• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯の移動が情動や自律神経系に及す影響は、脳内でフィードバックコントロールされるか

研究課題

研究課題/領域番号 17K17321
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

大原 春香  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (40754726)

研究協力者 山城 隆  
岡 綾香  
佐藤 文彦  
上村 夢  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード歯科矯正 / 歯牙移動 / 情動 / 自律神経 / 島皮質 / 神経科学 / feedback機構 / 歯科矯正学 / 口腔神経科学 / 脳・神経
研究成果の概要

ラットで、歯根膜感覚が入力し得る視床のVPMcvmに順行性トレーサーを注入した所、標識終末が、これまでに予想されてきた大脳皮質一次体性感覚野、二次体性感覚野、一次運動野(無顆粒性大脳皮質外側部)、二次運動野(無顆粒性大脳皮質内側部)ではなく、顆粒性島皮質の小部位(dGIrvs2)のみに認められた。さらにdGIrvs2に順行性トレーサーを注入した所、標識終末が三叉神経上核に認められた。以上より、歯科矯正の歯牙移動で賦活される歯根膜感覚は顆粒性島皮質に伝達されて情動や自律神経系に影響を与えるが、その影響は、顆粒性島皮質からの下行性投射によってフィードバックコントロールされている可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯科矯正の歯牙移動で生ずる歯根膜感覚は、痛みや感覚異常、違和感をもたらし、持続すると情動と自律神経系にまで影響が及び、不快感、ストレスなどを患者さんに起こす。この所見は、本研究で明らかになった、歯根膜感覚が情動や自律神経機能に関わる島皮質に投射される上行路が存在するためと考えられる。しかし、この影響に、患者さんは次第に「慣れる」のが一般的である。この所見は、本研究で明らかになった、歯根膜感覚が入力する島皮質から、歯根膜感覚の島皮質への上行路の中継部位への下行路によって、上行路がフィードバックコントロールされるためと考えられる。以上のように、歯科矯正臨床に重要な基礎科学情報を提供した。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Cortical and Subcortical Projections from Granular Insular Cortex Receiving Orofacial Proprioception2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Yumi、Tachibana Yoshihisa、Sato Fumihiko、Furuta Takahiro、Ohara Haruka、Tomita Akiko、Fujita Masatoshi、Moritani Masayuki、Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 388 ページ: 317-329

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2018.07.047

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcortical descending pathways through granular insular cortex conveying orofacial proprioception2018

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue Etsuko、Akhter Fatema、Tsutsumi Yumi、Sato Fumihiko、Ohara Haruka、Uchino Katsuro、Furuta Takahiro、Tachibana Yoshihisa、Yoshida Atsushi
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1687 ページ: 11-19

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2018.02.033

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi