• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガス化による放射性物質の分離・制御技術の開発とモデリング

研究課題

研究課題/領域番号 17K17618
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エネルギー学
環境モデリング・保全修復技術
研究機関福島大学

研究代表者

小井土 賢二  福島大学, 共生システム理工学類, 特任准教授 (60611762)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード放射性セシウム / ガス化 / 森林除染 / 炭酸セシウム / ポルサイト / XAFS / セシウム固定化 / 放射性セシウム汚染木質 / 熱力学平衡計算 / 還元雰囲気 / 残存率 / モデリング / バイオマスガス化 / 反応・分離工学 / システム工学 / モデル化による数値シミュレーション
研究成果の概要

福島第一原子力発電所の事故後、森林は除染の対象外とされてきた。今後、森林除染により発生する木質をガス化発電の燃料として利用することができれば、森林地域の活性化が期待できる。本研究では、木質を700~900℃の還元雰囲気でガス化する際、木質中の放射性Csは約8割が灰中に残存することがわかった。この灰に含まれるCsに関しては、安定なゼオライトであるポルサイトというCs鉱物として固定化が可能である。従来は、ポルサイト化の際にCsが不足する際は合成時にCsを追加して補っていたが、ガス化の原料にCsCO3として添加することでガス化の効率を高める触媒として作用し、尚且、鉱物の原料とすることが可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

福島県や周辺地域では居住地域の除染は完了したが、広範囲にわたる森林の除染は進んでいない。福島県内の木質を燃料としたガス化発電においては、木質燃料の放射能に対する基準値やCsの揮発条件に注意を払う必要がある。本研究では、放射性Csの揮発条件として反応温度・雰囲気ガスなどの条件を明らかにすることができた。この結果は県内のバイオマスガス化発電導入のブレークスルーとなることが期待される。また、将来的な森林除染のために、放射性セシウムを含む木質燃料の利用方法として、原料からCs固定化までのシステムを考案した。このシステムにより添加剤を再利用しながら使用することで効率的な汚染木質利用が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Spent mushroom substrate performance for pyrolysis, steam co-gasification, and ash melting2020

    • 著者名/発表者名
      K Koido, T Ogura, R Matsumoto, M Sato
    • 雑誌名

      Fuel

      巻: (査読中)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 令和元年度福島大学重点研究分野「foRプロジェクト」に指定された「福島特化型ガス化発電法の確立と最終処分材料へ変換されたセシウムの安全性評価」2019

    • 著者名/発表者名
      大橋弘範, 小井土賢二
    • 雑誌名

      Journal of Center for Regional Affairs, Fukushima University

      巻: 31 ページ: 1-3

    • NAID

      120006775987

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Cs2CO3 addition on steam gasification of woody biomass for forest decontamination2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koido, Takahiro Iwasaki, Ryosuke Takaku, Hironori Ohashi, Michio Sato
    • 学会等名
      Impacts of Fuel Quality on Power Production and the Environment (IFQ 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 果樹剪定枝のCO2/O2ガス化における反応速度解析2020

    • 著者名/発表者名
      星貴之,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      化学工学会 第85年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 木質ペレット熱電併給システムの環境性及び経済性分析2020

    • 著者名/発表者名
      紺野大地,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第15回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic role of Ca and K in Erianthus char gasification2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koido, Kakeru Kurosawa, Michio Sato
    • 学会等名
      28th European Biomass Conference and Exhibition (EUBCE 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 塩化揮発法を想定したセシウム不溶化鉱物の合成条件検討2019

    • 著者名/発表者名
      大槻省吾,高久遼介,小井土賢二,大橋弘範
    • 学会等名
      環境放射能除染学会 第8回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ガス化発電による放射性セシウムを含む木質の高効率利用2019

    • 著者名/発表者名
      岩﨑貴裕,大橋弘範,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      環境放射能除染学会 第8回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] エリアンサスの含有金属によるCO2ガス化反応への影響2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤翔,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第28回日本エネルキー学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 森林除染を目途とした木質ガス化におけるCs2CO3触媒の再利用2019

    • 著者名/発表者名
      岩﨑貴裕,大橋弘範,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第15回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シイタケ廃菌床の燃料特性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      小椋亨,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第15回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 果樹剪定枝のガス化におけるガス化剤の影響2019

    • 著者名/発表者名
      星貴之,岩崎貴裕,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第15回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] エリアンサス・チャーのガス化におけるCaとKの触媒効果2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤翔,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第15回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 木質ペレットを燃料とした熱電併給システムの環境性及び経済性評価2019

    • 著者名/発表者名
      紺野大地,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第15回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 木質バイオマス燃料確保に資するエリアンサス混合燃料のガス化特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤翔,岩崎貴裕,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第14回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林除染を目途とした木質ガス化における Cs2CO3 添加効果2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎貴裕,黒澤翔,大橋弘範,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      第14回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギーと放射性セシウムの最終処分~福島が復興・発展する方法を福島から提案する~2019

    • 著者名/発表者名
      大橋 弘範, 小井土賢二
    • 学会等名
      第8回超異分野学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの弱点を補う放射性セシウム最終処分システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      大橋弘範,小井土賢二,神谷奈津美,横森慶信,上原康滋
    • 学会等名
      環境放射能除染学会 第7回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 木質バイオマスガス化における放射性セシウム挙動の雰囲気ガス依存性2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎貴裕,黒澤翔,佐藤理夫,小井土賢二
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 木質バイオマス発電における放射性セシウム含有灰の処理方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      大橋弘範,大槻省悟,小井土賢二,高瀬つぎ子
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射性セシウム含有灰の分析と最終処分化学形態への変換の試み2018

    • 著者名/発表者名
      大橋弘範,小井土賢二,高瀬つぎ子
    • 学会等名
      第54回X線分析討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 木質バイオマスガス化における放射性物質の挙動解明2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑貴裕,小井土賢二,佐藤理夫
    • 学会等名
      第13回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Fate of radioactive caesium during woody biomass gasification2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koido, Takahiro Iwasaki
    • 学会等名
      26th European Biomass Conference & Exhibition
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fate of radiocaesium during woody biomass gasification in reductive atmospher2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koido, Takahiro Iwasaki
    • 学会等名
      Impacts of Fuel Quality on Power Production and the Environment
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 木質バイオマスガス化における放射性物質の挙動解明2017

    • 著者名/発表者名
      岩﨑貴裕,小井土賢二,佐藤理夫
    • 学会等名
      第8回福島地区CEセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 竹資源のガス化特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      新倉万結,小井土賢二,佐藤理夫
    • 学会等名
      第8回福島地区CEセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水生バイオマスの資源化に向けた研究2017

    • 著者名/発表者名
      紺野大地,小井土賢二,杉森大助,佐藤理夫
    • 学会等名
      第8回福島地区CEセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Lignin - Trends and Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koido, Takahiro Iwasaki 他
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      InTech
    • ISBN
      9789535139027
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] ガス製造方法、及びポルサイトの製造方法2019

    • 発明者名
      小井土賢二,大橋弘範,岩埼貴裕
    • 権利者名
      国立大学法人福島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-001475
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi