• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己修復性能を有する接着システムの開発~修復物の長期耐久性向上への新しい展開~

研究課題

研究課題/領域番号 17K17126
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

佐藤 健人  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (10778666)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード接着性レジン / 長期耐久性 / コンポジットレジン / 象牙質 / 接着歯学 / 歯学
研究成果の概要

近年の目覚ましい接着歯学の発展に伴い、高い接着強さを示す接着性レジンや強度の高いコンポジットレジンが開発され臨床応用されているが、ボンディング層における吸水劣化とそれに伴う機械的強度の低下によってその長期耐久性については未だ研究、改良が必要である。
本研究では新たな重合開始材を応用しボンディング材の重合率を向上させることで、ボンディング層における吸水率の低下と機械的強度の向上が確認できたため、コンポジットレジン修復における長期耐久性のさらなる向上に寄与することが期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代の歯科治療において、“Minimal Intervention(MI)”コンセプトに基づく接着性レジンとコンポジットレジンを用いた接着歯科治療は、臨床的有効性と経済的効率性の観点から患者に大きな利益をもたらすことから世界中で幅広く普及しており、本研究はコンポジットレジン修復の長期耐久性の向上に寄与することが期待される。
できる限り歯を切削せずに治療を行うことは歯の寿命を延ばすことにつながり、現在の超高齢社会において口腔健康の維持という点で非常に有効だと考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Polymerization shrinkage of light-cured conventional and bulk-fill composites —The effect of cavity depth and post-curing2023

    • 著者名/発表者名
      AKIYA Satoshi、SATO Kento、KIBE Kouta、TICHY Antonin、HIRAISHI Noriko、PRASANSUTTIPORN Taweesak、HOSAKA Keiichi、FOXTON Richard M.、SHIMADA Yasushi、NAKAJIMA Masatoshi
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 42 号: 3 ページ: 426-432

    • DOI

      10.4012/dmj.2022-210

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2023-05-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タッチキュアがセルフエッチシステムの深部根管壁象牙質接着性能に及ぼす効果2019

    • 著者名/発表者名
      保坂 啓一, 米倉 和秀, 田口 啓太, アントニーン ティヒー, 久野 裕介, 永野 大樹, 荒岡 大輔, 畑山 貴志, 佐藤 健人, 高橋 真広, 西谷 佳浩, 池田 正臣, 中島 正俊, 田上 順次
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌

      巻: 62 号: 1 ページ: 39-46

    • DOI

      10.11471/shikahozon.62.39

    • NAID

      130007604664

    • ISSN
      0387-2343, 2188-0808
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The strategies used for curing universal adhesives affect the micro-bond strength of resin cement used to lute indirect resin composites to human dentin2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Araoka, Keiichi Hosaka, Masatoshi Nakajima, Richard Foxton, Thanatvarakorn Ornnicha, Prasansuttiporn Taweesak, Ayaka Yoshimine, Kento Sato, Masahiro Takahashi, Masayuki Otsuki, Junji Tagami.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 37 号: 3 ページ: 506-514

    • DOI

      10.4012/dmj.2017-240

    • NAID

      130007394724

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2018-05-28
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Water Aging of Adherend Composite on Repair Bond Strength of Nanofilled Composites.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagano D, Nakajima M, Takahashi M, Ikeda M, Hosaka K, Sato K, Prasansuttiporn T, Foxton RM, Tagami J.
    • 雑誌名

      The Journal of Adhesive Dentistry

      巻: 20(5) ページ: 425-433

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dentin Bonding Durability of Two-step Self-etch Adhesives with Improved of Degree of Conversion of Adhesive Resins2017

    • 著者名/発表者名
      Kento Sato, Keiichi Hosaka, Masahiro Takahashi, Masaomi Ikeda, Fucong Tian, Wataru Komada, Masatoshi Nakajima, Richard Foxton, Yoshihiro Nishitani, David H Pashley, Junji Tagami
    • 雑誌名

      J Adhes Dent

      巻: 19 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 様々な深さの窩洞に充填した光重合型コンポジットレジンの光重合および後重合による重合収縮2022

    • 著者名/発表者名
      秋谷聡、佐藤健人、木部航太、中島正俊、平石典子、大槻昌幸、島田康史
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2022年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新規光重合型コンポジットレジン(ECM001)のヒト歯牙との色調適合性の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      小林 駿、保坂 啓一、佐藤 健人、中島 正俊、田上 順次.
    • 学会等名
      第148回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi