• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンスーンアジアの都市化が湿地の水質浄化機能に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17662
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 持続可能システム
地域環境工学・計画学
研究機関岐阜大学

研究代表者

乃田 啓吾  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (60646371)

研究協力者 木村 匡臣  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード水環境 / 湿地 / 水質浄化 / 生態系サービス / 農地 / 都市化 / ラオス / ビエンチャン / 表流水水質 / 生活排水 / 土地利用
研究成果の概要

本研究では,モンスーンアジアにおける湿地の水質浄化機能の定量評価に向けて、発生源ごとの流入負荷、土地利用ごとの流入水量について、雨季/乾季の季節変化を考慮した評価を行った.その結果,湿地の水質浄化機能は雨季の始めには顕著に発揮されたものの,雨季後半の増水時や十分な河川流量が維持されない乾季においては,浄化機能は小さかった.言い換えると,湿地への流入水量や負荷量を適切に管理することで,これらの機能を強化できる可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,明瞭な雨季と乾季を有するモンスーンアジアでは,降水量,河川流量の変動によって湿地の水質浄化機能が変動することを示した.この結果は,雨季の洪水を緩和し,乾季の河川流量を維持することによって,湿地の水質浄化機能を強化できることを示唆する.ここで得られた知見は,グリーンインフラとグレーインフラの組み合わせによるNature Based Solutionの社会実装に貢献する.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ラオス国立大学(ラオス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] How global targets on drinking water were developed and achieved2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Shizuki、Noda Keigo、Oki Taikan
    • 雑誌名

      Nature Sustainability

      巻: 2 号: 5 ページ: 429-434

    • DOI

      10.1038/s41893-019-0269-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal characteristics of surface water quality in the wastewater catchment system of an urbanizing basin2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Masaomi, Noda Keigo, Makino Tatsuya, Yamagata Hijiri, Douangsavanh Somphaslth, Keokhamphul Keoduangchal, Hamada Hiromasa, Kiguchi Masashi, Ida Toshiaki, Oki Taikan
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 16 号: 3 ページ: 519-531

    • DOI

      10.1007/s10333-018-0645-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ラオス・ビエンチャンの表流水水質の季節変動2018

    • 著者名/発表者名
      乃田啓吾、木村匡臣、牧野達哉、山縣 聖、木口雅司、飯田俊彰、沖 一雄、Somphasith Douangsavanh、Keoduangchai Keokhamphui、濱田浩正
    • 学会等名
      水文水資源学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal variation of water quality in urbanizing watershed in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Keigo Noda, Masaomi Kimura, Tatsuya Makino, Somphasith Douangsavanh, Keoduangchai Keokhamphui, Hiromasa Hamada, Kazuo Oki
    • 学会等名
      PAWEES 2017 International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Climate Change and Socio-economic change to sediment yield -A case of Upper Citarum River Basin-2017

    • 著者名/発表者名
      Keigo Noda, Hiroaki Shirakawa, Issaku Azechi, Koshi Yoshida, Kazuo Oki
    • 学会等名
      International Conference on Climate Change
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Co-design of adaptation to Climate Change with the current strategy in the water management sector in Thailand -A concept for multi-criteria analysis-2017

    • 著者名/発表者名
      Keigo NODA,Hiroaki SHIRAKAWA, Weelakaset SUANPAGA
    • 学会等名
      the 5th International Workshop on Recent Progress in Agriculture and Water Management in Asia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラオス・ビエンチャンにおける湿地の浄化機能に関する予備調査2017

    • 著者名/発表者名
      乃田啓吾,木村匡臣,牧野達哉,山縣聖,DOUANGSAVANH, Keoduangchai KEOKHAMPHUI, 濱田浩正,沖一雄
    • 学会等名
      農業農村工学会全国大会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 島嶼地域における土地資源利用効率の検証2017

    • 著者名/発表者名
      乃田啓吾,飯田晶子,渡部哲史,大澤和敏
    • 学会等名
      水文水資源学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi