• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖部とリン酸部の配座を精密に制御したスピロケタール型人工核酸類の合成と機能評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K18295
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
創薬化学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

大澤 昂志  徳島文理大学, 薬学部, 助教 (00783226)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード核酸化学 / 有機化学
研究成果の概要

糖部配座をN型に固定し、かつリン酸部の二面角γを固定したTricyclic-LNAの構造を単純化したアナログとしてスピロケタール型人工核酸を設計し、チミン塩基を持つスピロケタール型人工核酸類 (2'-デオキシ体ならびに2'-メトキシ体) を合成した。合成した2'-デオキシ体の糖部配座をプロトンNMR測定によって解析した結果、5'-S体は望み通り、糖部配座とリン酸部の二面角γがTricyclic-LNAと類似した配座をとることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スピロケタール構造によって核酸糖部とリン酸部の配座を適切に固定できることを、世界で初めて見出した。さらに、本人工核酸は原料のチミジンや5-メチルウリジンから10工程と、従来の人工核酸と比較して大幅に短い工程数で合成できた。このことは、実用的な高機能性人工核酸を開発するという目標の達成を目指す上で、本研究成果の特筆すべき点である。また今後、スピロケタール型人工核酸が優れた相補鎖RNA結合能を有することを明らかにできれば、本研究の成果が高機能性人工核酸の新しい分子設計の基盤になる可能性が秘められている。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Synthesis and hybridizing properties of isoDNAs including 3′-O,4′-C-ethyleneoxy-bridged 5-methyluridine derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Osawa Takashi、Hitomi Yuka、Wakita Sawako、Kim Han、Ito Yuta、Hari Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 26 号: 14 ページ: 3875-3881

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.05.043

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Oligonucleotides Containing 3′-O,4′-C-Ethyleneoxy-bridged 5-Methyluridines2018

    • 著者名/発表者名
      Hari Yoshiyuki、Osawa Takashi、Hitomi Yuka、Wakita Sawako、Kim Han、Dohi Masakazu、Horiba Masahiko、Ito Yuta、Obika Satoshi
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 97 号: 1 ページ: 306-313

    • DOI

      10.3987/com-18-s(t)20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Synthesis and properties of oligonucleotides including 2′-C,4′-C-methyleneoxy-bridged thymidines2018

    • 著者名/発表者名
      ○Takashi Osawa, Han Kim, Misa Shoji, Masakazu Dohi, Yuta Ito, Satoshi Obika, Yoshiyuki Hari
    • 学会等名
      The 45th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3′,4′-エチレンオキシ架橋型核酸の合成とその二重鎖核酸形成能2018

    • 著者名/発表者名
      ○大澤昂志、脇田佐和子、人見優香、金ハン、伊藤勇太、張 功幸
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第4回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スピロケタール構造を有するチミジン誘導体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      ○張 睿珍、大澤昂志、伊藤勇太、張 功幸
    • 学会等名
      第138回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アデニン塩基を持つ3′,4′-EoNAで修飾したオリゴ核酸の合成とその二重鎖形成能2018

    • 著者名/発表者名
      ○大澤昂志、脇田佐和子、人見優香、金ハン、伊藤勇太、張 功幸
    • 学会等名
      第138回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メチレンオキシ架橋をもつチミジンの合成およびそれを導入したオリゴ核酸の二重鎖核酸形成能2018

    • 著者名/発表者名
      ○金ハン、大澤昂志、土肥正和、伊藤勇太、小比賀聡、張 功幸
    • 学会等名
      第138回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 3′,4′-エチレンオキシ架橋型5-メチルウリジンを導入したオリゴ核酸の合成とその相補鎖RNA結合能2017

    • 著者名/発表者名
      ○大澤 昂志、人見 優香、脇田佐和子、土肥 正和、伊藤 勇太、小比賀 聡、張 功幸
    • 学会等名
      第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of 3′,4′-ethyleneoxy-bridged 5-methyluridines with a 7′-methyl substituent and duplex-forming ability of their modified oligonucleotides2017

    • 著者名/発表者名
      ○Takashi Osawa, Yuka Hitomi, Sawako Wakita, Masakazu Dohi, Yuta Ito, Satoshi Obika, Yoshiyuki Hari
    • 学会等名
      The 44th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi