研究課題/領域番号 |
17K18213
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 (2022) 愛知学院大学 (2017-2021) |
研究代表者 |
石橋 謙一郎 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (80714609)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 唾液腺腫瘍 / 蛍光 in situ ハイブリダイゼーション / whole-slide FISH / 免疫組織化学 / 蛍光in situハイブリダイゼーション / 融合遺伝子 / 特異的キメラ遺伝子 / whole-slide imaging / whole silide imaging / Sequential FICTION-WSI / 蛍光 in situ hybridization / FISH法 / ホールスライドイメージング / 病理組織診断 / 癌 / 病理学 / 遺伝子 |
研究成果の概要 |
唾液腺腫瘍は多彩な組織型があり、腫瘍特異的な遺伝子異常が明らかになっている。われわれの研究では、約半数の多型腺癌は、PRKD1/2/3、ARID1A、DDX3Xの多型腺癌関連遺伝子を有し、管状、篩状、乳頭状、充実状、および小嚢胞状の形態に、同一の遺伝子異常を蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)で明らかにした。多形腺腫でもPLAG1再配列は、管状細胞、筋上皮紡錘細胞、筋上皮オンコサイト細胞、筋上皮形質細胞、間葉系軟骨細胞で検出したが、血管内皮細胞では認めなかった。whole-slide FISHでは、腫瘍細胞と非腫瘍細胞を明示し、腫瘍への分化の解明に有効性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
唾液腺腫瘍は近年、特異的な遺伝子異常が報告されている。我々の研究では、whole-slide FISHに、組織像は多彩である多形腺腫などの唾液腺腫瘍を用いることで、組織像、形態の違いがあっても腫瘍細胞には同一の遺伝子異常を有することが明らかになり、血管内皮細胞などには遺伝子異常を有しないことが示された。これにより、組織内における腫瘍部分と非腫瘍部分を明白にすることが可能であることが示唆できた。今後は、同一スライドを用いて様々な遺伝子異常を調べることで、腫瘍形成の過程を知る一助になると考えている。
|