• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユーザ・センタード・エンジニアリング教育のための学習効果測定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K17972
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
教育工学
研究機関大阪芸術大学

研究代表者

木塚 あゆみ  大阪芸術大学, 芸術学部, 准教授 (60510584)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードユーザ・センタード・エンジニアリング / 学習効果測定 / 教育工学 / エンジニアリング教育 / デザイン教育 / 情報システム / ワークショップ
研究成果の概要

目の前の困った状況に対し、課題を明確化し解決法を考えることは現代のエンジニアにとって必要な問題解決スキルである。本研究ではこれをユーザ・センタード・エンジニアリング(UCE)スキルと定義し、デザイン教育の要素である「視点を変えるスキル」および「モノからコトを見つけるスキル」を取り入れ、UCE教育プログラムを設計した。
UXデザインの手法を用い、学習者の体験を可視化する「学びのエクスペリエンスマップ」を開発した。教育内容と学習者視点の学びとの一致度をテキストマイニングによって定量的に評価した。実際に4年間の教育プログラムを実行しながら、学習者視点で、より効果的な教育プログラムとして改良できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではエンジニアを対象として、社会の課題を明確化し解決法を考えるための教育プログラムを開発した。これまでデザイン教育で行われていた観察力・発想力・表現力を鍛える教育を、デザインの基礎教育を受けていない学習者でも分かるよう再設計した。これを他分野の学習者に応用することで、様々な分野の専門家がスキルを身につけ、社会全体の課題解決力を高めることに貢献できる。
また、本研究ではエンジニアリングとデザインという異なる分野の知見を結びつけることで学習者の学びを可視化する方法を開発した。「学びのエクスペリエンスマップ」を用いることで様々な教育に潜む課題を明らかにし、現在の教育改善に貢献できる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 高度ICT人材育成プログラム改良手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      木塚 あゆみ、伊藤 恵、大場 みち子、美馬 義亮、柳 英克
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 35 号: 1 ページ: 1_28-1_40

    • DOI

      10.11309/jssst.35.1_28

    • NAID

      130006555527

    • ISSN
      0289-6540
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オンラインによる課題発見-解決型ワークショップの試み2021

    • 著者名/発表者名
      木塚 あゆみ, 伊藤 恵, 大場 みち子
    • 学会等名
      日本デザイン学会 第68回春季研究発表大会 セッションID: 1C-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] サービスデザインのための世界観を用いた発想法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      木塚 あゆみ佐藤 和彦, 美馬 義亮, 柳 英克
    • 学会等名
      日本デザイン学会研究発表大会概要集 66(0), 6, 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Expanding Idea Generation Capability for Engineering Students in Design Thinking Workshops via Science Fiction Stories2018

    • 著者名/発表者名
      Kizuka, A., Sato, K., Mima, Y. & Yanagi, H.
    • 学会等名
      Proceedings of EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology, Association for the Advancement of Computing in Education (AACE).
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi