• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液/血液中の腫瘍核酸(cfDNAとmiRNA)による数理腫瘍学的な口腔癌診断法

研究課題

研究課題/領域番号 17K17280
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

中村 康大  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (90783506)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードmicroRNA / 腫瘍マーカー / 口腔癌 / 液体生検 / リキッドバイオプシー / バイオマーカー / 口腔外科学一般 / ctDNA / miRNA
研究成果の概要

口腔癌の有用な腫瘍マーカーは未だに報告されていない。また口腔癌の重要な予後因子である頸部リンパ節後発転移に対する予測マーカーも確立されていない。よって口腔癌領域では、診断および治療後のモニタリングに際して有用なバイオマーカーの開発が急務である。microRNAは多くの悪性腫瘍でその発現異常が報告され、血清中のmicroRNAを利用した診断の試みが報告されているが、口腔癌領域においては、microRNAを用いた診断システムは未だ確立されていない。本研究は口腔癌の検出と再発予測に対して精度の高い分子マーカーとなるmicroRNAの同定、およびそれらを用いた診断アルゴリズムの構築をした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔癌の非侵襲的検査法は実用化されておらず、現状では、確定診断のためには組織を切除する「生検」しか方法がない(この方法は多くの合併症を有する)。また現状の口腔癌検診は専門家の診察によるものでコストパフォーマンスが低く、大規模検診には不向きである。口腔癌には、大腸癌の便潜血検査や胃癌のバリウム検査などのような、比較的良好な感度と特異度を有する1次検診法が存在しない。よって本研究結果は、口腔癌の新規診断法・新規検診法の技術基盤となる可能性がある。本技術研究開発を進めて行く目標として「臨床現場即時検査(POCT)タイプの装置の開発」および「口腔癌腫瘍マーカーとしての保険収載」を見据えている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Circulating microRNA Panel as a Potential Novel Biomarker for Oral Squamous Cell Carcinoma Diagnosis2021

    • 著者名/発表者名
      Kodai Nakamura, Naomi Hiyake, Tomofumi Hamada, Seiya Yokoyama, Kazuki Mori, Kouta Yamashiro, Mahiro Beppu, Yasuaki Sagara, Yoshiaki Sagara, Tsuyoshi Sugiura
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13(3) 号: 3 ページ: 449-449

    • DOI

      10.3390/cancers13030449

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規血清microRNAを用いた口腔扁平上皮癌診断アルゴリズムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      中村康大
    • 学会等名
      第73回日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel serum microRNAs specific for oral squamous cell carcinoma: its usefulness for early detection2019

    • 著者名/発表者名
      Koudai Nakamura
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規血清microRNAを用いた口腔扁平上皮癌診断アルゴリズムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      中村 康大
    • 学会等名
      第73回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌の検出に有用な血清microRNAの検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村 康大
    • 学会等名
      南九州腫瘍研究会  第29回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌に特異的な新規血清microRNA: 早期発見への有用性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中村 康大
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 口腔癌判定装置、口腔癌判定方法、プログラム及び口腔癌判定キット2018

    • 発明者名
      中村康大
    • 権利者名
      中村康大
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 口腔癌判定装置、口腔癌判定方法、プログラム及び口腔癌判定キット2018

    • 発明者名
      中村康大
    • 権利者名
      中村康大
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi