• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職課程コア・カリキュラムと教員育成指標を繋ぐ教職大学院の教育内容の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K18621
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 教育学およびその関連分野
研究機関信州大学

研究代表者

伏木 久始  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00362088)

研究分担者 青木 一  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (90754341)
上村 惠津子  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30334874)
林 寛平  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10726376)
谷塚 光典  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30323231)
三崎 隆  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (70360964)
大藪 勝  信州大学, 学術研究院教育学系, 講師 (70778000)
宮島 新  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (00824971)
市川 公明  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80778001)
奥村 真衣子  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (60824919)
油井 幸樹  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (60778033)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード教員育成指標 / 教職コアカリキュラム / 養成-採用-研修の一体化 / 教職課程コアカリキュラム / 教職大学院 / 教員研修体系 / 単位互換 / 研修ニーズ調査 / 大学と教育委員会の連携講座 / 教職課程コア・カリキュラム
研究成果の概要

本研究の目的は、新規に設定された「教職課程コア・カリキュラム」を踏まえた教員養成カリキュラムと、都道府県教育委員会により策定された教員育成指標の両者を連結させて、教師教育における養成・採用・研修の一体的改革モデルを提案することである。
初年度は信州大学の教員養成カリキュラムを再編成するとともに、教員育成指標に即した研修体系づくりを、地元の教育委員会と共同作成した。2年目は初任研と10年研に該当する研修講座を教職大学院の授業の一環として試行実践した。3年目は長野県総合教育センターと信州大学教職大学院との連携講座を企画・運営・実践したほか、チーム演習方式の教員研修の教育的効果を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教職課程コア・カリキュラムに即して再編成した大学の教員養成カリキュラムと長野県教員育成指標との接続を踏まえた教員研修体系を協議する連携組織を設置することができた。それにより、初任研に該当する研修講座と10年研を想定した研修プログラムを教職大学院の授業の一環として試行実践できた。それらの知見を生かし、長野県総合教育センターと信州大学教職大学院との連携講座を企画・運営・実践できた。また、チーム演習方式の教員研修の有効性を明らかにすることができた。
以上の研究成果は、地方の教育委員会と地方大学が「教員の養成・採用・研修の一体的改革」を協同で進める際の有効な先行事例となった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「探究的な学習」を創り出す子どもと教師の営み ―子どもの探究を教師はどのように支えるのか―2020

    • 著者名/発表者名
      白鳥勝教・伏木久始
    • 雑誌名

      せいかつ&そうごう

      巻: 27号 ページ: 40-49

    • NAID

      40022196743

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床経験科目群における「臨床の知」涵養に関するカリキュラム・マネジメント ―臨床教育推進室のあゆみと新しい方向性―2020

    • 著者名/発表者名
      青木一・鎌倉大和
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 14号 ページ: 57-71

    • NAID

      120007099564

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2020

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 38 ページ: 37-47

    • NAID

      40022213034

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな時代の学校と地域との協働2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 1592号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校組織マネジメントにかかわる「ベテラン教員」の役割と新たな立ち位置 -全国都道府県教員育成指標の分析を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      青木一・市川公明・勝山優子・椛島政彦・小林寿英・清水貴夫・武田昌之
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 13号 ページ: 33-49

    • NAID

      120007099924

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「グローカルな」な資質・能力を育む「主体的・対話的で深い学び」の実践と考察 -宮古島スタディーツアーにおけるシンポジウムを通してー2019

    • 著者名/発表者名
      青木一
    • 雑誌名

      日本学校教育学会年報

      巻: 1号 ページ: 76-87

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校における「深い学び」の実現に向けた授業づくり2019

    • 著者名/発表者名
      原洋平・上村惠津子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター『教育実践研究』

      巻: 18号 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新学習指導要領が求める教育で問われる教師の教育観2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      教育時評

      巻: 49 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ-教科融合的な「領域」のカリキュラムに焦点を当てて-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 雑誌名

      日本義務教育学会紀要

      巻: 3 ページ: 27-34

    • NAID

      120007173399

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 比較教育学における「政策移転」を再考するーPartnership Schools for Liberiaを事例にー2019

    • 著者名/発表者名
      林 寛平
    • 雑誌名

      日本教育学会『教育学研究』

      巻: 86(2) ページ: 213-224

    • NAID

      130007728487

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員養成学部において養成しようとしている人材像の特徴と教職大学院との比較2019

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET19-1 ページ: 381-385

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校組織マネジメントにかかわる「ベテラン教員」の役割と新たな立ち位置、-全国都道府県教員育成指標の分析を通してー2019

    • 著者名/発表者名
      青木一、市川公明、勝山優子、椛島政彦、小林寿英、清水貴夫、武田昌之
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 13 ページ: 33-49

    • NAID

      120007099924

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 主体的・対話的で深い学びが成立する教室2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      学習研究

      巻: 487 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教師教育の高度化における教職大学院の教科教育の課題と方向性2018

    • 著者名/発表者名
      青木一
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 33 ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教職大学院において養成しようとしている人材像の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET18-5 ページ: 335-338

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教職実践演習の授業設計理念と質保証の取り組み : 信州大学教育学部の5年間の実践における意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      青木 一, 伏木 久始, 畔上 一康, 林 寛平
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 12 ページ: 157-173

    • NAID

      120007100378

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教職大学院における附属学校園と連携した新任教員研修プログラムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・市川公明・油井幸樹・林寛平・大藪勝・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 36 ページ: 201-212

    • NAID

      40021526690

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教職課程コア・カリキュラムと教員育成指標を繋ぐ教職大学院の教育内容の実質化2018

    • 著者名/発表者名
      信州大学教職大学院(伏木久始ほか)
    • 雑誌名

      教職員支援機構平成29年開発支援事業・教職大学院等研修プログラム開発事業報告書

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教員養成系大学・学部における教員養成2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 雑誌名

      日本教師教育学会編『教師教育研究ハンドブック』

      巻: - ページ: 218-221

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校拠点方式におけるフィールドワーク型演習のカリキュラムの工夫と課題2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・谷塚光典・市川公明・油井幸樹・大藪勝・林寛平・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      平成29年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教職大学院における附属学校園と連携した新任教員研修プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・伏木久始・上村惠津子・酒井英樹・畔上一康・三崎隆・西一夫・茅野公穗・青木一・市川公明・油井幸樹・大藪勝・林寛平・北田愛治・鈴木大三
    • 雑誌名

      平成29年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 86-87

    • NAID

      40021526690

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「学びの総合化」を目指す幼小中一貫教育のアプローチ-幼小中一貫の教育課程指定研究の取り組みを通して-2019

    • 著者名/発表者名
      中村祐介・伏木久始
    • 学会等名
      日本義務教育学会(京都凌風学園)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小規模校の条件を生かした新たな学びの開発事業における協働体制2019

    • 著者名/発表者名
      伏木久始・宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(岡山大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 個と集団の学習場面を通して、「深い学び」を実現する授業づくり2019

    • 著者名/発表者名
      上村惠津子・原洋平
    • 学会等名
      日本学校心理士会2019年度大会(聖徳大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「教育の輸出」政策の実態と課題―「教育の輸出」をめぐる教育行政学的課題2019

    • 著者名/発表者名
      林寛平・植田みどり・貞広斉子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第54回大会(埼玉大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Externalization and Internalization: Referencing and adaptation of external policies in the Japanese education system2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomu TAKAHASHI, Saiko SADAHIRO, Manami HONZU, Satoshi TAKAHASHI, Midori UEDA, Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      World Education Research Association , World Education Research Association 2019, Focal Meeting in Tokyo 2019 (Gakushuin University)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shifting Boundaries of Education and the Rise of Private Supplementary Tutoring-International and Comparative Perspectives (Double symposium - PART 1)2019

    • 著者名/発表者名
      Stina HALLSEN, Mark BRAY, Zhang WEI, Megumi HONJO, Reiko HAYASHI NAKATA, LIU Junyan, Eva FORSBERG, Maria KARLSSON, Helen Melander BOWDEN, Tatiana MIKHAYLOVA, Johanna SVAHN, Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      World Education Research Association , World Education Research Association 2019, Focal Meeting in Tokyo 2019 (Gakushuin University)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shifting Boundaries of Education and the Rise of Private Supplementary Tutoring-International and Comparative Perspectives (Double symposium - PART 2)2019

    • 著者名/発表者名
      Stina HALLSEN, LIU Junyan, Eva FORSBERG, Maria KARLSSON, Helen Melander BOWDEN, Tatiana MIKHAYLOVA, Johanna SVAHN, Kampei HAYASHI, Mark BRAY, Zhang WEI, Megumi HONJO, Reiko HAYASHI NAKATA
    • 学会等名
      World Education Research Association , World Education Research Association 2019, Focal Meeting in Tokyo 2019 (Gakushuin University)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical Analysis of EDU-Port Japan: New Phenomenon of Educational Colonialism2019

    • 著者名/発表者名
      Kampei HAYASHI
    • 学会等名
      World Council of Comparative Education Society , XVII World Congress of Comparative Education Society 2019 (Cancun, Mexico)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 科学的資質・能力を育む小学校低学年のカリキュラム開発2019

    • 著者名/発表者名
      田代佑夏・井出幸輔・島田英一郎・田中俊太・湯浅健吾・三崎隆・村松浩幸・茅野公穗・谷塚光典・市川公明
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] An international comparison of the effectiveness of multi-age classes2019

    • 著者名/発表者名
      Tetushito SAKATA; Hisashi FUSEGI; Kampei HAYASHI; Yasuko YOSHINO
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association 46th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教員養成学部において養成しようとしている人材像の特徴と教職大学院との比較2019

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会「ICTを用いた学習環境の構築/一般」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 特色ある教育現場へのフィールドワークの教育的意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      伏木久始、市川公明、宮島新
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(奈良教育大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職実践演習の諸相とその成果2018

    • 著者名/発表者名
      青木一
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職大学院において養成しようとしている人材像の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会「学習データ分析/一般」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校拠点方式における授業運営の意義と実践的課題2018

    • 著者名/発表者名
      伏木 久始,上村惠津子,三崎 隆,畔上 一康,青木 一,谷塚 光典,市川 公明,油井 幸樹,大藪 勝,鎌倉 大和
    • 学会等名
      日本教職大学院協会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職大学院における 学校拠点方式のカリキュラム評価 ― 信州大学教職大学院の事例を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本教師教育学会第27回研究大会(奈良教育大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランドにおける「モダンラーニング」の教育理念とカリキュラム2017

    • 著者名/発表者名
      伏木久始
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第28回大会(岡山大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼小中の学びの連続性における「くらし」領域のカリキュラム開発(1)~小学校低学年におけるチャボの飼育を手がかりに~2017

    • 著者名/発表者名
      中村祐介,伏木久始
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第26回全国大会(東京大会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職大学院における教科教育の在り方を考える2017

    • 著者名/発表者名
      青木一
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職員支援機構と教職大学院とのリンケージ・プログラムによる学校マネジメント領域の授業実践とその成果2017

    • 著者名/発表者名
      青木一
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 学びを創る・学びを支える 新しい教育の理論と方法2020

    • 著者名/発表者名
      林寛平 (著), 広石英記(編著), 馬上美知 (著), 金馬国晴 (著), 栗田正行 (著), 伊藤貴昭 (著), 今野貴之 (著), 遠藤貴広 (著), 浅野信彦 (著), 酒井達哉 (著)
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      4863592124
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] コミュニティ・スクールを持続可能にする地域コーディネーターのキックオフ2019

    • 著者名/発表者名
      青木一・前川浩一編著
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784866930091
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi