• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエα7様アセチルコリン受容体の集積機構

研究課題

研究課題/領域番号 17K18147
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
神経化学・神経薬理学
研究機関東邦大学

研究代表者

中山 実  東邦大学, 理学部, 博士研究員 (40449236)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードショウジョウバエ / アセリルコリン受容体 / シナプス間隙 / エンドサイトーシス / アセチルコリン受容体 / α7 / シナプス / 分泌性タンパク質
研究実績の概要

神経伝達物質受容体のシナプスへの集積は、正常なシナプス機能の発現に重要な役割を果たす。シナプスにおける細胞内足場タンパク質のみならず、シナプス間隙に局在する細胞外タンパク質によっても、受容体のシナプス局在が制御を受けていることがわかっている。研究代表者らは、ショウジョウバエにおけるシナプス間隙タンパク質Hikaru genki (Hig)が中枢アセチルコリン受容体(AchR)の局在制御を行っていることを示してきた。しかしながら、具体的にどのようにHigがAchRの局在を制御しているかは不明であった。
これまでの研究において、以下の点が明らかにされていた。hig機能喪失型突然変異体ではDα6とDα7 AchRサブユニットのシナプス局在レベルの低下が見られる。興味深いことに、hig変異体におけるDα6局在レベルの低下は、Dα5 AchRサブユニットの機能喪失型変異体によって回復する。また、Dα5 単独変異体においても、Dα6およびDα7のシナプス局在レベルが野生型と比較して上昇する。このことから、 Dα5は他の受容体サブユニットの局在レベルを調節する因子であると考えられ、H29年度に見出したHigによるDα5のエンドサイトーシス制御がこれに関与すると考えられる。 hig変異体におけるDα5変異は、Dα6サブユニットのシナプス局在レベルの上昇のみならず、hig変異体が示す表現型である活動性の低下や寿命の短縮も救済する。これらのことから、アセチルコリン受容体のシナプス局在レベルの低下が、hig変異体が示す活動性の低下と寿命短縮の原因であると考えられた。本年度の研究において、hig変異体においてDα6またはDα7を過剰発現させることで、hig変異体の寿命短縮を一部救済することを見出し、上記の考察を裏付ける結果を得た。以上により、AchR局在制御におけるHigの役割の一端を明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Synaptic cleft protein Hig inhibits endocytosis of an AchR subunit Dα5 to regulate AchR clustering2018

    • 著者名/発表者名
      Minoru Nakayama, Osamu Nishimura, Shigehiro Kuraku, Masaki Sone, Chihiro Hama
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Clustering of acetylcholine receptors is mediated by the interaction of synaptic cleft protein Hig with the specific receptor subunits2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Nakayama, Osamu Nishimura, Shigehiro Kuraku, Masaki Sone, Chihiro Hama
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clustering of acetylcholine receptors is mediated by the interaction of synaptic cleft protein Hig with the specific receptor subunits2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Nakayama, Osamu Nishimura, Shigehiro Kuraku, Masaki Sone, Chihiro Hama
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Synaptic cleft protein Hig regulates clustering of acetylcholine receptors via Dα5 subunit2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Nakayama, Osamu Nishimura, Shigehiro Kuraku, Masaki Sone, Chihiro Hama
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi