• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA損傷応答が哺乳類網膜の再生に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K16989
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

蒋池 かおり  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (90792408)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードミュラーグリア / 網膜再生 / 貪食 / グリオーシス / フォスファチジルセリン / Rac1 / 増殖 / MNU / 網膜 / 再生 / 貪食細胞 / 眼科学 / 再生医学 / 免疫組織化学
研究成果の概要

ミュラーグリアは網膜の主要なグリア細胞であり、網膜傷害時には増殖し、グリオーシスを起こす。しかし、ミュラーグリアがどのように網膜の傷害を感知し応答しているのかは明らかでない。本研究では、N-methyl-N-nitrosourea (MNU)誘発視細胞傷害モデルを用いて、ラットミュラーグリアの傷害応答を制御する分子メカニズムを検討した。
その結果、ラットのミュラーグリアは変性視細胞のフォスファチジルセリンを認識することで網膜の変性を感知し、引き続きRac1が活性化することで増殖、グリオーシス、変性細胞の貪食が引き起こされていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

再生医療研究において近年脚光を浴びている細胞移植とは異なる視点から、すなわち網膜が本来有する再生能力に着目し、その活性化により網膜再生を試みることを申請者らは最終的な目標としている。本事業により受けた助成によって、申請者らは世界で初めて網膜の傷害と、それにより変性した神経細胞を貪食することがミュラーグリアの増殖の引き金となっていることを明らかにした。本研究により哺乳類ミュラーグリア の特性が明らかになれば、未だ決定的な治療法が確立されていない網膜変性疾患や神経変性疾患の新たな治療法の開発に貢献する可能性があると考える。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Intake of acrylamide at the dietary relevant concentration causes splenic toxicity in adult zebrafish2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Komoike, Kaori Nomura-Komoike, Masato Matsuoka
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 189 ページ: 109977-109977

    • DOI

      10.1016/j.envres.2020.109977

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphatidylserine recognition and Rac1 activation are required for Muller glia proliferation, gliosis and phagocytosis after retinal injury2020

    • 著者名/発表者名
      蒋池 かおり、齋藤 文典、藤枝 弘樹
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58424-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrastructural changes in the choriocapillaris of N-methyl-N -nitrosourea- induced retinal degeneration in C57BL/6 mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa R, Komoike K, Kawakami H, Morishima M, Shimizu K, Kitahara S, Fujieda H, Ezaki T.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: - 号: 4 ページ: 198-209

    • DOI

      10.1007/s00795-020-00246-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 視細胞変性とMullerグリアの増殖性応答の時間的関連性:アルキル化剤による比較2022

    • 著者名/発表者名
      蒋池かおり, 西野玲子, 藤枝弘樹
    • 学会等名
      第127回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 網膜傷害後の Muller グリアの増殖とグリオーシス、変性細胞の除去にはフォスファチジルセリンの認識と Rac1 の活性化が関与する2021

    • 著者名/発表者名
      蒋池かおり, 藤枝弘樹
    • 学会等名
      第14回 Retinal Research Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] フォスファチジルセリンの認識はミュラーグリアの細胞周期進入に必須である2021

    • 著者名/発表者名
      蒋池 かおり
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mullerグリアの増殖、グリオーシス、変性細胞の除去にはフォスファチジルセリンの認識とRac1の活性化が関与している2020

    • 著者名/発表者名
      蒋池 かおり
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The phagocytic and proliferative responses of Muller glia after retinal injury are driven by a shared mechanism in rat.2019

    • 著者名/発表者名
      蒋池 かおり
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラットミュラーグリアによるフォスファチジルセリンの認識と増殖の開始2019

    • 著者名/発表者名
      蒋池 かおり、齋藤 文典、藤枝 弘樹
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 光傷害ラット網膜における神経細胞再生の検討(第三報)2019

    • 著者名/発表者名
      早川 亨、齋藤 文典、須藤 則広、蒋池 かおり、藤枝 弘樹
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MNU-誘発網膜変性マウスモデルにおける脈絡膜毛細血管板内皮細胞の早期形態的変化とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      早川 るり子、蒋池 かおり、森島 正恵、清水 一彦、北原 秀治、 菊田 幸子、川上 速人、藤枝 弘樹、江﨑 太一
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ミュラー細胞におけるS100βの発現変化と機能2019

    • 著者名/発表者名
      栗山 和可子、齋藤 文典、蒋池 かおり、藤枝 弘樹
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜傷害後のミュラーグリアによる変性視細胞の除去2018

    • 著者名/発表者名
      蒋池 かおり、齋藤 文典、藤枝 弘樹
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MNU誘導性視細胞変性モデルマウスにおける血管系の解析―脈絡膜毛細血管板の変化について2018

    • 著者名/発表者名
      早川るり子、森川俊一、蒋池かおり、北原秀治、清水一彦、森嶋正惠、藤枝弘樹、江崎太一
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光傷害ラット網膜における神経細胞再生の検討(第二報)2018

    • 著者名/発表者名
      早川亨、齋藤文典、須藤則弘、蒋池かおり、藤枝弘樹
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜傷害後のミュラーグリアによる視細胞の貪食2017

    • 著者名/発表者名
      蒋池かおり、藤枝 弘樹
    • 学会等名
      The 21th Vision science forum
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi