研究課題/領域番号 |
17K18547
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
政治学およびその関連分野
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
野村 久子 九州大学, 農学研究院, 講師 (60597277)
|
研究分担者 |
鈴木 綾 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (20537138)
横尾 英史 一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (80583327)
久保 雄広 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 研究員 (80761064)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | RCT / 無作為化対照試験 / エビデンスに基づく政策形成 / EBPM / 環境政策評価 / 農業政策評価 / エネルギー政策評価 / フィールド実験 / SEM / 構造方程式モデリング / 環境評価 / 倫理 / イビデンスに基づく政策立案 / 政策評価 / ナッジ / 環境・エネルギー政策評価 / フィールド調査 / ガイドライン |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、海外での研究実践の知見に基づき、環境・エネルギー政策分野におけるフィールドでRCTを用いた研究手法の実践の活用に向けたガイドラインの構築とそれを用いた実証型の政策研究を進化させることである。萌芽科研で複数回の研究会と学会での企画セッションを開催し、外部有識者や実践者そして研究者を交えて意見交換できたことは、環境・エネルギー政策分野での政策立案に資する手法の応用発展に大いに有意義であったと考える。また現状の手法の課題や応用の際の利点・欠点などを論文としてまとめたことにより今後の国内でのランダム化比較試験を用いた環境・エネルギー政策研究の発展にある一定の寄与が出来たといえる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の目的は、海外で行った当該手法による研究実践の知見に基づき、環境・エネルギー政策分野におけるフィールドでRCTを用いた研究手法の実践の活用に向けたガイドラインの構築とそれを用いた実証型の政策研究を進化させることであった。研究会を開催し、また主要学会において、現状の手法の課題や応用の際の利点・欠点などを日本語で論文としてまとめた。研究目的として挙げていた研究手法の確立と国内研究を推し進めるための布石研究成果を一定以上挙げており、国内の環境政策研究のコミュニティに広く知らしめることが出来た。これらのプロセスを通じて、日本におけるエビデンスに基づく環境・エネルギー政策形成に貢献したといえる。
|