• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行政保健師のための自殺未遂者の再企図防止支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K17552
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関梅花女子大学

研究代表者

西田 大介  梅花女子大学, 看護保健学部, 助教 (80783729)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自殺未遂 / 再企図 / 保健師 / 行政 / 自殺予防 / 自殺未遂者 / 地域 / 支援 / 保健所 / 地域支援 / 再企図防止 / 行政機関
研究実績の概要

自殺未遂者支援の経験がある市町村の保健師にインタビューを実施し、分析を行った。市町村で働く保健師は、自殺未遂者が再企図しないように、精神科医や保健所等の専門家に助言を求めながら、自殺未遂者に「死なない約束」や「次の約束をする」など研修会等で得た知識を駆使しながら支援していた。しかし、支援していたにも関わらず再企図されてしまった保健師も多く、支援方法が正しかったのか悩み苦しんでいた。
市町村保健師のインタビュー前に実施した保健所保健師にインタビューした結果からは、諦めずに関わることでSOSをキャッチし、家族への支援を行い未遂者の家庭での居場所を作ること。そして、経験を共有し、地域の様々な支援機関等との協働によるチームアプローチの強化に重点が置かれていた。自殺未遂者本人に直接話を聴き再企図予防支援を行う市町村と関係機関と連携しながら自殺未遂者の居場所作りに重点を置く保健所との違いが見受けられた。この結果は、対住民の直接支援が多い市町村と広域的・専門的支援を行うことが多い保健所の特徴が自殺未遂者支援にも反映されていると考えられる。市町村と保健所がそれぞれ役割分担をしながら支援を行うことが効果的であることが示唆された。また、市町村の保健師が支援中に再企図された場合に、市町村の保健師のメンタルケアを支援する必要がある。
量的な側面からも自殺未遂者の支援内容を明らかにするため、保健所で支援した自殺未遂者107名の支援内容や支援開始後の再企図の状況について個人が識別できない形式でデータ提供をしてもらい分析を行った。その結果、本人との関わりが持て、継続した支援ができた人は再企図しておらず、支援することで再企図を予防できていることが示唆された。
分析した結果について、現在、論文として作成中の段階である。本研究結果は、地域での効果的な自殺未遂者支援につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 保健所が支援する自殺未遂者の特徴と支援内容2020

    • 著者名/発表者名
      西田大介、原田小夜
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 62巻8号 ページ: 567-572

    • NAID

      40022328527

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護職の地域における自殺未遂者支援の内容と支援に対する思い 自殺未遂者支援を経験した看護職へのグループインタビューからの分析2020

    • 著者名/発表者名
      西田大介 原田小夜
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集ヘルスプロモーション

      巻: 50 ページ: 123-126

    • NAID

      40022238819

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自殺未遂歴のある男性アルコール依存症者のリカバリー2020

    • 著者名/発表者名
      西田大介
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22(2) ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の相談専門職が行う自殺未遂者支援 支援対象者の特徴と支援内容の分析2018

    • 著者名/発表者名
      西田大介、原田小夜
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20巻10号 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 男性アルコール依存症者の自殺企図の事由 自殺未遂歴のある依存症患者へのインタビューからの分析2018

    • 著者名/発表者名
      西田大介、原田小夜
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集 精神看護

      巻: 49 ページ: 19-22

    • NAID

      40021791973

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 看護職の地域における自殺未遂者支援の内容と支援に対する思い 自殺未遂者支援を経験した看護職へのグループインタビューからの分析2019

    • 著者名/発表者名
      西田大介、原田小夜
    • 学会等名
      第50回日本看護学会 ヘルスプロモーション
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A中核市保健所における救急告示病院と連携した自殺未遂者支援の現状2019

    • 著者名/発表者名
      西田大介、原田小夜
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自殺未遂者の再企図防止支援体制における精神保健福祉センター専門職の支援2018

    • 著者名/発表者名
      西田大介、原田小夜
    • 学会等名
      日本自殺予防学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域における自殺未遂者の再企図防止支援~中核市保健所の専門職インタビューの分析~2018

    • 著者名/発表者名
      西田大介、原田小夜
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi