研究課題/領域番号 |
17K18194
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
建築環境・設備
衣・住生活学
|
研究機関 | 湘南工科大学 |
研究代表者 |
隈 裕子 湘南工科大学, 工学部, 准教授 (10617749)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 湿気 / 物性値 / 建築材料 / 数値解析 / 機械学習 / 数値計算 / 吸放湿 |
研究成果の概要 |
本研究は,調湿建材が室内の温湿度環境におよぼす影響を定量的に把握することを目的とした一連の研究に必要となる,湿気に関わる材料物性値の整理,実測実験と数値解析の併用による調湿建材の評価を目的としている。また,数値計算ソフトウェアの汎用性向上と普及のため,計算アルゴリズムの解析による高効率化とユーザ支援システムの構築を行っている。主として,昨今,急速に発展するAI技術,とくに機械学習のアルゴリズムを適用することで,実測値の学習から評価・予測モデルの作成を行うことに取り組んでいる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は,湿気に関わる材料物性値の整理,実測実験と数値解析の併用による調湿建材の評価を目的としている。数値計算ソフトウェアの汎用性向上と普及のため,計算アルゴリズムの解析による高効率化とユーザ支援システムの構築を行っている。2018年度からは,昨今,急速に発展するAI技術,とくに機械学習のアルゴリズムを適用することで,実測値の学習から評価・予測モデルの作成を行うことに取り組んでいる.
|