• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初年次専門(職)教育と生涯キャリアデザインとの接合点の構築に関する実践開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K18628
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 教育学およびその関連分野
研究機関新潟大学

研究代表者

渡邊 洋子  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70222411)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードキャリア直結型学部 / キャリア非直結型学部 / 初年次教育 / 生涯キャリアデザイン / 自己主導型学習 / 成人(生涯)学習/教育 / 学生主体キャリアイベント / 学習支援 / キャリアデザイン支援/教育 / キャリア直結学部 / キャリア非直結学部 / キャリア形成/教育 / 生涯キャリア / キャリアデザイン / キャリア(非)直結学部 / 文理融合 / 学生主体 / 医学教育(卒前/学部教育) / 入学者選抜 / 専門職養成/専門教育 / 学生主体型イベント / 専門職養成 / 専門教育 / キャリア直結型学部・キャリア非直結型学部 / 専門職教育 / 早期専門教育early exposure
研究成果の概要

①専門職養成を担う「キャリア直結型学部」(医歯看護学部等)、②学術的関心により学修する「キャリア非直結型学部」(法・理学部等)の双方で、初年次教育と生涯キャリアデザインの効果的な統合を目指す教育開発実践研究である。①では、医学部初年次における導入・転換教育として自己主導型学習の授業実践を開発研究した。②では、新設の文理融合・非キャリア直結学部(創生学部)着任後に組織した領域横断型研究会(生涯教育学、公法学、経営学、社会科教育学、心理学、芸術学等)で、初年次教育の国内実地調査2回、学生主体キャリアイベント支援4回、『創生ジャーナルHuman and Society』1~4巻の刊行等の成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、学部教育が大学生のキャリア形成や生涯キャリアデザインに及ぼし得る効果や影響と、それを踏まえた初年次等教育プログラムの開発・学習活動支援に注目する。初等・中等・高等教育に細分化される教育学研究では、大学生は教育の客体(「子ども」)であり、過渡期にある(成人)学習者の側面は度外視される。教室でのアクティブな学びが重視される中、その学習成果や「アクティブ性」が成人・生涯学習者としての生活や学び、生涯キャリアデザインにどう結びつき、どんな影響を及ぼすかも不明である。本研究は大学教育の基軸を成人・生涯学習/教育に転換させ、より成熟した職業人・社会人の育成を目指す点で、学術的・社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「グループワーク基盤型オンライン授業の意義と可能性―2020年授業「生涯学習概論」受講学生の声から2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 16-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第4回学生主体キャリアイベント実践報告「Career and Talkキャリトーク~公務員編~2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子・山本芽衣・湯澤陸・布施英梨花・畠中海斗・堀籠崇
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻

    • NAID

      120007177251

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リモートワークに係る働き方の選択と問題点ー役務提供契約の法的視点からの検討とキャリア教育への示唆2021

    • 著者名/発表者名
      藤巻一男
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン講義に対する学習者の認識調査ーZoom型と YouTube 型の比較分析2021

    • 著者名/発表者名
      田中一裕
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マタタビ細工研究会ー伝統技術の実践・継承の場におけるミング資料と映像資料の活用に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      榎本千賀子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2020年のCOVID19 に関連した緊急事態宣言下における 大学生のストレッサーについての探索的検討2021

    • 著者名/発表者名
      平塚陽美・久保田輝・櫻井悠之介・羽角雄平・八性麟太郎・山田晃成・並川努
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第4巻 ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【特集論文】キャリア直結学部と非直結学部の『文理融合』への視座2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【研究ノート】医学部入試と医学教育、生涯キャリアをつなぐ初年次教育ーカナダ・マクマスター大学の事例からー2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【実践報告】2019年度新潟大学創生学部学生国際交流の取り組み ―授業「地域/国際交流B」の到達点と課題―2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【調査報告】文理融合型学部のポジション2020

    • 著者名/発表者名
      中村隆志
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【特集論文】文理融合学部の入試についての予備的考察2020

    • 著者名/発表者名
      並川努
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【実践報告】大学生が取り組む「高校生のキャリア形成授業」実践2020

    • 著者名/発表者名
      田中一裕
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【調査報告】金沢工業大学の領域融合教育に関する調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      堀籠崇
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【特集論文】「超スマート社会」(Society5.0)とその啓発授業の実践例 ――金沢工業大学の取り組み等を参考として――2020

    • 著者名/発表者名
      藤巻一男
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【実践報告】高校生向け課題探求授業実践に関する報告2020

    • 著者名/発表者名
      堀籠崇・熊野英和・田中一裕
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 座談会――文理融合教育の未来を考える――2020

    • 著者名/発表者名
      熊野英和・中野優・藤巻一男・中村隆志・渡邊洋子・堀籠崇・並川努・田中一
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初年次教育における「異質」「多様性」要素の教育的意義 ――「高大」「異文化/他分野」「多職種/異業種」――2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第2号 ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昭和大学富士吉田キャンパスを見学して ――3つの観点から――2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第2号 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第2回学生主体キャリアイベント実施報告 ――「海を渡って~自分自身を変えるきっかけ」――2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子,清水千恵,山城裕太郎
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第2号 ページ: 57-91

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究ノート:カナダにおける医学部入試と医学教育 ――マクマスター大学の入学者データから――2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 第2号

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学一年生が学習機会を企画・運営する意味とは ―キャリア非直結型学部の初年次教育への示唆―【教員による振り返り】2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 創刊号

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初年次教育におけるキャリアの位置づけと教育的対応をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子
    • 雑誌名

      創生ジャーナルHuman and Society

      巻: 創刊号

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 成人教育・生涯学習ハンドブックー理論と実践2020

    • 著者名/発表者名
      ピーター・ジャーヴィス(渡邊・他1名監訳)
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750349100
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学学術レポジトリ 創生学部 紀要 創生ジャーナルHuman and Society

    • URL

      https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=1748&pn=1&count=50&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学学術レポジトリ

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi