• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性病態における血液凝固線溶動態の解明と治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K17054
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関愛媛大学

研究代表者

松本 紘典  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (70772531)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード凝固線溶動態 / 血管内皮細胞障害 / 播種性血管内凝固症候群 / 外傷 / 敗血症 / 心停止後症候群 / 熱中症 / 外科周術期 / 凝固線溶異常 / DIC / 臨床研究
研究成果の概要

本研究は急性病態における血液凝固線溶動態を解明し、その治療応用を目的としている。今回、急性病態下にある患者血液で、凝固線溶系マーカー及び炎症・血管内皮細胞障害関連の各種マーカーを解析した。急性病態において、ほぼ同様に侵襲に伴う凝固亢進やt-PAやPAI-1による線溶亢進から抑制への変化などの血液凝固線溶動態を捉えた。特に熱中症や腹膜炎に伴うDICに関しては、凝固線溶動態を指標とした治療戦略・効果判定が有用であった。更に、これらの凝固線溶異常と血管内皮細胞障害との関連を明らかにした。今回の結果は、DICなどの凝固線溶異常の病態解明と治療戦略構築に必須なものであると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急性病態における凝固線溶異常は治療介入すべき問題点である。しかし、DIC治療で見られるように、大規模RCTの結果では肯定されない。その原因の一つは治療開始基準にあると考えられる。今回の結果、急性病態における凝固線溶動態をマーカーを用いて適確に捉えることができ、治療開始基準へと応用が可能であると考えられた。今後、DIC治療が必要かつ奏効する治療開始基準をマーカーとその動態考慮して設定していくことで、真の治療効果が明らかにされるものと思われる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Successful treatment for disseminated intravascular coagulation (DIC) corresponding to phenotype changes in a heat stroke patient2019

    • 著者名/発表者名
      H Matsumoto, J Takeba, K Umakoshi, S Kikuchi, M Ohshita, S Annen, N Moriyama, Y Nakabayashi, N Sato, M Aibiki
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40560-019-0359-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased antithrombin activity in the early phase of trauma is strongly associated with extravascular leakage, but not with antithrombin consumption: a prospective observational study2018

    • 著者名/発表者名
      H Matsumoto, J Takeba, K Umakoshi, S Kikuchi, M Ohshita, S Annen, N Moriyama, Y Nakabayashi, N Sato, M Aibiki
    • 雑誌名

      Thrombosis Journal

      巻: 16 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12959-018-0171-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased antithrombin activity in the early phase of trauma is strongly associated with extravascular leakage, but not with antithrombin consumption: a prospective observational study2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Matsumoto, M.D.; Jun Takeba, M.D., Ph.D.; Kensuke Umakoshi, M.D.; Satoshi Kikuchi, M.D., Ph.D.; Muneaki Ohshita, M.D.; Suguru Annen, M.D.; Naoki Moriyama, M.D.; Yuki Nakabayashi, M.D.; Norio Sato, M.D., Ph.D.; Mayuki Aibiki, M.D., Ph.D.
    • 雑誌名

      Thrombosis Journal

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外傷におけるADAMTS13活性低下はDICと関連する2019

    • 著者名/発表者名
      松本紘典, 中林ゆき, 森山直紀, 安念優, 菊池聡, 竹葉淳, 佐藤格夫, 相引眞幸
    • 学会等名
      第46回日本集中治療医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Perioperative coagulofibrinolytic responses in colorectal surgery2018

    • 著者名/発表者名
      H Matsumoto, J Takeba, K Umakoshi, S Kikuchi, M Ohshita, S Annen, N Moriyama, Y Nakabayashi, N Sato, M Aibiki
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Asian-Pacific Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Setting perioperative cut-off values of coagulofibrinolytic markers to predict the development of deep vein thrombosis in colorectal surgery2018

    • 著者名/発表者名
      H Matsumoto, Y Abe, K Habu, T Kume, K Tanigawa, J Kuwabara, Y Matsuno, H Sugishita, S Kikuchi, K Tatsuta, S Akita, M Yoshida, S Koga, K Ishimaru, Y Watanabe, M Aibiki
    • 学会等名
      41th Annual conference on SHOCK
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 敗血症性DICを伴う腹部緊急手術症例に対するAntithrombin γ (アコアラン)の使用経験2018

    • 著者名/発表者名
      松本紘典, 中林ゆき, 森山直紀, 安念優, 菊池聡, 竹葉淳, 佐藤格夫, 相引眞幸
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症性DICを伴う腹部緊急手術症例に対するAntithrombin γ(アコアラン)の使用経験2018

    • 著者名/発表者名
      松本紘典
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PERIOPERATIVE CUT-OFF VALUES OF COAGULOFIBRINOLYTIC MARKERS PREDICTING FOR THE DEVELOPMENT OF DEEP VEIN THROMBOSIS IN COLORECTAL SURGERY2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Matsumoto
    • 学会等名
      41th Annual conference on SHOCK
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Perioperative coagulofibrinolytic responses in colorectal surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Matsumoto
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Asian-Pacific Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 経過に伴い変化するDIC病態に応じた治療が奏功した熱中症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      松本紘典
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DECREASES IN ADAMTS13 ACTIVITIES ARE ASSOCIATED WITH SYSTEMIC INFLAMMATION AND COAGULOFIBRINOLYTIC RESPONSES IN TRAUMA2017

    • 著者名/発表者名
      Hironori Matsumoto
    • 学会等名
      40th Annual conference on SHOCK
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi