研究課題/領域番号 |
17K18688
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
田口 重憲 国立教育政策研究所, 研究企画開発部, フェロー (10334624)
|
研究分担者 |
千々布 敏弥 国立教育政策研究所, 研究企画開発部教育研究情報推進室, 総括研究官 (10258329)
榎本 聡 国立教育政策研究所, 研究企画開発部教育研究情報推進室, 総括研究官 (20342610)
江草 由佳 国立教育政策研究所, 研究企画開発部教育研究情報推進室, 総括研究官 (60413902)
福本 徹 国立教育政策研究所, 生涯学習政策研究部, 総括研究官 (70413903)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 学習者用デジタル教科書 / ICT活用 / 教科横断 / 標準化 / ICT活用 / 情報教育 / デジタル教科書 |
研究成果の概要 |
学習者用デジタル教科書において,育成を目指す資質・能力の育成や,各教科書間や他システムとの連携を考えつつ,児童生徒が使用するインターフェイスはどのようなものが適当であるか,学習履歴を次の学びに生かすためにはどのような履歴項目が必要となるか,について基礎研究を行った。教科横断的な観点と,学習の様相について分析に耐えうるだけの学習履歴を保存し取り出すという点から,実装する機能を決定した。また,実際にiPad上にデジタル教科書の機能を実装し,教職大学院生や教育学部生を対象にその使用感などをテストし,機能の有効性を検証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年,デジタル教科書を取り巻く環境は激変を見せている。タブレットPC が高機能化・低価格化してきたことにより,教科書会社各社より指導者用デジタル教科書はもとより,学習者用デジタル教科書も発売され始めた。制度改正により,紙の教科書に代えてデジタル教科書を教科書として使用することが認められるようになった。 本研究では,育成を目指す資質・能力の育成や,各教科書間や他システムとの連携を考えつつ,教科横断的な学習や,学習履歴を次の学びに生かすためにはどのような履歴項目が必要となるかについて,評価実験を行って明らかにした。
|