• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「憲法秩序における国際規範の実施権限」の文際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K18103
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公法学
国際法学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

松田 浩道  国際基督教大学, 教養学部, 助教 (70609205)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード比較憲法 / 権力分立 / 国際規範の実施権限 / 国際法 / 憲法 / 比較法 / 国際法の国内実施 / 公法学 / 国際法学 / 憲法学
研究実績の概要

本研究は国際規範と憲法秩序の相互関係を理論的に把握し,従来の「直接適用」・「間接適用」の枠組みを発展的に止揚する実践的な枠組みを示すことを目的としている。欧米における理論枠組みを単純に当てはめるのではなく,アジアの視点を含めた,より文際的な視点(inter-civilizational approach)から国際規範と憲法秩序の関係を探究することを目指す。
各国憲法秩序における権限関係の相違点を踏まえると、中国、台湾、韓国、そして日本においては、アメリカ合衆国におけるself-executing treatyの法理やヨーロッパにおけるdirect applicability / direct effectの枠組みをそのまま用いることはできない。実務的にも、従来の国際法学説が説いてきた主観的基準・客観的基準が用いられる場面は限られている。特に日本においては、すべての国家機関が国際義務を「遵守することを必要とする」(憲法98条2項)ことを前提に、機関適性の観点から実施権限行使のあり方を具体的に検討するのが適切なアプローチである。これにより、従来の「直接適用」・「間接適用」二分論ではなく、(1)狭義の直接効果(direct effect)、(2)裁判規範としての効力、(3)説得的権威(persuasive authority)、という3種類の枠組みが導かれる。日本において主観的基準・客観的基準からなる直接適用可能性の要件論が意味を持つのは、国際規範のみによって具体的な給付請求権を基礎づけ、狭義の直接効果を導く場合に限定される。国際法に照らして国内法令・国家行為の司法審査(国際法適合性審査)を行う場面では、国内公法学の枠組みと接続させ、プログラム規範と対比された裁判規範性を検討することになる。国家に対して不作為義務を課す人権条約や環境条約は、原則として裁判規範性を持つと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

末延財団の助成を得て,予定通り単著の公刊を実現することができた。その他にも,学会発表,学会誌における論文の公表や英語による研究成果の発表を順調に進めている。

今後の研究の推進方策

今後も引き続き,国内外における学会発表,学会誌における論文の公表を進めていく予定である。(1)理論面においては「国際憲法」論についてのより立ち入った考察を行うこと,(2)実践面においては,法実務や法学教育の現場において利用可能な形で考察の枠組みを提示することを目指す予定である。

報告書

(3件)
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(22件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [国際共同研究] University of Pretoria(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人種差別撤廃条約に対する公安条例の適合解釈 ヘイトデモと道路の使用許可2019

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 30 ページ: 99-100

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本国憲法98 条2 項に基づく国際規範の実施権限:「法律に優位する国内法的効力」から動態的把握へ2019

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 雑誌名

      神戸法学年報

      巻: 32 ページ: 245-250

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] [Book Review] Globalization and Constitution: Tensions and Coordination with Supranational Legal Order by YAMADA Satoshi2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Hiromichi
    • 雑誌名

      Asian Journal of International Law

      巻: 8(2) ページ: 490-491

    • DOI

      10.1017/s2044251318000073

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「憲法秩序における国際規範 実施権限の比較法的考察(4)2017

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130巻1・2号 ページ: 122-75

    • NAID

      40021130058

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「憲法秩序における国際規範 実施権限の比較法的考察(5)2017

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130巻7・8号 ページ: 156-114

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際規範の実施権限:憲法と人権条約との接合に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 学会等名
      科研基盤研究(A)「憲法および人権条約を接合する多元的・非階層的・循環的人権システム理論の可能性」研究会 2019年度 第1回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際法と憲法秩序ーー国際規範の実施権限2019

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 学会等名
      国際法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Constitutional Obligation to Faithfully Observe International Norms: Article 98(2) of the Japanese Constitution2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Hiromichi
    • 学会等名
      The Boundaries between International and Domestic Law, Kobe University Graduate School of Law
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Legislative and Administrative Organs in Implementing International Treaties: A Comparative Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Hiromichi
    • 学会等名
      The Japan Chapter of the Asian Society of International Law The Global Annual Conference, Tokyo
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] International and domestic law in Asia: A Comparative Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA Hiromichi
    • 学会等名
      Asian Society of International Law Regional Conference, Renmin University of China Law School, Beijing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 判例研究コメント:「ヘイトスピーチ関係訴訟」2018

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] International Law in Japanese Courts: Recent Developments of Persuasive Authority in Constitutional Interpretation2017

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Hiromichi
    • 学会等名
      The 6th Biennial Conference of the Asian Society of International Law
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 憲法秩序における国際規範の実施権限:国際法学と国内公法学の「領域横断」?2017

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 学会等名
      基盤研究(B)「グローバル化に伴う領域横断的法学研究・教育の課題と可能性」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] International Law in Japanese Courts2017

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Hiromichi
    • 学会等名
      Asian Society of International Law Interest Group on International Law in Domestic Courts Online Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 日本における国際規範の実施権限:グローバル化に対応した法執行過程の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 学会等名
      基盤研究(B)「政策実現過程のグローバル化に対応した法執行過程・紛争解決過程の理論構築」第5回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Commentary to Professor Yao-Ming Hsu (National Cheng-Chi University), "Voluntary Application of International Commercial Treaties in Taiwanese Courts"2017

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Hiromichi
    • 学会等名
      Asian Society of International Law Interest Group on International Law in Domestic Courts
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 国際法と憲法秩序ーー国際規範の実施権限2020

    • 著者名/発表者名
      松田浩道
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130361545
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] The Oxford Handbook of Comparative Foreign Relations Law2019

    • 著者名/発表者名
      Curtis Bradley ed.
    • 総ページ数
      850
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780190653330
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 法学入門2019

    • 著者名/発表者名
      稲正樹,寺田麻佑,松田浩道ほか
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779305894
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Oxford Handbook of Foreign Relations Law2018

    • 著者名/発表者名
      Curtis Bradley ed.
    • 出版者
      Oxford
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] The impact of the UN human rights treaties

    • URL

      http://www.icla.up.ac.za/impact-of-the-united-nations-human-rights-treaties-at-the-domestic-level

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi