• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋細胞と毛細血管のクロストークに着目したインスリン抵抗性治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K18028
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関県立広島大学

研究代表者

金指 美帆  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 助教 (10734527)

研究期間 (年度) 2018-02-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード骨格筋 / 毛細血管 / パルス磁気刺激 / 血管新生 / インスリン抵抗性 / 物理療法 / 筋萎縮 / 生活習慣病 / 微小血管障害 / 糖尿病 / 肥満 / 磁気刺激 / プラゾシン / 3次元毛細血管構造
研究成果の概要

本研究の目的は、骨格筋における毛細血管の新生形態の違いが、骨格筋の量や代謝機能に与える影響を明らかにすることである。毛細血管と筋細胞は相互依存の関係であることから、毛細血管新生において筋収縮の有無を介した酸素需要が必須であると仮説を立てた。筋収縮による酸素需要に応じた毛細血管新生と薬剤(プラゾシン)による酸素需要を介さない毛細血管新生が筋萎縮予防およびインスリン抵抗性に与える影響を比較した。結果、予測に反して、酸素需要の増大の有無に依存することなく筋毛細血管の増加は、骨格筋代謝の向上、インスリン抵抗性の改善を促し、毛細血管への介入により筋萎縮の軽減効果が得られることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、酸素需要の増減に依存することなく、筋毛細血管の増加により筋萎縮予防効果が得られることを見出した。この結果から、既存の毛細血管への治療方法が筋萎縮予防に応用できる可能性が示された。毛細血管と筋細胞は相互依存の関係であることを利用し、筋萎縮予防をターゲットとした毛細血管へのアプローチは、高齢者や肥満者など積極的な運動が困難な者への、新たな物理刺激・栄養介入の確立や創薬開発への応用が期待できる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Brazilian propolis intake decreases body fat mass and oxidative stress in community-dwelling elderly females: A randomized placebo-controlled trial.2023

    • 著者名/発表者名
      Kanazashi M, Iida T, Nakanishi R, Tanaka M, Ikeda H, Takamiya N, Maeshige N, Kondo H, Nishigami T, Harada T, Fujino H.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 2 ページ: 364-364

    • DOI

      10.3390/nu15020364

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 基礎的知見から病態に適した骨格筋電気刺激を再考する2023

    • 著者名/発表者名
      金指 美帆
    • 雑誌名

      物理療法科学

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impacts of astaxanthin supplementation on walking capacity by reducing oxidative stress in nursing home residents.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi R, Kanazashi M, Tanaka M, Tanaka M, Fujino H.
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 19 号: 20 ページ: 13492-13492

    • DOI

      10.3390/ijerph192013492

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time course of capillary regression and an expression balance between vascular endothelial growth factor-A and thrombospondin-1 in the soleus muscle of hindlimb unloaded rats2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kanazashi M, Kondo H, Fujino H.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve

      巻: 63 号: 3 ページ: 350-360

    • DOI

      10.1002/mus.27478

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mild hyperbaric oxygen exposure attenuates rarefaction of capillary vessels in streptozotocin-induced diabetic soleus muscle in rats2021

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Masayuki、KANAZASHI Miho、MATSUMOTO Tomohiro、KONDO Hiroyo、ISHIHARA Akihiko、FUJINO Hidemi
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 42 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.2220/biomedres.42.1

    • NAID

      130007983457

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 年月日
      2021-02-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Licorice flavonoid oil supplementation promotes a reduction of visceral fat in exercised rats2021

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Masayuki、KANAZASHI Miho、KONDO Hiroyo、ISHIHARA Akihiko、FUJINO Hidemi
    • 雑誌名

      The Journal of Sports Medicine and Physical Fitness

      巻: 61 号: 3 ページ: 480-488

    • DOI

      10.23736/s0022-4707.20.11260-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Lemon Beverage Containing Citric Acid with Calcium Supplementation on Bone Metabolism and Mineral Density in Postmenopausal Women: Double-Blind 11-Month Intervention Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Ikeda, Tadayuki Iida , Masanori Hiramitsu, Takashi Inoue, Satomi Aoi, Miho Kanazashi, Fumiko Ishizaki, Toshihide Harada.
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition and Metabolism.

      巻: 8824753 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1155/2021/8824753

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Psychological and Physical Stress on Oxidative Stress, Serotonin, and Fatigue in Young Females Induced by Objective Structured Clinical Examination: Pilot Study of u-8-OHdG, u-5HT, and s-HHV-6.2021

    • 著者名/発表者名
      Tadayuki Iida, Yasuhiro Ito, Miho Kanazashi, Susumu Murayama, Takashi Miyake, Yuki Yoshimaru, Asami Tatsumi, Satoko Ezoe.
    • 雑誌名

      International Journal of Tryptophan Research

      巻: 14 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1177/11786469211048443

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of reloading after chronic neuromuscular inactivity on the three-dimensional capillary architecture in rat soleus muscle2020

    • 著者名/発表者名
      Kanazashi Miho、Tanaka Masayuki、Maezawa Toshiyuki、Fujino Hidemi
    • 雑誌名

      Acta Histochemica

      巻: 122 号: 7 ページ: 151617-151617

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2020.151617

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of astaxanthin supplementation and electrical stimulation on muscle atrophy and decreased oxidative capacity in soleus muscle during hindlimb unloading in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Kanazashi M, Tanaka M, Nakanishi R, Maeshige N, Fujino H.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci

      巻: 69 号: 5 ページ: 757-767

    • DOI

      10.1007/s12576-019-00692-7

    • NAID

      40022006466

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protective effects of Brazilian propolis supplementation on capillary regression in the soleus muscle of hindlimb-unloaded rats2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masayuki、Kanazashi Miho、Maeshige Noriaki、Kondo Hiroyo、Ishihara Akihiko、Fujino Hidemi
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 69 号: 2 ページ: 223-233

    • DOI

      10.1007/s12576-018-0639-z

    • NAID

      40021818923

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 基礎的知見から病態に適した骨格筋電気刺激を再考する2023

    • 著者名/発表者名
      金指 美帆
    • 学会等名
      日本物理療法合同学術大会2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サルコペニア対策におけるフィットネスの意義2022

    • 著者名/発表者名
      金指 美帆
    • 学会等名
      第 125回 理学療法科学学会・作業療法科学学会 学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖化ストレスはラット前脛骨筋におけるレジスタンス運動誘発性の筋タンパク質合成を減弱する2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅侑、指美帆、近藤浩代、藤野英己
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋萎縮に対する抗酸化栄養素摂取を併用した理学療法戦略の検討2021

    • 著者名/発表者名
      金指美帆
    • 学会等名
      第26回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 終末糖化産物前駆体の摂取はレジスタンス運動による筋タンパク質合成を減弱させる2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅侑、金指美帆、近藤浩代、藤野英己
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会(三重、Web開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 後肢非荷重期間におけるプラゾシンの投与がラットヒラメ筋に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      金指美帆,田中雅侑,奥村将太,佐竹弘吉,津森登志子
    • 学会等名
      第75回体力医学会大会(web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 後肢非荷重期間がラットヒラメ筋における毛細血管と血管新生及び退行因子の発現動態に及ぼす経時的変化2020

    • 著者名/発表者名
      田中雅侑,金指美帆,藤野英己
    • 学会等名
      第75回体力医学会大会(web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Combinational effects of electrical stimulation and antioxidant astaxanthin supplementation on muscle atrophy and impaired oxidative capacity within unloaded skeletal muscle2019

    • 著者名/発表者名
      Miho Kanazashi, Masayuki Tanaka, Noriaki Maeshige and Hidemi Fujino.
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy Congress 2019, (Geneva)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域高齢者に対するプロポリス摂取が酸化ストレスと体組成へ及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      金指美帆,飯田忠行,池田ひろみ,髙宮尚美,中西亮介,田中雅侑,原田俊英.
    • 学会等名
      第74回体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血糖曝露に伴う骨格筋毛細血管退行に対する軽度高気圧高酸素療法による血管新生因子の発現2019

    • 著者名/発表者名
      田中雅侑,金指美帆,中西亮介,近藤浩代,藤野英己.
    • 学会等名
      第74回体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi