• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面プラズモン共鳴による高感度キラル光学測定法の開発と極微キラル試料分析への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17K17757
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分析化学
物理化学
研究機関金沢大学

研究代表者

西山 嘉男  金沢大学, 物質化学系, 助教 (40617487)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード表面プラズモン / キラル分光分析 / 円二色性測定 / キラル分析 / 円二色性
研究成果の概要

極微キラル試料を分光分析するための方法として、表面プラズモン共鳴を利用したキラル光学測定法の開発を行った。研究開始前より着手していた、金薄膜蒸着プリズムを基盤とする表面プラズモンエリプソメトリーを非線形光学検出方式にすることで、キラル分子の検出感度を向上させることができた。また、バルクのキラル分子溶液を対象とする円二色性測定を、偏光子と波長板のみを用いた簡易な装置構成で実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

円二色性測定は、タンパク質やアミノ酸だけでなく、薬剤など多くのキラルな分子を分析する方法として用いられてきたが、装置が高額であることや微小試料には適用が困難であることが課題であった。本研究計画で、円二色性測定をより簡易に実現したことや、マイクロメートルスケールの微小キラル試料を計測できる測定法を開発したことは、今後、これらの測定法が生化学など多くの研究分野における分析法として活用できると期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synergistic Extraction Equilibrium of Lanthanide(III) Ions with Benzoylacetone and a Neutral Ligand in an Ionic Liquid2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Hatakeyama Yoshio Nishiyama, Hirohisa Nagatani, Hiroyuki Okamura, Hisanori Imura
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 25 号: 2 ページ: 79-89

    • DOI

      10.15261/serdj.25.79

    • NAID

      130006733824

    • ISSN
      1341-7215, 2188-4765
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] トロポロンと疎水性中性配位子を用いたイオン液体協同効果系におけるランタノイド(III)の抽出平衡解析2018

    • 著者名/発表者名
      樋口 陽平, 西山 嘉男, 永谷 広久, 井村 久則
    • 学会等名
      第78回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 液液界面に吸着した水溶性8-キノリノール錯体の電位依存配向特性2018

    • 著者名/発表者名
      山本 翔, 竹山 真梨恵, 西山 嘉男, 永谷 広久, 井村 久則
    • 学会等名
      第78回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 液液界面における水溶性アゾベンゼン誘導体の光異性化による吸着反応制御2018

    • 著者名/発表者名
      中野 湧太, 永谷 広久, 西山嘉男, 井村 久則
    • 学会等名
      日本分析化学会 第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 液液界面におけるPAMAMデンドリマーと水溶性8-キノリノール錯体の分子間相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      金井 祥平, 永谷 広久, 西山嘉男, 井村 久則
    • 学会等名
      第64回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 名原 真人, 山本 翔, 西山嘉男, 永谷広久, 井村 久則2018

    • 著者名/発表者名
      液液界面における凝集誘起発光性色素の分光電気化学応答
    • 学会等名
      第64回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体/水系におけるEu(III)キレートの抽出速度2018

    • 著者名/発表者名
      米澤 光晴, 西山嘉男, 永谷広久, 井村 久則
    • 学会等名
      第37回溶媒抽出討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 水溶性アゾベンゼン誘導体の光異性化と液液界面における吸着反応挙動2017

    • 著者名/発表者名
      中野 湧太, 永谷 広久, 西山 嘉男, 井村 久則
    • 学会等名
      第63回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Synergic Ionic-Liquid Extraction of Lanthanoid(III) with Tropolone and Hydrophobic Neutral Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Yohei Higuchi, Yoshio Nishiyama, Hirohisa Nagatani, Hisanori Imura
    • 学会等名
      The 21st International Solvent Extraction Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液液界面をモデル反応場としたアントラサイクリン誘導体の膜反応機構の分光電気化学解析2017

    • 著者名/発表者名
      高見 俊成, 山本 翔, 永谷 広久, 西山 嘉男, 井村 久則
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 楕円率計測を利用した新規円二色性測定法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      西山 嘉男, 石川 翔一, 永谷 広久, 井村 久則
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 液液界面におけるアニオン性ポルフィリンの吸着状態の偏光変調全内部反射蛍光測定2017

    • 著者名/発表者名
      山本 翔, 永谷 広久, 西山 嘉男, 井村 久則
    • 学会等名
      第77回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 金沢大学理工学域物質化学類分析化学研究室

    • URL

      http://chem.s.kanazawa-u.ac.jp/anal/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi