• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コラーゲン内における自由水の効率的除去による接着耐久性の改善

研究課題

研究課題/領域番号 17K17125
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

千葉 彩香  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (90778911)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード象牙質コラーゲン / 水 / 歯質接着性レジン / 酸エッチング / 接着システム / 接着性レジン / コラーゲン / レジン / 自由水 / 間隙 / 浸透 / 歯質接着耐久性 / 象牙質 / 脂質接着耐久性 / 有機溶媒 / 象牙質接着耐久性 / エタノール / 歯学
研究成果の概要

親水性モノマーHEMAを含有する接着システムにおいて,強酸エッチング後水洗するモードでは,水の代わりにエタノールを用いて被着面を洗い流す前処理によって,水置換を促し接着強度が大幅に改善されることが見いだされた。このことは,エタノール可溶性であるジメタクリレートの取り込みを増加させ、レジン-象牙質接着耐久性を大きく向上させることができること可能性を大きく示唆している。また,水の残留により重合阻害が起こった場合でも,スルフィン酸塩剤による前処理は、ボンドの重合率を向上し,象牙質接着耐久性に寄与する可能性が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低侵襲歯科治療が普及し直接法コンポジットレジン接着修復が臨床上広く用いられるようになってきているが,コンポジットレジンが臨床上十分な,物性,審美性を兼ね備えてきた一方で,治療の成功を支える接着は発展途上であり,接着の劣化がおこるため接着耐久性は十分とは考えられていない。本研究は,劣化を起こす水による影響を低減しよりよい長期にわたり機能する象牙質接着を獲得するため,ジメタクリレートの浸透と硬化という接着に必須のステップおいて改良する接着技法を提案しよりよい接着治療につなげるものである。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] チェンマイ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] チャールズ大学(チェコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] チェンマイ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チェンマイ大学/バンコクトンブリ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チェンマイ大学/チョンブリ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Degree of conversion and dentin bond strength of light-cured multi-mode adhesives pretreated or mixed with sulfinate agents2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M, Tichy A, Hosaka K, Kuno Y, Ikeda M, Nozaki K, Chiba A, Nakajima M, Tagami J.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 40 号: 4 ページ: 877-884

    • DOI

      10.4012/dmj.2020-346

    • NAID

      130008069861

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2021-07-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of central and peripheral dentin on micro-tensile bond strength estimated using a competing risk model.2020

    • 著者名/発表者名
      Tichy A, Brabec M, Bradna P, Hosaka K, Chiba A, Tagami J.
    • 雑誌名

      J Mech Behav Biomed Mater

      巻: 115 ページ: 104295-104295

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2020.104295

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The combined effect of light-illuminating direction and enamel rod orientation on color adjustment at the enamel borders of composite restorations2019

    • 著者名/発表者名
      Hatayama Takashi、Kano Yukinori、Aida Asami、Chiba Ayaka、Sato Kento、Seki Naoko、Hosaka Keiichi、Foxton Richard M.、Tagami Junji、Nakajima Masatoshi
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: 38 号: 7 ページ: 2305-2313

    • DOI

      10.1007/s00784-019-03085-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stress distribution in tooth resin core build-ups with different post-end positions in alveolar bone level under two kinds of load directions2018

    • 著者名/発表者名
      HATAYAMA Takashi、CHIBA Ayaka、KAINOSE Kimisuke、NAKAJIMA Masatoshi、HOSAKA Keiichi、WAKABAYASHI Noriyuki、FOXTON Richard M.、TAGAMI Junji
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 37 号: 3 ページ: 474-483

    • DOI

      10.4012/dmj.2017-160

    • NAID

      130007394745

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2018-05-28
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The strategies used for curing universal adhesives affect the micro-bond strength of resin cement used to lute indirect resin composites to human dentin2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Araoka, Keiichi Hosaka, Masatoshi Nakajima, Richard Foxton, Thanatvarakorn Ornnicha, Prasansuttiporn Taweesak, Ayaka Yoshimine, Kento Sato, Masahiro Takahashi, Masayuki Otsuki, Junji Tagami.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 37 号: 3 ページ: 506-514

    • DOI

      10.4012/dmj.2017-240

    • NAID

      130007394724

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2018-05-28
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Color adaptation at enamel-composite borders with different incidnet-light directions.2018

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Nakajima, Kano Yukinori, Asami Aida, Ayaka Chiba, Keiichi Hosaka, Naoko Seki, Richard Foxton, Taweesak Pransansuttiporn, Ornnicha Thanatvarakorn, Junji Tagami.
    • 学会等名
      96th IADR/PER General Session
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモード接着システムの象牙質接着性能に及ぼすデュアルキュアアクティベーター前塗布の影響2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 真夕(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科う蝕制御学分野), 千葉 彩香, 久野 裕介, 荒岡 大輔, 佐藤 健人, 保坂 啓一, 池田 正臣, 中島 正俊, 田上 順次
    • 学会等名
      第149回日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ポスト先端部と歯槽骨(皮質骨・海綿骨)の位置関係と荷重方向の違いがレジンコア築造歯の応力分布に与える影響.2017

    • 著者名/発表者名
      畑山貴志、千葉彩香、貝ノ瀬公典、中島正俊、保坂啓一、若林則幸、田上順次.
    • 学会等名
      第146回日本歯科保存学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi