• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科訪問看護師が実践する個人向けメタ認知トレーニングの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K17506
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関宮崎大学

研究代表者

田上 博喜  宮崎大学, 医学部, 助教 (00729246)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードメタ認知トレーニング / 精神看護 / 精神科訪問看護 / 統合失調症 / 個人向けメタ認知トレーニング
研究成果の概要

本研究では、精神看護におけるメタ認知トレーニングの提供拡大に向け、精神科訪問看護で実施するメタ認知トレーニングの有用性を検討した。その結果、訪問看護で提供するメタ認知トレーニングは、当事者の苦痛となりやすい陽性症状や抑うつ症状に対して有用であることが示唆された。さらに、精神科訪問看護における心理社会的の実施に当たっては訪問看護ならではの困難が想定され、精神科訪問看護師へのインタビューを通してその詳細を検討した結果、技術習得や対象者への適用することの困難があることが明らかとなった。さらなるメタ認知トレーニングの提供拡大に向け、課題克服に向けた支援が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題における一連の研究の結果から、精神科訪問看護における看護師が実施するメタ認知トレーニングは、統合失調症の陽性症状や生活の質(QOL)への有用性が明らかとなった。さらにインタビューの結果からは、精神看護における統合失調症への有効な介入方法としてのメタ認知トレーニングや認知行動療法といった心理社会的支援のさらなる拡大に向けた課題点が明らかとなった。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Cognitive behavioral therapy for mood and anxiety disorders delivered by mental health nurses: Outcomes and predictors of response in a real-world outpatient care setting2023

    • 著者名/発表者名
      Tanoue H, Hayashi Y, Shikuri Y, Yoshinaga N
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naturalistic outcome of nurse-led psychological therapy for mental disorders in routine outpatient care: A retrospective chart review2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Naoki、Tanoue Hiroki、Hayashi Yuta
    • 雑誌名

      Archives of Psychiatric Nursing

      巻: 40 ページ: 43-49

    • DOI

      10.1016/j.apnu.2022.04.008

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychosocial interventions for community-dwelling individuals with schizophrenia: study protocol for a systematic review and meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Shikuri Yuki、Tanoue Hiroki、Imai Hissei、Nakamura Hideki、Yamaguchi Fumitake、Goto Taichi、Kido Yoshifumi、Tajika Aran、Sawada Hirotake、Ishida Yasushi、Yoshinaga Naoki
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 4 ページ: e057286-e057286

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-057286

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical effectiveness of metacognitive training as a transdiagnostic program in routine clinical settings: A prospective, multicenter, single‐group study2020

    • 著者名/発表者名
      Tanoue Hiroki、Yoshinaga Naoki、Hayashi Yuta、Ishikawa Ryotaro、Ishigaki Takuma、Ishida Yasushi
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 18 号: 2

    • DOI

      10.1111/jjns.12389

    • NAID

      210000172320

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アウトリーチMCT-Jの試みからデジタルの活用に向けて. 自主企画シンポジウム2:メタ認知トレーニングの現在地2022

    • 著者名/発表者名
      田上博喜
    • 学会等名
      第22回日本認知療法・認知行動療法学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 訪問看護師が実践する認知行動療法に対するスーパービジョンの効果2022

    • 著者名/発表者名
      田上博喜. 白石裕子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日常臨床でのアウトカムから見た看護師による認知行動療法の効果2021

    • 著者名/発表者名
      田上博喜, 吉永尚紀, 林佑太
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Metacognitive training (MCT) in a Routine Open Group Setting in Japan: A Preliminary, Multi-Center, Single-Group Study2019

    • 著者名/発表者名
      Tanoue H, Yoshinaga N, Hayashi Y, Funahashi H, Ishigaki T, Ishida Y
    • 学会等名
      9th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies (WCBCT)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metacognitive training (MCT) in a routine open group setting in Japan: a preliminary, multi-center, single-group study2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tanoue, Naoki Yoshinaga, Yuta Hayashi, Takuma Ishigaki, Hideki Funahashi, Yasushi Ishida
    • 学会等名
      9th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症へのメタ認知トレーニングの実践とその効果2018

    • 著者名/発表者名
      田上博喜,吉永尚紀,船橋英樹,石田康
    • 学会等名
      第18回精神疾患と認知機能研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Handbook of Cognitive Behavioral Therapy by Disorder: Case Studies and Application for Adult2023

    • 著者名/発表者名
      Tanoue H, Yoshinaga N
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780323897891
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] メタ認知トレーニングをはじめよう!2022

    • 著者名/発表者名
      石垣 琢麿
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      星和書店
    • ISBN
      9784791110957
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Individualized Metacognitive Therapy (MCT+)

    • URL

      https://clinical-neuropsychology.de/mct-plus-psychosis-japanese/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Individualized Metacognitive Therapy for Psychosis

    • URL

      https://clinical-neuropsychology.de/mct-plus-psychosis-japanese/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Individualized Metacognitive Therapy for Psychosis

    • URL

      https://clinical-neuropsychology.de/metacognitive-therapy-plus-individualized-mct-for-psychosis/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi