• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ω3脂肪酸の機能性発現に関わる代謝経路についての網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K18364
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
ゲノム生物学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

石原 知明  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (90724013)

研究協力者 有田 誠  
池田 和貴  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードω3脂肪酸 / 脂肪酸代謝酵素 / 活性代謝物 / チトクロムP450 / 生体恒常性 / EPA / 17,18-EpETE / エイコサペンタエン酸 / シトクロムP450(Cyp) / 機能性代謝物 / シトクロムP450 / 脂質 / 酵素 / 生理活性 / 分析科学 / 薬理学
研究成果の概要

EPAなどのω3脂肪酸は、酵素的に代謝されることにより抗炎症効果を発揮する。我々はこれまでに、EPA由来の代謝物である17,18-EpETEが炎症反応を抑制する事を見出しているが、この代謝物の内因性の生理学的役割は未だ不明である。そこで、この代謝物を生成する酵素を同定するために、試験管内でスクリーニングを行ったところ、110種類の脂肪酸代謝酵素のうち、5種類のシトクロムP450(Cyp)が17,18-EpETEを産生した。次に、Cyp欠損マウスを用いた解析を行い、生体内においてもCypがω3脂肪酸の代謝に寄与する事、及びそこから生成する機能性代謝物が組織恒常性の維持に関与する事を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症反応は癌やアルツハイマー病の病態において重要な役割を果たしていると考えられている.また,近年の医療費増加は先進国において大きな問題になっているため,医療用医薬品に頼らない方法,特に食品(特定保健用食品や機能性表示食品)による疾患予防に大きな注目が集まっている.すなわち,本研究は長い間不明であったω3脂肪酸による炎症抑制機序の全体像を明らかにする技術基盤となる研究であるとともに,ω3脂肪酸食による疾病予防エビデンスを提供する社会的にも大変意義のある研究であると考えている.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Omega-3 fatty acid-derived mediators that control inflammation and tissue homeostasis2019

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Tomoaki、Yoshida Mio、Arita Makoto
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: - 号: 9 ページ: 559-567

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of Protein Targets of 12/15-Lipoxygenase-Derived Lipid Electrophiles in Mouse Peritoneal Macrophages Using Omega-Alkynyl Fatty Acid2018

    • 著者名/発表者名
      Isobe Yosuke、Kawashima Yusuke、Ishihara Tomoaki、Watanabe Kenji、Ohara Osamu、Arita Makoto
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 13 号: 4 ページ: 887-893

    • DOI

      10.1021/acschembio.7b01092

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ω3脂肪酸由来脂質メディエーターと炎症制御2018

    • 著者名/発表者名
      吉田美桜、礒部洋輔、石原知明、有田誠
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ω3脂肪酸の代謝と抗炎症作用2017

    • 著者名/発表者名
      石原 知明, 磯部 洋輔, 有田 誠
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 91 ページ: 537-541

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Protective role of omega-3 fatty acid oxygenase in skin homeostasis2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ishihara
    • 学会等名
      The Annual Meeting of Aging Project 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚の組織恒常性における脂肪酸代謝系の関与2017

    • 著者名/発表者名
      石原 知明, 磯部 洋輔, 吉田 美桜, 板垣 舞, 有田 誠
    • 学会等名
      第42回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Emerging roles of fatty acid metabolism in tissue homeostasis and aging2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ishihara
    • 学会等名
      Young researchers workshop Integrated life science research to challenge super aging society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 理化学研究所  生命医科学研究センター メタボローム研究チーム

    • URL

      http://www.ims.riken.jp/labo/53/index_j.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi