• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジアにおけるイスラーム法学派の歴史的形成と地域間交流

研究課題

研究課題/領域番号 17K18179
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 宗教学
地域研究
研究機関静岡県立大学 (2019-2023)
早稲田大学 (2017-2018)

研究代表者

塩崎 悠輝  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (00609521)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードイスラーム / 東南アジア / 中東 / 南アジア / ロヒンギャ / ウラマー / スーフィズム / デジタル人文学 / ネットワーク / イスラーム法学 / 可視化 / マレーシア / インドネシア / ファトワー / ムスリム同胞団
研究成果の概要

本研究は、2017年度から2023年度まで、東南アジアにおけるイスラーム法学派が15世紀以から20世紀まで歴史的に形成されていく過程で、他の地域との交流がどのように影響してきたのかを研究した。
具体的には、インドネシア、マレーシア、シンガポールといった東南アジア諸国で資料収集と現地調査を行い、イスラーム学者らの中東および南アジアへの移動と留学が、東南アジアのイスラーム法学に及ぼした影響について調査した。
本研究では、ミャンマーを中心に南アジアと東南アジアを横断して歴史的に移動してきたロヒンギャのイスラーム学者も調査の対象となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、東南アジアや中東、南アジアのイスラーム法学およびスーフィズムに関わる資料を収集し、読解、分析することで、地域を横断したイスラーム学者のネットワークの詳細を明らかにしてきた。
歴史を通して、地域を横断した師弟関係やテキスト間の影響が、東南アジアのイスラーム法学やスーフィズムなどの思想を発展させてきた過程を明らかにし、その研究成果は、日本語および英語の論文、著書、国内国外での学術会議で発表されてきた。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (6件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Universitas Nahdlatul Ulama Indonesia(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitas Nahdlatul Ulama(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The World Muslim Communities Council(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] International Islamic University(Malaysia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Aligarh Muslim University(India)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ulama Network in Mecca: Some Problems of Empirical Study on Intellectual Transmission2022

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Yuki
    • 雑誌名

      SIAS Working Paper Series

      巻: 38 ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 書評「市岡卓著 『シンガポールのムスリム: 宗教の管理と社会的包摂・排除』2020

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 93 ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Rise of the Deobandi School and Hadith Studies in Malaysia: Innovation of Sharia Interpretation through the Indian Connection2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 雑誌名

      Comparative Study of Southeast Asian Kitabs (5) (SIAS Working Paper Series 21)

      巻: 21 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マレーシアにおけるロヒンギャ難民と教育 公共的課題としての難民の社会統合2019

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 雑誌名

      SIAS Working Paper Series

      巻: 30 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Influence of the Muslim Brotherhood in Southeast Asia: The Islamic Party of Malaysia and the Prosperous Justice Party in Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 雑誌名

      SIAS Lectures

      巻: 2 ページ: 20-38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Rise of the Deobandi School and Hadith Study in Malaysia: The Innovation of Sharia Interpretation through the Indian Connection2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 雑誌名

      SIAS Working Paper Series

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:長縄宣博著 『イスラームのロシア――帝国・宗教・公共圏1905-1917――』2018

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 59 号: 4 ページ: 96-99

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.59.4_96

    • NAID

      130007618816

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • 年月日
      2018-12-15
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大川玲子著『チャムパ王国とイスラーム——カンボジアにおける離散民のアイデンティティ——』2017

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 91 号: 2 ページ: 304-309

    • DOI

      10.20716/rsjars.91.2_304

    • NAID

      130006295674

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中東から東南アジアまで広がるロヒンギャの ネットワークと中継拠点としてのマレーシア2022

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 学会等名
      各国のロヒンギャ勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Abdullah al-Zawawi as the transregional Spiritual Leader of the Naqsbandi Sufi Order: The Publication of Risala al-Fawaid al-Wafiyya fi Sharh Ma‘na al-Tahiyya in Riau2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 学会等名
      Workshop “The Mufti of Mecca and Pontianak, Abdullah al-Zawawi: Networks and Manuscripts in the Arab Peninsula and the Southeast Asian Archipelago”
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Abdullah al-Zawawi’s Manuscripts and Diffusion of his Discourse in Southeast Asian Printed Media2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 学会等名
      MALAY WORLD MANUSCRIPTS: MEDIUM AND METHOD IN DECENTRING DOMINANT NARRATIVES
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Integration of Digital Skill Education with Human Sciences and Social Sciences Subjects: Digitalization of School Education in Japan and its Benefits2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 学会等名
      Joint Workshop: “Digital technologies for Islamic education and humanities research”
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] History of Islamic Interaction and Indigenization in East Asia: Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Yuki
    • 学会等名
      TWMCC Webinar: Islam in East Asia: Interaction, Indigenization and Integration
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Empowerment of Muslim Higher Education in the Global Era2021

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Yuki
    • 学会等名
      International Community Empowerment: Al-Qur’an, Science and Islamic Education
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ijazahs of Ulama from the Malay Peninsula: Knowledge Transfer and Sufi Orders2021

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Yuki
    • 学会等名
      Visualization and Verification of Ulama Network in Southeast Asia: Ijazah and Silsila as Historical Materials
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Representations of Nur Muhammad (Light of Muhammad) and Sufistic worldview in modern Malay kitabs2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 学会等名
      Workshop on Comparative Study of Southeast Asian Kitabs: Concepts of the Hereafter
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マレーシアにおける『イスラーム国』支援者の背景:イスラーム運動の多様化と分断2019

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 学会等名
      東南アジア学会第101回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Citizenship and Faith in the Age of New Media: Japanese Experience2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 学会等名
      The Second TWMCC Conference "Building Future Leaders: Commitment, Integrity and Innovation"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「スーフィズムの世界観と近代における葛藤  マレー語スーフィー文学の変遷」2019

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 学会等名
      大阪経済法科大学哲学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Waqf for Education in Malaysian History: Pondok, Sekolah Agama, and Private Madrasa2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 学会等名
      International Conference on History and Governance of Awqaf in South and Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロヒンギャ難民の再定住を考える マレーシアでロヒンギャ難民の受け入れは公共の問題となりうるか?2018

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 学会等名
      Sophia Open Research Weeks2018シンポジウム「ロヒンギャ難民をめぐる公 共圏 - ビルマ、マレーシア、インドネシア、パキスタンにおける排除と包摂」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マレーシアにおけるロヒンギャ難民問題:難民の公共圏への参加のための諸課題2018

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 学会等名
      NIHU現代中東地域研究上智大学拠点<政治社会学班>ロヒンギャ難民問題に関する研究会第一回
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Interreligious Reconciliation in the East Asian Context: Minority Muslim Perspective toward Faith Alliance2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 学会等名
      International Conference and First Global Islamic Reconciliation Summit
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アブドゥルカーディル・アル=マンディリのタウヒード論―東南アジアのムスリムによるワッハーブ派神学への反応2017

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 学会等名
      第4回「東南アジアのキターブ比較研究」(2017年度第2回研究会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Matrilineal, Matriarchal, and Matrifocal Islam: The World of Women-Centric Islam2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783031517488
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] イスラーム・デジタル人文学2024

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409420256
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] CoronAsur: Asian Religions in the Covidian Age2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shiozaki
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      University of Hawai'i Press
    • ISBN
      9780824894924
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] イスラーム文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 東南アジアのイスラームを知るための64章2023

    • 著者名/発表者名
      塩崎悠輝
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355245
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] クルアーン的世界観――近代をイスラームと共存させるために2017

    • 著者名/発表者名
      アブドゥルハミード・アブー・スライマーン、塩崎悠輝
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      作品社
    • ISBN
      4861826446
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/shiozakiyuki

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 静岡県立大学教員データベース

    • URL

      https://db.u-shizuoka-ken.ac.jp/show/i-shiozakiyuki.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 教員情報詳細

    • URL

      https://db.u-shizuoka-ken.ac.jp/show/i-shiozakiyuki.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 塩﨑悠輝の研究:イスラーム法と東南アジア

    • URL

      http://www.shiozakiyuki.net/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] SHIOZAKI, Yuki - University of Shizuoka

    • URL

      https://eng.u-shizuoka-ken.ac.jp/media/i-shiozakiyuki201904.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop “The Mufti of Mecca and Pontianak, Abdullah al-Zawawi: Networks and Manuscripts in the Arab Peninsula and the Southeast Asian Archipelago”2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Joint Workshop: “Digital technologies for Islamic education and humanities research”2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Visualization and Verification of Ulama Network in Southeast Asia: Ijazah and Silsila as Historical Materials2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi