研究課題/領域番号 |
17K18628
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
渡邊 洋子 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70222411)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | キャリア直結型学部 / キャリア非直結型学部 / 初年次教育 / 生涯キャリアデザイン / 自己主導型学習 / 成人(生涯)学習/教育 / 学生主体キャリアイベント / 学習支援 / キャリアデザイン支援/教育 / キャリア直結学部 / キャリア非直結学部 / キャリア形成/教育 / 生涯キャリア / キャリアデザイン / キャリア(非)直結学部 / 文理融合 / 学生主体 / 医学教育(卒前/学部教育) / 入学者選抜 / 専門職養成/専門教育 / 学生主体型イベント / 専門職養成 / 専門教育 / キャリア直結型学部・キャリア非直結型学部 / 専門職教育 / 早期専門教育early exposure |
研究成果の概要 |
①専門職養成を担う「キャリア直結型学部」(医歯看護学部等)、②学術的関心により学修する「キャリア非直結型学部」(法・理学部等)の双方で、初年次教育と生涯キャリアデザインの効果的な統合を目指す教育開発実践研究である。①では、医学部初年次における導入・転換教育として自己主導型学習の授業実践を開発研究した。②では、新設の文理融合・非キャリア直結学部(創生学部)着任後に組織した領域横断型研究会(生涯教育学、公法学、経営学、社会科教育学、心理学、芸術学等)で、初年次教育の国内実地調査2回、学生主体キャリアイベント支援4回、『創生ジャーナルHuman and Society』1~4巻の刊行等の成果を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、学部教育が大学生のキャリア形成や生涯キャリアデザインに及ぼし得る効果や影響と、それを踏まえた初年次等教育プログラムの開発・学習活動支援に注目する。初等・中等・高等教育に細分化される教育学研究では、大学生は教育の客体(「子ども」)であり、過渡期にある(成人)学習者の側面は度外視される。教室でのアクティブな学びが重視される中、その学習成果や「アクティブ性」が成人・生涯学習者としての生活や学び、生涯キャリアデザインにどう結びつき、どんな影響を及ぼすかも不明である。本研究は大学教育の基軸を成人・生涯学習/教育に転換させ、より成熟した職業人・社会人の育成を目指す点で、学術的・社会的意義がある。
|