• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロノタイプの違いによる睡眠とエネルギー代謝の実態と機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17534
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関筑波大学 (2023)
公益財団法人神経研究所 (2017-2022)

研究代表者

木村 桃子 (萱場桃子 / 萱場 桃子)  筑波大学, 医学医療系, 特別研究員(RPD) (20759055)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード大学生 / クロノタイプ / 睡眠 / 学業 / COVID-19 / 看護学生 / 新型コロナウイルス / 生活リズム / 看護大学生 / 食生活 / 食行動 / 日中の眠気 / 睡眠不足 / ソーシャルジェットラグ / 過眠症 / 健康
研究成果の概要

生物学的に夜型になりやすい大学生の集団、特に、将来、交代制勤務に従事する者が多い看護学生の集団を対象に、クロノタイプの違いによる睡眠とエネルギー代謝の実態を明らかにすることを目的に、横断的・縦断的・生理学的検討を行った。その結果、大学生や看護学生の睡眠習慣や睡眠問題の実態や夜型クロノタイプの学業や健康への影響等の課題が明らかになった。また、研究期間の途中で新型コロナウイルス感染拡大という非常事態が起きたが、コロナ禍の大学生の睡眠の変化について検討することで、社会活動の制約やその後の社会生活への急激な適応が、学生の睡眠に大きな影響を及ぼすという重要な知見を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学生また看護学生の睡眠習慣や睡眠問題、クロノタイプの実態について明らかになり、学業パフォーマンスや健康の維持増進につながる有用な知見が得られた。看護学生は、将来、看護師として交替制勤務に従事する者が多い集団であり、看護学生の睡眠衛生の向上や学生の時からの規則正しい睡眠習慣の確立は、看護職の心身の健康の維持増進や医療事故の予防、離職率の低下につながると考えられ、医療安全や医療の質向上に寄与することが期待される。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 焦点 看護学生の睡眠と体内時計2023

    • 著者名/発表者名
      木村(萱場)桃子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 64 号: 3 ページ: 348-354

    • DOI

      10.11477/mf.1663202105

    • ISSN
      0047-1895, 1882-1391
    • 年月日
      2023-06-25
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Delayed sleep-wake rhythm due to staying at home during the COVID-19 pandemic and sleep debt after returning to campus among Japanese nursing university students: A longitudinal study2023

    • 著者名/発表者名
      Kayaba Momoko、Ishitsuka Mami、Ishidate Miyako、Ueno Kimiko、Kajihara Yoko、Sasai-Sakuma Taeko
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 9 号: 4 ページ: e14994-e14994

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2023.e14994

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in sleep behavior, sleep problems, and psychological distress/health-related quality of life of young Japanese individuals before and during the COVID-19 pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Tanioka Kosuke、Kayaba Momoko、Tomishima Sayaka、Komada Yoko、Inoue Yuichi
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 39 号: 6 ページ: 781-791

    • DOI

      10.1080/07420528.2022.2034839

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between insomnia symptoms and work productivity among blue-collar and white-collar Japanese workers engaged in construction/civil engineering work: a cross-sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Kayaba Momoko、Sasai-Sakuma Taeko、Takaesu Yoshikazu、Inoue Yuichi
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 21 号: 1 ページ: 1244-1244

    • DOI

      10.1186/s12889-021-11273-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sleep–wake rhythm and its association with lifestyle, health-related quality of life and academic performance among Japanese nursing students: a cross-sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Kayaba Momoko、Matsushita Toshiko、Katayama Noriko、Inoue Yuichi、Sasai-Sakuma Taeko
    • 雑誌名

      BMC Nursing

      巻: 20 号: 1 ページ: 225-225

    • DOI

      10.1186/s12912-021-00748-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of sleep problems on daytime function in school life: A cross-sectional study involving Japanese university students2020

    • 著者名/発表者名
      Kayaba Momoko、Matsushita Toshiko、Enomoto Minori、Kanai Chieko、Katayama Noriko、Inoue Yuichi、Sasai-Sakuma Taeko
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 20 号: 1 ページ: 371-371

    • DOI

      10.1186/s12889-020-08483-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過眠症状を呈し睡眠専門外来を受診した看護学生の睡眠実態 看護学生への睡眠衛生教育の必要性2019

    • 著者名/発表者名
      萱場(木村) 桃子、笹井 妙子
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 66 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【代謝と睡眠】ヒトの睡眠とエネルギー代謝2019

    • 著者名/発表者名
      萱場桃子
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 13 ページ: 143-148

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Clinical significance of social jetlag in patients with excessive daytime sleepiness2018

    • 著者名/発表者名
      Kayaba Momoko、Sasai-Sakuma Taeko、Inoue Yuichi
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 35 号: 12 ページ: 1637

    • DOI

      10.1080/07420528.2018.1499666

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 看護大学生における授業スケジュールと睡眠指標との関連2024

    • 著者名/発表者名
      木村(萱場)桃子、長谷川陽子、咲間妙子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 看護大学生の日中の眠気と学業パフォーマンスとの関連2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川陽子、木村(萱場)桃子、咲間妙子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 全国の看護系大学における授業の実態調査:睡眠と生体リズムに着目した検討2023

    • 著者名/発表者名
      木村(萱場)桃子、咲間妙子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Changing sleep patterns among university nursing students during the COVID-19 pandemic: a 3-Year Overview2023

    • 著者名/発表者名
      Momoko Kayaba-Kimura
    • 学会等名
      26th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染拡大に伴う社会生活の変化が看護大学生の睡眠に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      萱場桃子、石塚真美、石舘美弥子、上野公子、咲間妙子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の睡眠実態調査:睡眠不足と睡眠・覚醒リズム後退のどちらが学業と関連するか2019

    • 著者名/発表者名
      萱場 桃子, 咲間(笹井)妙子, 守田 優子, 榎本 みのり, 松下 年子, 井上 雄一
    • 学会等名
      日本睡眠学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の睡眠実態調査:睡眠問題とその関連要因2019

    • 著者名/発表者名
      萱場桃子, 笹井(咲間)妙子, 井上 雄一
    • 学会等名
      第8回医薬工大学包括連携推進シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護大学生の睡眠の実態および学業との関連2019

    • 著者名/発表者名
      木村(萱場)桃子, 松下 年子, 片山 典子, 咲間(笹井)妙子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 過眠症患者におけるSocial Jetlagの実態と臨床的意義2019

    • 著者名/発表者名
      萱場桃子, 咲間(笹井)妙子, 井上雄一
    • 学会等名
      第35回不眠研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床におけるSocial Jetlagの実態とその意味:ナルコレプシー、睡眠不足症候群、 睡眠相後退障害を比較して2018

    • 著者名/発表者名
      萱場桃子、笹井妙子、井上雄一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact of Behaviorally Induced Insufficient Sleep Syndrome and social jetlag caused thereby on daytime function: In comparison to narcolepsy and Delayed Sleep-wake Phase Disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Momoko Kayaba, Taeko Sasai-Sakuma, Yuichi Inoue
    • 学会等名
      2nd Congress of Asian Society of Sleep Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi