• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コーポレート・ガバナンスをめぐる企業と資本市場の相互影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17728
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
会計学
研究機関一橋大学

研究代表者

円谷 昭一  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (90432054)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード財務会計 / ディスクロージャー / コーポレート・ガバナンス / 政策保有株式 / 議決権行使 / 社外取締役 / 役員報酬 / 機関投資家 / スチュワードシップ / 中期経営計画 / 企業と投資家 / 実証研究
研究成果の概要

本研究では、政策保有株式、社外役員、役員報酬、議決権行使などに関する業績を公表した。これらは昨今のコーポレート・ガバナンス改革の核心的な位置づけでありながら、先行研究の蓄積も手薄な分野だからである。その成果は研究者向けの学術雑誌にとどまらず、『コーポレート・ガバナンス「本当にそうなのか?」-大量データからみる真実-』(同文舘出版)、『政策保有株式の実証分析』(日本経済新聞出版本部)として刊行している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果の一部は、これまでの議論を覆すものであった。たとえば、日本ではこれまで、社外取締役の任期長期化への懸念が議論されてきたが、本研究によって、日本では社外取締役の任期が極めて短いために、長期化による独立性喪失の議論にあまり意味がないことを明らかにした。これらの研究成果は今後のディスクロージャー、コーポレート・ガバナンスをめぐる諸制度の新設・改変に際しての参考データになると考えている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 議決権行使個別開示データの分析2019

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 57巻6号 ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 政策保有株式と社外役員派遣の関係2019

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 雑誌名

      資料版商事法務

      巻: 419(2019.2) ページ: 6-12

    • NAID

      40021820654

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 議決権行使をめぐる機関投資家の変化と企業対応の展望2019

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 雑誌名

      株式懇話会会報

      巻: 808 ページ: 2-14

    • NAID

      40021959376

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] IFRS適用是非の意思決定に与える影響-経営者持株比率に焦点を当てて-2019

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一,髙橋幹夫,金鐘勲
    • 雑誌名

      河﨑照行編著『会計制度のパラダイムシフト』中央経済社(図書所収論文)

      巻: 2019-3 ページ: 323-336

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 政策保有株式の売却行動の決定要因2018

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一,古賀裕也
    • 雑誌名

      月刊資本市場

      巻: 400 ページ: 24-39

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 議決権行使の個別開示データ分析〔後編〕-利益相反の有無の検証-2018

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 雑誌名

      月刊資本市場

      巻: 2 ページ: 14-23

    • NAID

      40021480741

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 岐路に立つ政策保有株式2018

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 雑誌名

      ディスクロージャー&IR

      巻: 2 ページ: 170-178

    • NAID

      40021900578

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 議決権行使の個別開示データ分析〔前編〕-投票行動と賛成率、ポートフォリオ重複などを中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 雑誌名

      月刊資本市場

      巻: 12 ページ: 24-34

    • NAID

      40021420029

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Determinants of behavior to divest cross-holding shares2018

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 学会等名
      Taiwan Accounting Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガバナンスがディスクロージャーに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 学会等名
      日本ディスクロージャー研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ESG経営と管理会計2018

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 学会等名
      日本管理会計学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 政策保有株式の売却行動の決定要因2017

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 機関投資家の議決権行使結果のデータ分析2017

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 学会等名
      日本ディスクロージャー研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] コーポレート・ガバナンス「本当にそうなのか?」-大量データからみる真実-2017

    • 著者名/発表者名
      円谷昭一
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      同文舘出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 円谷昭一研究室ホームページhttp://tsumuraya.hub.hit-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 円谷昭一研究室ホームページhttp://tsumuraya.hub.hit-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi