• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メディアと場面の相互連関に基づく英語定型表現の分析とインデックス化

研究課題

研究課題/領域番号 17K17943
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英語学
言語学
研究機関九州大学

研究代表者

土屋 智行  九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (80759366)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード定型表現 / 慣習的な表現 / 構文 / Collostruction分析 / Multi-word expression / n-gram / 旅行課題遂行データベース / 構文文法 / スクランブリング / 英語 / 構文パターン / ウェブコーパス / 引用表現 / 逸話的引用の談話機能 / 慣習化 / 言語習得 / 英語教育 / コミュニケーション / 英語学 / 語用論 / メディア
研究成果の概要

本研究課題では、旅行課題遂行データベースおよび大規模テキストコーパスを利用し、定型表現およびその下位カテゴリの表現を、使用場面や使用状況、コミュニケーション形態ごとに抽出・整理し、場面に結びついた定型表現の具体例やコミュニケーションにおける流暢性や創造性の発揮に関わる言語の慣習性の一端を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)本研究は、定型表現およびその下位カテゴリの表現の記憶と使用に関して、認知・社会的な観点から分析・考察し、コミュニケーションの流暢性や効率性を向上させるために人が意識的・無意識的におこなっている言語表現の記憶と使用の一端を明らかにしている点で学術的意義がある。
(2)また本研究成果は、定型表現およびその下位カテゴリとなる表現のより客観的な抽出の手法を提案し、英語教育、特に流暢性の向上や場面に適した表現集の開発に資する点で社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Extracting and Analyzing English Multi-word Expressions with Slots: A Case Study of ‘take’2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tsuchiya
    • 雑誌名

      言語処理学会第27回年次大会発表予稿集

      巻: 27 ページ: 1134-1137

    • NAID

      120007099156

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 網羅的なパターン束からみる構文の状況依存性2018

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      言語処理学会第24回年次大会発表論文集

      巻: 24 ページ: 584-587

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 言語環境に応じた言語知識の活性化2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      日本英語学会第35回大会 Conference Handbook

      巻: 35 ページ: 185-190

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 定型表現のコーパス分析からみる構文スキーマの形成プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 雑誌名

      英文学会支部大会 Proceedings

      巻: 69 ページ: 335-336

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] SNS上の定型表現の創造的拡張:スクランブリングに着目して2022

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      Symposium on Formulaicity in Interactional Discourse
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Extracting and Analyzing English Multi-word Expressions with Slots: A Case Study of ‘take’2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tsuchiya
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Imaginary Situation in Japanese SNS Quotes: The Case of “A High School Girl in McDonald's” and “Carl Loffler”2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tsuchiya
    • 学会等名
      Workshop on Formulaicity in Discourse
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語の慣習性を中心とした言語研究の手法と展開2019

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      日本言語教育ICT学会2019年研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Processing Conventionalized Sequences2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tsuchiya
    • 学会等名
      No. 150 Shonan Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 構成要素数にとらわれないパターン束分析の手法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      語用論学会九州山口地区研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Euphemistic Use of NPs in Japanese Proverbs2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tsuchiya
    • 学会等名
      Referentiality Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文頭に出現するMWEの談話標識らしさ2018

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第71回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 網羅的なパターン束からみる構文の状況依存性2018

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      言語処理学会第24回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語環境に応じた言語知識の活性化2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      日本英語学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語的な慣習の探索手段としてのテキストマイニング2017

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 学会等名
      第9回異分野融合テキストマイニング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 知を再構築する 異分野融合研究のためのテキストマイニング2021

    • 著者名/発表者名
      内田 諭、大賀 哲、中藤 哲也
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410000
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 言語と慣習性2020

    • 著者名/発表者名
      土屋 智行
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410109
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 言語と慣習性2020

    • 著者名/発表者名
      土屋智行
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 異分野融合研究のためのテキストマイニング: 基礎と実践2019

    • 著者名/発表者名
      大賀哲・内田諭・中藤哲也・石田栄美・土屋智行・他
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi