• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GroEL発現乳酸菌を用いた経粘膜ワクチンデリバリー製剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K17296
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

濱野 美緒 (萩原美緒)  日本大学, 松戸歯学部, 助教 (60724820)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードGroEL / CpG ODN / HSP60 / P.gingivalis / sublingual immunization / 歯周炎モデルマウス / 粘膜免疫 / 乳酸菌 / 舌下免疫 / 歯周病 / 免疫応答
研究成果の概要

経粘膜ワクチンは、全身系免疫および粘膜系免疫を共に誘導できる簡便かつ低侵襲性なワクチンである。GroELおよびCpG ODNを使用したワクチンは、P.gingivalis感染による歯周病を抑制するのに効率的であり、舌下投与も粘膜および全身の抗原特異的抗体応答の誘導に効果的である。本研究では舌下と経鼻のワクチンを比較した。結果、経鼻でのGroEL特異的抗体価が高いのは、NALTの存在によると考えられる。舌下の場合はNALTのような粘膜関連リンパ組織はないため、アジュバントとして高用量のCpG ODNが必要だった。アジュバントと抗原を同時に適用すると、抗原特異的な免疫応答を効率的に誘導できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現存のワクチンは注射型が主流であり、注射の副作用による刺入部位の痛みやアナフィラキシーの可能性がある。しかし、経鼻・舌下投与の経粘膜ワクチンは、経口摂取された抗原分子や経口ワクチンが受ける腸肝循環および肝臓代謝の初回通過効果、ならびに胃での摂取された分子の即時破壊を回避できる。したがって、経鼻・舌下経路を介したワクチン接種は、注射の悪影響を回避し、粘膜系免疫を誘発するためのより良い選択と考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of suitable antigens and adjuvant concentration for sublingual immunization to prevent periodontal disease2019

    • 著者名/発表者名
      Emily Chang, Ryoki Kobayashi, Mio Hagiwara, Masamichi Komiya, Tomoko Kurita-Ochiai
    • 雑誌名

      Oral Science International

      巻: 16 (2) 号: 2 ページ: 80-86

    • DOI

      10.1002/osi2.1018

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Salivary SIgA regulates oral dysbiosis subsequent bone resorpion2019

    • 著者名/発表者名
      Emily Chang, Ryoki Kobayashi, Mio Hagiwara, Kohtaro Fujihashi, Masamichi Komiya, Tomoko Kurita-Ochiai
    • 学会等名
      97th genral session&exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impaired salivary SIgA antibodies elicit oral dysbiosis and subsequent induction of alveolar bone loss2018

    • 著者名/発表者名
      Emily Chang, Ryoki Kobayashi, Mio Hagiwara, Kohtaro Fujihashi, Masamichi Komiya, Tomoko Kurita-Ochiai
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗GroEL特異抗体誘導舌下ワクチンによる歯周病抑制効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      張うえか, 小林良喜, 濱野美緒, 落合智子, 小宮正道
    • 学会等名
      第71回NPO法人 日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 舌下ワクチンによる抗GroEL特異抗体の長期間持続に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      張うえか, 濱野美緒, 小宮正道
    • 学会等名
      第62回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi