• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学におけるセクシュアルマイノリティ学生への包括的支援モデル構築の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K18640
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 教育学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

松井 めぐみ  岡山大学, 教育推進機構, 准教授 (60400652)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードセクシュアルマイノリティ / LGBTQ+ / トランスジェンダー / 性的指向 / 大学 / 支援 / 啓発活動 / 海外大学の支援 / 大学生 / 支援体制 / 性自認 / 性的志向 / 間接的支援 / 海外の大学の支援 / キャリア支援 / 学生支援
研究成果の概要

国内の大学への調査から、セクシュアルマイノリティ学生からの相談について、どの部署がどのような内容の相談を受け、学内外のどこにリファーすることがあるのかが明らかとなった。大学における間接的支援としての啓発活動の調査から、当事者講演会の参加者の有意な意識の変化が示された。当事者への調査を行うために、今回新たに質問紙を作成し、大学での相談や困りごとを調査することができた。海外の大学への調査から、セクシュアルマイノリティ学生を専門にサポートする部署を持つ大学の支援・活動内容として10カテゴリーに分類される114の活動・支援が見出された。また各大学の支援対象やスタッフの資格等の支援体制が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の大学におけるセクシュアルマイノリティ学生支援は、専門的な支援部署を持つ大学がほとんどなく、各大学で個別に対応している現状である。本研究によって、多様なセクシュアルマイノリティそれぞれでサポートのあり方、求めるものが異なり、また当事者への直接的支援だけではなく、大学全体への啓発活動等の間接的支援も重要であることが示された。そして海外の大学に対する調査から、日本の大学ではまだ行われていない、様々な支援を具体的に明らかにすることができた。本研究で得られた知見は、今後の日本の大学における包括的なセクシュアルマイノリティ学生支援の発展に貢献すると考えられる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Support for Sexual Minority Students in Overseas Universities -Support Status Searched from American Universities Websites-2021

    • 著者名/発表者名
      松井 めぐみ
    • 雑誌名

      岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要

      巻: 6 ページ: 136-147

    • DOI

      10.18926/63337

    • ISSN
      2432-9665
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63337

    • 年月日
      2021-12-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Survey on Support for Sexual Minority Students at Japanese Universities -Based on the Relationship with Educational Activity-2020

    • 著者名/発表者名
      松井めぐみ
    • 雑誌名

      岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要

      巻: 5 ページ: 21-30

    • DOI

      10.18926/61605

    • NAID

      120007004145

    • ISSN
      2432-9665
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61605

    • 年月日
      2020-12-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 海外の大学におけるセクシュアルマイノリティ学生支援-ウェブサイトから分かるカナダの大学の支援状況-2022

    • 著者名/発表者名
      松井めぐみ
    • 学会等名
      日本健康心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effects of a seminar on sexual minority awareness at university2021

    • 著者名/発表者名
      Megumi MATSUI
    • 学会等名
      The 32st International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セクシュアルマイノリティ学生支援の学内外リファーの様相2021

    • 著者名/発表者名
      松井 めぐみ
    • 学会等名
      日本健康心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学におけるセクシュアルマイノリティ学生からの相談内容-啓発活動との関連-2020

    • 著者名/発表者名
      松井めぐみ
    • 学会等名
      日本健康心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学におけるセクシュアルマイノリティ学生支援の様相2019

    • 著者名/発表者名
      松井めぐみ
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学におけるセクシュアルマイノリティ学生への支援-啓発活動による間接的支援の効果-2018

    • 著者名/発表者名
      松井めぐみ
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi