• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

tRNA修飾異常が聴覚に及ぼす影響についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K16927
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関熊本大学

研究代表者

小川 晋太郎  熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (10785190)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード加齢性難聴 / tRNA修飾異常 / ミトコンドリア / ミトコンドリア機能異常 / メタボローム解析 / cdk5rap1 / tRNA / 基礎医学 / 聴覚機能
研究成果の概要

tRNA修飾異常モデルマウスでありミトコンドリア機能異常を示すcdk5rap1欠失マウス(1、3、5、12か月)の内耳形態学的評価と聴覚機能評価を行った。聴覚機能評価はAuditory Brainstem Responsesにて、内耳形態学的評価はヘマトキシリン、エオジン染色および免疫組織学的染色で行った。有毛細胞の評価にはPhalloidin染色を、ラセン神経節細胞の評価にはTuj1染色を用いた。コントロールマウスと比較して、早期からの難聴進行を呈し、加齢性難聴モデルとなりうることを示した。また、有毛細胞とラセン神経節細胞の脱落については、脱落時期に乖離があることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢性難聴の原因の1つとなる事象は、tRNA修飾異常であることがわかった。このことを通して、加齢性難聴発症予防に関する薬剤開発の一助となることが予想される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] メタボローム解析を用いたミトコンドリア機能異常による加齢性難聴の原因解明2018

    • 著者名/発表者名
      三輪 徹
    • 学会等名
      日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Deficiency of mitochondrial tRNA modification causes progressive hearing loss2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Miwa
    • 学会等名
      53rd Inner ear biology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi