• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単結晶グラフェンテンプレートを用いた大面積ゲルマネン合成

研究課題

研究課題/領域番号 17K18224
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料工学
薄膜・表面界面物性
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構 (2018)
豊田工業大学 (2017)

研究代表者

鈴木 誠也  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 若手国際研究センター, ICYS研究員 (90590117)

研究協力者 吉村 雅満  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードゲルマネン / グラフェン / X線光電子分光 / チップ増強ラマン散乱分光 / ラマン散乱分光 / 単原子層物質 / チップ増強ラマン散乱 / エピタキシャル成長 / ナノ材料工学 / 層状物質
研究成果の概要

本研究では、電子デハイス応用へ向けた界面へのゲルマネン合成を目指した。その結果、Si基板上に積層したグラフェン/Au/Ag/Geを加熱することで、グラフェンとAu-Ag-Geの混晶界面に数原子層のGe薄膜を析出させることに成功した。界面のGeはグラフェンがガスバリア層として機能するために、大気暴露しても酸化されないことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本成果は、グラフェンとの界面に原子層レベルのGe薄膜を合成した初めての成果である。特に、グラフェンのファンデルワールス相互作用が界面の析出への影響が弱く、他の金属/金属、酸化物/金属界面とは異なる可能性を示唆した点に、材料科学における学術的な意義がある。また今回実証したグラフェンの高いガスバリア性は、他の原子層物質の保護や合成界面にも応用可能である。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 銅上CVDグラフェンにおけるTa誘起局所核生成のメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠也,原 正則,吉村 雅満
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] タンタルによる銅板裏面への化学気相成長グラフェンの局所的核生成2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠也,鷲見 穂高,原 正則,吉村 雅満
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Atomically Thin Ge Layer Segregated through Au/Ag Films2018

    • 著者名/発表者名
      Seiya Suzuki, Tatsurou Inaba, Masamichi Yoshimura
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 26th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属薄膜を用いた結晶ゲルマニウムの析出2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠也,稲葉 達郎,吉村 雅満
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Surface segregation of Ge crystal on metal thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Seiya Suzuki, Tatsurou Inaba, Masamichi Yoshimura
    • 学会等名
      第54回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi