• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間葉系幹細胞シートを用いた脳梗塞モデルに対する神経再生研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K18132
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
実験病理学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

劉 美憬  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (10770985)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード脳梗塞 / 細胞移植 / 細胞シート / 血管新生 / 神経再生 / 間葉系幹細胞 / 他家移植 / ペリサイト / 再生医療
研究成果の概要

我々は中枢神経疾患における新たな細胞移植法として脳梗塞動物モデルにおける他家間葉系幹細胞シート移植の有効性を報告した。血管新生能と神経再生能を持つ幹細胞シートが脳梗塞動物モデルにおける運動障害の改善をもたらすことを証明し、非侵襲的に幹細胞シートを患部脳表へ移植することが可能となった。細胞シート移植は真の意味での細胞置換療法となる可能性を秘めており、重度後遺症を来した脳梗塞患者への臨床応用へ向けた第一歩となることが期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一度脳梗塞で細胞死した神経細胞の回復は困難とされ、重度の後遺症を残すことがある。これまで多くの治療薬が開発されてきたが、失われた神経機能を回復させる点ではその効果は未だ十分ではなかった。新たな治療法の開発が必要とされるようになり、中でも幹細胞を用いた再生医療研究は大きな注目を集めている。本研究では、脳梗塞モデルに対する他家脂肪由来間葉系幹細胞シート移植の有効性を報告した。これにより、中枢神経疾患における新たな細胞移植法として、細胞シート移植が中枢神経再生における次世代の治療ツールになり得る可能性を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sticker method for preparation of frozen section using adhesive film2019

    • 著者名/発表者名
      Ryu Bikei、Sekine Hidekazu、Kawamata Takakazu、Shimizu Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 328 ページ: 108436-108436

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2019.108436

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allogeneic adipose-derived mesenchymal stem cell sheet that produces neurological improvement with angiogenesis and neurogenesis in a rat stroke model2019

    • 著者名/発表者名
      Ryu Bikei、Sekine Hidekazu、Homma Jun、Kobayashi Tomonori、Kobayashi Eiji、Kawamata Takakazu、Shimizu Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 442-455

    • DOI

      10.3171/2018.11.jns182331

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脂肪由来間葉系幹細胞シートを用いた脳梗塞モデルに対する神経再生研究2019

    • 著者名/発表者名
      劉 美憬
    • 学会等名
      日本再生医療学会 第16回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Adipose Derived Mesenchymal Stromal Cell Sheet Transplantation Induces Functional Angiogenesis and Enhances Endogenous Neurogenesis in a Rat Stroke Model2019

    • 著者名/発表者名
      Bikei Ryu
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2018
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペリサイト含有間葉系幹細胞シートを用いた脳梗塞モデルに対する細胞療法研究2019

    • 著者名/発表者名
      劉 美憬
    • 学会等名
      日本脳卒中学会 第43回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Brain ArterioVenous Malformation: Eloquent, Significance and Assessment2018

    • 著者名/発表者名
      Bikei Ryu
    • 学会等名
      9th European - Japanese Cerebrovascular Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adipose Derived Mesenchymal Stromal Cell Sheet Transplantation Induces Functional Angiogenesis and Enhances Endogenous Neurogenesis in a Rat Stroke Model2018

    • 著者名/発表者名
      Bikei Ryu
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペリサイト含有間葉系幹細胞シートを用いた脳梗塞モデルに対する細胞療法研究2018

    • 著者名/発表者名
      劉 美憬
    • 学会等名
      第43回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Extremely rare persistent primitive artery passing through the jugular foramen with symptomatic ipsilateral carotid artery stenosis2017

    • 著者名/発表者名
      Bikei Ryu
    • 学会等名
      14th Congress of the World Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi