• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一分子蛍光測定によるタンパク質折り畳み遷移経路の追跡

研究課題

研究課題/領域番号 17K17608
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理化学
生物物理学
研究機関東北大学

研究代表者

小井川 浩之  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (40536778)

研究協力者 高橋 聡  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードタンパク質 / フォールディング / 遷移経路 / 一分子蛍光測定 / 生物物理
研究成果の概要

一分子蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)測定によりタンパク質の折り畳みの際の遷移経路を追跡することを目指した。これまで開発してきたライン共焦点光学系とマイクロ流路を組み合わせた装置は時間分解能が不十分であった。そこでハイブリッド光検出器を導入し、時間分解能を劇的に改善した。装置評価のため二重蛍光標識した分子モーターF1-ATPaseの構造変化追跡を試みた。10マイクロ秒分解能で10ミリ秒の長さの一分子FRET効率時系列が得られた。残念ながらATP加水分解に伴うF1-ATPaseの速いFRET効率変化はとらえられなかったが、生体高分子構造変化の遷移経路を追跡可能な一分子測定手法が確立できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タンパク質などの生体高分子は機能発現時に多くの場合立体構造が変化し、構造変化時にたどる遷移経路は酵素反応や分子生物学的過程と深く関わる。遷移経路の理解は、タンパク質が関わる疾病の治療や、人工タンパク質の創製などに有益であり、社会的に重要である。近年、分子動力学計算によって、計算機では生体分子の構造転移を追跡できるようになったが、実験的手法はほとんどない。本研究で開発した一分子の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)効率を10マイクロ秒分解能で追跡する手法はその有力な候補である。この手法は広範な生体高分子の構造変化の遷移経路追跡に適用可能であるため、学術的にも重要である。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Microsecond resolved single-molecule FRET time series measurements based on the line confocal optical system combined with hybrid photodetectors2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oikawa、Takumi Takahashi、Supawich Kamonprasertsukac、Satoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 5 ページ: 3277-3285

    • DOI

      10.1039/c7cp06268k

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypothesis: structural heterogeneity of the unfolded proteins originating from the coupling of the local clusters and the long-range distance distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satoshi、Yoshida Aya、Oikawa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 363-373

    • DOI

      10.1007/s12551-018-0405-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly Heterogeneous Nature of the Native and Unfolded States of the B Domain of Protein A Revealed by Two-Dimensional Fluorescence Lifetime Correlation Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Otosu Takuhiro、Ishii Kunihiko、Oikawa Hiroyuki、Arai Munehito、Takahashi Satoshi、Tahara Tahei
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 121 号: 22 ページ: 5463-5473

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.7b00546

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロ秒分解一分子蛍光測定によるF1-ATPaseの構造変化追跡2018

    • 著者名/発表者名
      高橋巧、小井川浩之、須河光弘、高橋聡
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 単一分子蛍光分光法のための新しいタンパク質二重蛍光色素標識方法2018

    • 著者名/発表者名
      吉田文、金沢省、高橋泰人、 松井敏高、小井川浩之、浜田大三、高橋聡
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Single molecule fluorescence tracking at 10-μs resolution: Application to protein folding and functional dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takahashi、Hiroyuki Oikawa
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultra-fast dynamics of simple polyalanine peptides by using nanosecond region fluorescence correlation spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Supawich Kamonprasertsuk、Hiroyuki Oikawa、Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation on the structural properties of proteins included in non-membraneous granule droplets2018

    • 著者名/発表者名
      Saya Nakano、Hiroyuki Oikawa、Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of the fluorescent detected phage sorter for the application to phage display2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Urabe、Saya Nakano、Yuki Shimizu、Naoki Mikosiba、Hiroyuki Oikawa、Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タンパク質構造変化の遷移経路追跡を目指した一分子蛍光測定装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      小井川 浩之、高橋 巧、須河 光弘、高橋 聡
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Fluorescence Correlation Spectrometer for the Elucidation of Protein Interactions2017

    • 著者名/発表者名
      Asami Izaki、Hiroyuki Oikawa、Takeshi Tomita、Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Unexpected heterogeneity and slow dynamics of simple poly-alanine peptides detected by single molecule fluorescence spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Supawich Kamonprasertsuk、Hiroyuki Oikawa、Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi