研究課題/領域番号 |
17K17693
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人類遺伝学
ゲノム医科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
ウエハラ ダニエラチアキ 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特任助教 (90779513)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Intellectual disability / Congenital anomalies / Sequencing / Candidate gene / ゲノム / 遺伝学 / 遺伝子 / 医療・福祉 |
研究成果の概要 |
発達遅滞や多発奇形を合併する先天異常症は全人口の2-3%に存在する難治性疾患である。遺伝学的異質性によりその診断は容易でなく、診断未確定症例も数多く存在する。本研究は、診断未確定の発達遅滞・多発奇形に伴う新規遺伝子を同定することを目的とした。病因性copy number variationを陰性であった6症例を対象として全エクソーム解析を行い、3症例において原因遺伝子を検出した。その中から、2症例において新規候補遺伝子を同定した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This research was able to successfully identify the causative gene in 50% of the cases, and more importantly, two novel candidate genes. Besides providing a definitive molecular diagnosis, such results might help to guide treatment and better care of each patient.
|