• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピソード記憶における報酬への選択的注意と分割的注意の競合の脳内メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17K18116
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
認知科学
研究機関東北福祉大学 (2021-2022)
中央大学 (2017-2020)

研究代表者

重宗 弥生  東北福祉大学, 総合福祉学部, 准教授 (70547273)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード報酬 / 罰 / 記憶 / 注意 / 脳機能イメージング研究 / fMRI / 認知神経科学 / 脳機能イメージング / 脳・神経 / 神経科学 / 認知心理学
研究成果の概要

本研究では、報酬による選択的注意と分割的注意の競合が記憶に与える影響の脳内メカニズムの検討に加え、報酬系が亢進している問題ギャンブラーにおける報酬と罰に対する選択的注意と瞳孔反応の検討と、報酬系が低下しているパーキンソン病患者における内発的動機付けの検討を行った。
その結果、分割的注意は報酬による選択的注意によって補償され、そのような補償に腹内側前頭皮質と内側側頭葉の相互作用が関与していること、問題ギャンブラーでは、報酬や罰に対する選択的注意と瞳孔反応が増大していること、パーキンソン病患者では、ドーパミン神経系の低下に伴い損なわれる内発的動機付けと、保存される内発的動機付けがあることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

報酬が記憶に与える影響についての先行研究では、記憶する対象が1つの研究が主に行われてきており、記憶する対象が複数となる本研究は、当該学術領域に対象同士の干渉や補償という新たな観点を提供し、研究領域を開拓するだろう。また、報酬による分割的注意の補償についての知見は、当該機能を注意や記憶のリハビリテーションとして利用できる可能性を提供し、報酬系に亢進、または低下がみられる問題ギャンブラーやパーキンソン病患者の認知処理の理解は、それらの疾患への理解を深め、予防や治療方法の開発に資することが考えられる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Decreased sensitivity to loss of options in patients with Parkinson’s disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Y Shigemune, I Kawasaki, T Baba, A Takeda, N Abe.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 174 ページ: 108322-108322

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2022.108322

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intrinsic motivation in patients with Parkinson’s disease: a neuropsychological investigation of curiosity using dopamine transporter imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Shigemune Yayoi、Kawasaki Iori、Midorikawa Akira、Baba Toru、Takeda Atsushi、Abe Nobuhito
    • 雑誌名

      Neurological Sciences

      巻: - 号: 8 ページ: 3349-3356

    • DOI

      10.1007/s10072-020-04968-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Killing two birds with one stone: Neural correlates of episodic encoding while earning two rewards simultaneously.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigemune Y, Nakai R, Yanagisawa K, Asano K, Abe N
    • 学会等名
      11th International Brain Research Orgnization (IBRO) World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者における選択肢を失うことへの忌避感の低下2022

    • 著者名/発表者名
      重宗弥生, 川﨑伊織, 馬場徹, 武田篤, 阿部修士
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 問題ギャンブラーの報酬/罰刺激に対する鋭敏性:視線計測と瞳孔径からの検討2021

    • 著者名/発表者名
      重宗弥生
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 問題ギャンブラーの報酬/罰刺激に対する鋭敏性:視線計測と瞳孔径からの検討2021

    • 著者名/発表者名
      重宗弥生
    • 学会等名
      オンライン研究会「脳機能亢進の神経心理学によって推進する「共生」人文社会科学の開拓」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Is Intrinsic Motivation Impaired in Patients with Parkinson’s Disease?2020

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Shigemune, Iori Kawasaki, Akira Midorikawa, Toru Baba, Atsushi Takeda, and Nobuhito Abe
    • 学会等名
      The International Neuropsychological Society 48th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的文脈による報酬/罰の記憶促進効果の調節:fMRIによる検討2018

    • 著者名/発表者名
      重宗弥生
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Modulatory mechanism of three-layered hierarchical structure in memories associated with rewards and punishments: Evidence from functional neuroimaging studies. In Tsukiura T, Umeda S (Eds). Memory in Social Context: Brain, Mind, and Society2017

    • 著者名/発表者名
      Shigemune Y, Tsukiura T
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 【研究】パーキンソン患者の選択肢への損失回避の脳内メカニズムを解明 / 福祉心理学科 重宗准教授

    • URL

      https://www.tfu.ac.jp/education/dwp/s9n3gg000001qwdy.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 【研究】重宗准教授らの共著論文が『Neurological Sciences』に掲載されました

    • URL

      https://www.tfu.ac.jp/education/dwp/s9n3gg0000018s95.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi