• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足場材料、成長因子及びiPS細胞を利用した術後声帯瘢痕に関する再生医学研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K16933
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

今泉 光雅  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30554422)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード声帯瘢痕 / 足場材料 / 成長因子 / 再生医学 / iPS細胞
研究成果の概要

全身麻酔導入後、ビデオ内視鏡下に喉頭を露出させ、ウサギ声帯損傷モデルを作成した。足場材料としてゲラチンハイドロゲル、成長因子として線維芽細胞増殖因子を準備し、損傷声帯に移植した。術後2週間後に喉頭を摘出し、移植をしていない損傷声帯と、足場材料および成長因子を移植した損傷声帯にて、瘢痕形成の有無や程度を比較した。足場材料及び成長因子を移植された声帯において、声帯の粘膜波動の改善が認められた。組織学的にも瘢痕形成が軽度であったことが確認された。ゲラチンハイドロゲルと線維芽細胞増殖因子の組み合わせによる治療は、声帯瘢痕治療の一つの選択肢になり得ると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

音声障害は豊かな生活環境の構築において大きな問題となる。仕事上声を使用する人の割合は増加しており、労働人口の約41%が声を必要とする職業に従事し、そのうち3分の1以上が何かしらの音声障害の症状を有していることが報告されている。声帯瘢痕に伴う音声障害は術後に生じ、瘢痕の形成に伴い声帯粘膜の振動が阻害され、その結果音声障害が生じる。動物実験や臨床応用を含めて、声帯の瘢痕に対する治療は決定的な治療法がないのが現状である。本研究成果を臨床応用することにより、治療困難な声帯瘢痕に対して新しい選択肢となり得ると考えられ、音声障害を有する労働者を減少させることが可能でありより豊かな社会生活に貢献できる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Two Cases of Laryngeal Myxoma Misdiagnosed as a Vocal Fold Polyp2018

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Mitsuyoshi, Yasuhiro Tada, Akiko Tani, et al.
    • 雑誌名

      J Otol Rhinol.

      巻: 7(1) 号: 01 ページ: 1-2

    • DOI

      10.4172/2324-8785.1000332

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retention of Human-Induced Pluripotent Stem Cells (hiPS) With Injectable HA Hydrogels for Vocal Fold Engineering.2017

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Mitsuyoshi, Li-Jessen NY, Sato Yuka, Yang DT, Thibeault SL.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol.

      巻: 126(4) 号: 4 ページ: 304-314

    • DOI

      10.1177/0003489417691296

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Implantation of Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Tracheal Epithelial Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Masakazu, Imaizumi Mitsuyoshi, Yoshie Susumu, et al.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol.

      巻: 126(7) 号: 7 ページ: 304-314

    • DOI

      10.1177/0003489417713504

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Novel regenerative approach for the prevention of vocal fold scarring using biodegradable gelatin hydrogel with basic fibroblast growth factor (bFGF)2017

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Mitsuyoshi, Ryosuke Nakamura, Yuta Nakaegawa, et al.
    • 学会等名
      he Annual Meeting of the American Broncho-Esophagological Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi