• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症に対する認知リハビリテーションが脳の神経活動に与える効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17556
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
応用健康科学
研究機関大阪河崎リハビリテーション大学 (2020-2022)
北海道大学 (2017-2019)

研究代表者

井上 貴雄  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 講師 (40779427)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード認知機能 / 神経可塑性 / 事象関連電位 / 統合失調症 / 神経可塑桂 / リハビリテーション / 精神障害 / 認知機能改善療法 / 精神科リハビリテーション / 認知リハビリテーション
研究成果の概要

得られた結果より、NEARによる認知リハ介入では神経心理学検査などの行動学検査では成績が向上するが、注意課題時のP300や記銘課題時の後期陽性成分などのERP、また時間周波数解析による各帯域の神経活動のパワー値の変化では効果を把握できるレベルでは脳の神経活動には変化が生じないということが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

得られた結果より、NEARによる認知リハ介入では神経心理学検査などの行動学検査では成績が向上するが、注意課題時のP300や記銘課題時の後期陽性成分などのERP、また時間周波数解析による各帯域の神経活動のパワー値の変化では効果を把握できるレベルでは脳の神経活動には変化が生じないということが明らかになった。研究成果は国際学会で報告し、投稿した論文は現在査読中である。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Late-life Depression and Rehabilitation.2020

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi TAKEDA, Kenji ISHIKAWA, Takao INOUE ,et al
    • 雑誌名

      Cognition & Rehabilitation

      巻: 1 ページ: 112-116

    • NAID

      120007139599

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知機能障害に焦点をあてたリワーク2020

    • 著者名/発表者名
      北川信樹,井上貴雄
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 22

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of colour narrative in community-dwelling older adults:A mixed methods study.2020

    • 著者名/発表者名
      Risa Takashima, Takao Inoue* ,Yuko Yoshida ,et al
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Occupational Therapy

      巻: 5 号: 7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/11038128.2020.1849395

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 気分障害に焦点を当てたリワーク2019

    • 著者名/発表者名
      北川信樹、井上貴雄
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 22 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神科クリニックにおける認知リハビリテーションの実践2018

    • 著者名/発表者名
      井上貴雄
    • 雑誌名

      北海道作業療法

      巻: 35 ページ: 17-24

    • NAID

      40021497244

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between cognitive impairment and the Purdue Pegboard test in schizophrenic patients2022

    • 著者名/発表者名
      Takao Inoue,Saki Takei,Narumi Sato,Takumi Tominaga
    • 学会等名
      18th WFOT Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症に対する認知矯正療法が脳の神経活動に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      井上貴雄
    • 学会等名
      日本統合失調症学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of cognitive remediation therapy on the Event-Related Potential of schizophrenic patients2018

    • 著者名/発表者名
      Takao Inoue
    • 学会等名
      the XIII WAPR(World Association for Psychosocial Rehabilitation ) World Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of cognitive remediation therapy on schizophrenic patients on ERP2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Inoue
    • 学会等名
      World psychiatric Association 17th World Congress in Berlin
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi