• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生育音響環境がマウスの音声コミュニケーションに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K18398
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
実験心理学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

松本 結  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第七部, 特別研究員 (90789942)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマウス / 音響環境 / 内分泌 / 行動 / 環境エンリッチメント / 社会行動 / 音声コミュニケーション
研究成果の概要

動物をとりまく環境は、その脳構造や生理、認知、行動に大きな影響を及ぼす。しかしながら、環境中のどのような刺激がどのように影響するのかについては明確に理解されていない。本研究では、特に音響環境に着目し、音刺激が動物に与える影響について検討した。実験動物であるC57BL/6Jマウスを対象に音呈示実験を行ったところ、音響環境はマウスの寿命や内分泌、行動に至るまで、動物の生存に対して包括的な影響を持つことが明らかとなった。本研究は音響環境の重要性を示すものであり、現在問題視されている捕獲動物の飼育環境の改善にも大きく寄与すると期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

動物をとりまく環境は、その行動や健康に多大な影響を与える。近年、捕獲動物や実験動物の飼育環境は問題視されており、環境エンリッチメント研究は動物福祉における重要な課題となっている。本研究では、飼育環境に取り入れやすい音に着目し、その包括的な影響を明らかにした。この成果は、環境エンリッチメントにおける音響環境の重要性を示し、捕獲動物の飼育環境の改善に繋がるだけでなく、私たち人間をとりまく音響環境の安全性や快適性を考える上で重要な知見を提供するだろう。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Mice modulate ultrasonic calling bouts according to sociosexual context2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yui K.、Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 5 号: 6 ページ: 1

    • DOI

      10.1098/rsos.180378

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Acoustic environment affects hormonal level and behavior in C57BL/6J mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y K, Yamashita Y, Ueno O, Honda M
    • 学会等名
      ASAB2019 Summer Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境中の音響情報はマウスにどう影響するか2019

    • 著者名/発表者名
      松本 結, 山下 祐一, 上野 修, 本田 学
    • 学会等名
      六月度聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音響環境の違いがげっ歯類に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      松本結・山下祐一・上野修・本田学
    • 学会等名
      第七回多元質感知領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスUSVsの基本特性と個性2018

    • 著者名/発表者名
      松本結
    • 学会等名
      新学術領域「個性」創発脳 第1回USVs研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The effects of acoustic environment on mouse behavioral responses2018

    • 著者名/発表者名
      Yui K Matsumoto, Yuichi Yamashita, Osamu Ueno, Manabu Honda
    • 学会等名
      日本動物心理学会代78回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境音とマウスの行動との関係2018

    • 著者名/発表者名
      松本結・山下祐一・上野修・本田学
    • 学会等名
      日本動物行動学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 音響環境の複雑性がマウスの行動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      松本結、山下祐一、上野修、本田学
    • 学会等名
      多元質感知領域会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 聞こえない音から探る音と行動と認知の関係2018

    • 著者名/発表者名
      松本結
    • 学会等名
      愛知大学心理学講演会① 「心」を理解するための動物と人の比較行動研究
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi