• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In situ PDF構造解析による硫化物ガラス電解質の完全可視化

研究課題

研究課題/領域番号 17K18444
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
無機工業材料
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター

研究代表者

尾原 幸治  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主幹研究員 (00625486)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード時分割PDF解析 / 硫化物ガラス / 差分PDF解析 / 構造・機能材料 / 固体電解質 / 機能性ガラス
研究成果の概要

本研究では差分PDF解析・in situ PDF解析技術を確立し、硫化物ガラスの結晶化過程におけるガラス・結晶双方の構造変化を可視化することで、高速イオン伝導発現のメカニズム解明を目指した。
差分PDF解析は、Li3PS4ガラスの結晶化過程の構造分離へ適用した。混在構造の分離に成功し、Liイオン伝導の向上はガラスや結晶の構造変化ではなく、粒子表面に形成された微結晶の存在が要因である可能性を明らかにした。また、SPring-8のBL04B2とBL08Wにて、秒スケールの時分割PDF解析の開発を進めた。Li7P3S11ガラスの結晶化に至る構造変化の加熱速度依存性について、可視化することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、硫化物固体電解質のガラスと結晶が混在した構造について、差分PDF解析技術を使ってそれぞれの構造を分離・抽出できることを報告し、Li3PS4における構造とイオン伝導の相関の要因を明らかにした。当該解析手法は、固体電解質開発のみならず、多くの混在材料の構造分離解析技術としても応用できるため、今だ構造メカニズムの解明が進んでいない材料開発に有用となり得る。
また、本研究は秒スケールの時分割PDF解析装置も開発・整備した。当該装置も硫化物固体電解質開発のみならず、液体やガラスなど様々な非晶質材料の基盤研究に、秒スケールの局所構造変化の理解を可能とした。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Time-resolved pair distribution function analysis of?disordered materials on beamlines BL04B2 and BL08W at SPring-82018

    • 著者名/発表者名
      Ohara Koji、Tominaka Satoshi、Yamada Hiroki、Takahashi Masakuni、Yamaguchi Hiroshi、Utsuno Futoshi、Umeki Takashi、Yao Atsushi、Nakada Kengo、Takemoto Michitaka、Hiroi Satoshi、Tsuji Naruki、Wakihara Toru
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 25 号: 6 ページ: 1627-1633

    • DOI

      10.1107/s1600577518011232

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中性子と放射光の相補利用による硫化物ガラス電解質の構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 三井昭男, 内本喜晴
    • 雑誌名

      中性子産業利用推進協議会季報:四季

      巻: 39 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 共用ビームラインにおける計測技術の高性能化の状況 -検出器の点から-2018

    • 著者名/発表者名
      今井康彦, 杉本邦久, 肥後祐司, 尾原幸治, 安田伸広, 太田 昇, 宇留賀朋哉, 佐藤眞直
    • 雑誌名

      SPring-8 利用者情報

      巻: 23 ページ: 110-120

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Pair distribution function analysis of sulfide glassy electrolytes for all-solid-state batteries: Understanding the improvement of ionic conductivity under annealing condition2017

    • 著者名/発表者名
      Shiotani Shinya、Ohara Koji、Tsukasaki Hirofumi、Mori Shigeo、Kanno Ryoji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 6972-6972

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07086-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大面積2次元フラットパネル検出器を用いた時分割PDF解析法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 冨中悟史, 山田大貴, 高橋勝國, 山口展史, 宇都野 太, 梅木孝, 八百篤史, 中田謙吾, 廣井慧, 辻成希, 脇原徹, 櫻井吉晴
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 硫化物電解質の時分割PDF解析による結晶化過程観察2018

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 山口展史, 宇都野太, 中田謙吾
    • 学会等名
      第44回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 時分割PDF解析によるLi7P3S11硫化物ガラスの結晶化観察2018

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 山口展史, 宇都野太, 中田謙吾
    • 学会等名
      第21回超イオン導電体物性研究会・第70回固体イオニクス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Li系硫化物固体電解質のS原子の電子局在2018

    • 著者名/発表者名
      中田謙吾, 尾原幸治, 山口展史, 宇都野太
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 硫化物ガラスLi3PS4の結晶化過程における混相構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 塩谷真也, 塚崎裕史, 森茂生, 菅野了次
    • 学会等名
      第31回日本放射光学会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高エネルギーX線PDF法による硫化物ガラスの構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治
    • 学会等名
      平成29年度電池材料研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 時分割PDF解析によるLi7P3S11硫化物ガラスの結晶化観察2018

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 山口展史, 宇都野 太, 梅木 孝, 八百篤史, 中田謙吾
    • 学会等名
      第21回超イオン導電体物性研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural study of sulfide glassy electrolytes for all-solid-state batteries2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ohara, S. Shiotani
    • 学会等名
      2nd International Conference on APPLIED CRYSTALLOGRAPHY
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高エネルギーX線全散乱による非晶質材料の動的構造変化の実現へ2017

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射光X線全散乱による硫化物ガラス電解質の構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 塩谷真也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In-situ放射光X線全散乱計測による硫化物固体電解質の熱処理挙動解析2017

    • 著者名/発表者名
      尾原幸治, 中田謙吾, 山口展史, 宇都野太
    • 学会等名
      第43回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫化物系固体電解質Li7P3S11のpCOHP法による結合解析2017

    • 著者名/発表者名
      中田謙吾, 山口展史, 宇都野太, 尾原幸治
    • 学会等名
      第43回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 高輝度光化学研究センター個人ホームページ

    • URL

      http://rud.spring8.or.jp/member/0020758.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 高輝度光科学研究センター利用研究促進部門ホームページ

    • URL

      http://rud.spring8.or.jp/member/0020758.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi