研究課題/領域番号 |
17K18525
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
伊藤 伸幸 名古屋大学, 人文学研究科, 助教 (40273205)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 文化人類学 / エルサルバドル / チャルチュアパ / ピピル / DNA分析 / ナワ語 / 集団遺伝学 / グァテマラ / DNA分析 / 遺伝学 / 古代メソアメリカ / ヒトの移動 |
研究成果の概要 |
先住民の分析用試料からDNAを抽出し、エルサルバドルにおけるデータベースを作成した。また、集団遺伝学的解析を行った結果、先住民は、メキシコ南部の同じナワ語系先住民と遺伝的に近縁であることが判明した。一方、物質文化に関する比較研究では、エルサルバドルの重要遺跡チャルチュアパ出土の移動しにくい遺物である石彫から研究を進めた。なかでも、ナワ系集団が移動した古典期末~後古典期にみられる特徴的な石彫は、メキシコ中央高原やメキシコ湾岸とエルサルバドルとの文化的な交流があったことを示している。 DNA分析の結果と特徴的な石彫の分布が合致しおり、古典期末から後古典期にかけての人の移動が考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
世界で初めて、エルサルバドル国内の先住民(ピピル族)集落3か所でのDNA分析用試料からDNAを抽出後、常染色体上の15座位のSTRs を解析した。作成したエルサルバドルのデータベースと世界中のデータベースの公表データと併せて集団遺伝学的解析を行った。その結果、ピピル族は、メキシコ南部のナワ語系先住民と遺伝的に近縁であることが示唆された。 物質文化に関する研究では、ピピル族のエルサルバドルへの移民の時期に相当する古典期後期から後古典期に至る時期の石彫文化の経路を解明した。DNA分析結果と共にエルサルバドルの先住民ピピル族の起源が解明され、先住民社会にも有意義な結果を示すことができた。
|