• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳蝸牛の特殊電気的環境を規定するイオン輸送の分子実体の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K17736
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
薬理学一般
研究機関新潟大学

研究代表者

澤村 晴志朗  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10781974)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード内耳蝸牛 / イオン輸送 / トランスポーター / 質量分析 / チャネル
研究成果の概要

内耳蝸牛を満たす内リンパ液は、+80 mVの高電位を示す特殊な細胞外液であり、聴覚に必須である。これは、内・外2層からなる蝸牛側壁のイオン輸送機能によって維持される。近年、我々は、蝸牛側壁外層がNa+透過性を有すること、これが内リンパ液高電位に必須であることを見出した。しかしながら、その分子実体は全くの不明であった。本研究では、外層組織からタンパク質を抽出し、網羅的解析によって候補分子群を同定した。さらに、電気生理学的解析により、その内の1種が蝸牛外層の膜電位においてNa+透過性を示すこと、その阻害剤を蝸牛に灌流すると内リンパ液電位が低下することを見出した。以上より、目的の分子実体を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

内耳性障害性難聴に対する効果的な治療法は未だほとんどない。この課題を解決するためには、内耳蝸牛の聴覚機能に関する理解を深めることが重要である。本研究では、これまであまり調べられてこなかった蝸牛側壁外層に発現するタンパク質を網羅的に解析し、聴覚に必須な内耳電位の維持に関わる新たなイオン輸送体を同定した。この成果は、聴覚生理の基礎的知見を広げるだけでなく、難聴の病因解明や治療法の開発に役立つことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Characterisation of the static offset in the travelling wave in the cochlear basal turn2020

    • 著者名/発表者名
      T. Ota, F. Nin, S. Choi, S. Muramatsu, S. Sawamura, G. Ogata, M. P. Sato, Kat. Doi, K. Doi, T. Tsuji, S. Kawano, T. Reichenbach, and H. Hibino
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv - European Journal of Physiology

      巻: 472 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s00424-020-02373-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterisation of N-glycans in the epithelial-like tissue of the rat cochlea2019

    • 著者名/発表者名
      Nonomura Yoriko、Sawamura Seishiro、Hanzawa Ken、Nishikaze Takashi、Sekiya Sadanori、Higuchi Taiga、Nin Fumiaki、Uetsuka Satoru、Inohara Hidenori、Okuda Shujiro、Miyoshi Eiji、Horii Arata、Takahashi Sugata、Natsuka Shunji、Hibino Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1038/s41598-018-38079-0

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fibrocytes in the cochlea of the mammalian inner ear: their molecular architecture, physiological properties, and pathological relevance2017

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Yoshida, Seishiro Sawamura, Takeru Ota, Taiga Higuchi, Genki Ogata, Karin Hori, Nakagawa Takashi, Katsumi Doi, Mitsuo P Sato, Yoriko Nonomura, Arata Horii, Sugata Takahashi, Shizuo Komune, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino
    • 雑誌名

      Medical Research Archives

      巻: 5 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computer modeling defines the system driving a constant current crucial for homeostasis in the mammalian cochlea by integrating unique ion transports2017

    • 著者名/発表者名
      Nin F, et al.
    • 雑誌名

      npj Systems Biology and Applications

      巻: 3 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1038/s41540-017-0025-0

    • NAID

      130007901272

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A microsensing system for the in vivo real-time detection of local drug kinetics2017

    • 著者名/発表者名
      Ogata G, et al.
    • 雑誌名

      Nature Biomedical Engineering

      巻: 1 号: 8 ページ: 654-666

    • DOI

      10.1038/s41551-017-0118-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ダイヤモンドセンサを用いた複数薬物のリアルタイム同時定量2020

    • 著者名/発表者名
      澤村 晴志朗、緒方 元気、桑原 沙耶香、加藤 理都、浅井 開、ラズビナ オリガ、栄長 泰明、日比野 浩
    • 学会等名
      第93回日本薬理学年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 針状ダイヤモンド電極による局所薬物動態の生体内実時間マイクロセンシングシステム2019

    • 著者名/発表者名
      緒方 元気、浅井 開、澤村 晴志朗、楠原 洋之、栄長 泰明、日比野 浩
    • 学会等名
      NEURO2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダイヤモンドセンサを用いた複数薬物のリアルタイム定量2019

    • 著者名/発表者名
      澤村 晴志朗、緒方 元気、浅井 開、渡邉 航太、ラズビナ オリガ、栄長 泰明、日比野 浩
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダイヤモンドセンサを用いた複数薬物のリアルタイム定量システム2019

    • 著者名/発表者名
      澤村 晴志朗、緒方 元気、浅井 開、桑原 沙耶香、加藤 理都、ラズビナ オリガ、栄長 泰明、日比野 浩
    • 学会等名
      第66回中部日本生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダイヤモンドセンサによる血漿中の分子標的薬イマチニブの迅速測定2019

    • 著者名/発表者名
      澤村 晴志朗、ラズビナ オリガ、緒方 元気、渡邉 航太、浅井 開、花輪 藍、栄長 泰明、日比野 浩
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Proteomic analysis of the transport system in a connective tissue of the mammalian cochlea2019

    • 著者名/発表者名
      Seishiro Sawamura, Yoriko Nonomura, Fumiaki Nin, Arata Horii, Sugata Takahashi, Shushi Nagamori, Yoshikatsu Kanai, Hiroshi Hibino
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive protein analysis of the transport system in a connective tissue of the inner ear.2018

    • 著者名/発表者名
      Seishiro Sawamura, Yoriko Nonomura, Fumiaki Nin, Satoru Uetsuka, Hidenori Inohara, Arata Horii, Sugata Takahashi, Shushi Nagamori, Yoshikatsu Kanai, Hiroshi Hibino
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内耳蝸牛内リンパ液の恒常性に関与する らせん靭帯膜タンパク質の網羅的解析2017

    • 著者名/発表者名
      澤村晴志朗、野々村頼子、任書晃、上塚学、猪原秀典、 堀井新、髙橋姿、永森收志、金井好克、日比野浩
    • 学会等名
      第68回北部薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 内耳蝸牛の特殊体液の恒常性維持に関与する 膜タンパク質の網羅的解析2017

    • 著者名/発表者名
      澤村晴志朗、野々村頼子、任書晃、上塚学、猪原秀典、 堀井新、髙橋姿、永森收志、金井好克、日比野浩
    • 学会等名
      第64回中部生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 生き物と音の事典 2-13 内耳の形と働き(ヒト)2019

    • 著者名/発表者名
      澤村 晴志朗、日比野 浩
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171679
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Clinical Neuroscience 神経系のトランスポーターupdate -トランスポーターの基礎「カリウム」-2018

    • 著者名/発表者名
      澤村 晴志朗、任 書晃、日比野 浩
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 難聴の予防および/または治療用医薬組成物2019

    • 発明者名
      永田 龍、日比野 浩、森 泰生、澤村 晴志朗、任 書晃
    • 権利者名
      永田 龍、日比野 浩、森 泰生、澤村 晴志朗、任 書晃
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-193880
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi