• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン偏極STM発光分光法の開発及び二次元半導体におけるスピン-光変換の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K18766
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 物性物理およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

今田 裕  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 研究員 (80586917)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードスピントロニクス / 光物性 / 走査トンネル顕微鏡 / スピン-光変換 / 二次元半導体 / スピン流 / 偏光 / STM発光 / 走査プローブ顕微鏡 / スピン
研究成果の概要

本研究は、スピン偏極STM技術を導入することにより、我々のもつSTM発光分光法にスピン分解能を与える新技術、スピン偏極STM発光分光法(SP-STL)を開発する課題である。1,2年目までにスピン偏極STMの導入とSP-STL確立を実現し、発光物質GaAsにおいて原子スケールでのスピン-光変換ダイナミクス観測に成功した。3年目では、更なる実験と詳細な解析により、SP-STLを用いることでスピン流の緩和ダイナミクスを捉えることが可能なことを、世界で初めて明らかにした。また、こうした個別電子と光の間の角運動量変換とは別に、集団電子(プラズモン)と光の間にも角運動量相関が存在することも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最も大きな意義は、スピントロニクスの基礎研究において、原子スケールでスピン-光変換ダイナミクスを議論できる、唯一無二の強力な手段が確立された事である。スピン-光変換も含めた、様々な機能性で注目される二次元物質は、その二次元性から欠陥や不純物に大きく影響される特徴を持つ。そのため、Photoluminescence(PL)法などでは解明できなかった欠陥や不純物によるスピン散乱を直接測定できるようになった点は、測定手法としての明らかな優位性となる。また、スピン流のダイナミクスを原子スケールで可視化できる点は、他に類を見ない測定手段が実現されたという意味で、本研究の独創的な価値である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 10件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Single-molecule resonance Raman effect in a plasmonic nanocavity2020

    • 著者名/発表者名
      Jaculbia Rafael B.、Imada Hiroshi、Miwa Kuniyuki、Iwasa Takeshi、Takenaka Masato、Yang Bo、Kazuma Emiko、Hayazawa Norihiko、Taketsugu Tetsuya、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology

      巻: 15 号: 2 ページ: 105-110

    • DOI

      10.1038/s41565-019-0614-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective triplet exciton formation in a single molecule2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kensuke、Miwa Kuniyuki、Imada Hiroshi、Imai-Imada Miyabi、Kawahara Shota、Takeya Jun、Kawai Maki、Galperin Michael、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 570 号: 7760 ページ: 210-213

    • DOI

      10.1038/s41586-019-1284-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-Molecule Investigation of Energy Dynamics in a Coupled Plasmon-Exciton System2017

    • 著者名/発表者名
      Imada Hiroshi、Miwa Kuniyuki、Imai-Imada Miyabi、Kawahara Shota、Kimura Kensuke、Kim Yousoo
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 119 号: 1 ページ: 013901-013901

    • DOI

      10.1103/physrevlett.119.013901

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光STMを用いた単一分子分光2019

    • 著者名/発表者名
      今田裕, 三輪邦之, 今井みやび, 河原祥太, 木村謙介, 金有洙
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡を用いた単一分子の蛍光分光2019

    • 著者名/発表者名
      今田裕, 今井みやび, 木村謙介, 三輪邦之, 金有洙
    • 学会等名
      第31回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] STM発光分光法を用いた選択的な三重項励起子形成の単一分子計測2019

    • 著者名/発表者名
      木村謙介, 三輪邦之, 今田裕, 今井みやび, 河原祥太, 竹谷純一, 川合眞紀, マイケル ガルペリン, 金有洙
    • 学会等名
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スピン偏極STM発光分光法を用いた原子精度でのスピン注入と磁気二色性の観測2019

    • 著者名/発表者名
      山本駿玄, 今田裕, 金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plasmon-exciton coupling at an STM junction: fundamental and applications for spatially-resolved single-molecule spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      H. Imada
    • 学会等名
      27th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM27)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] STM study of exciton creation and annihilation in a single molecule2019

    • 著者名/発表者名
      H. Imada
    • 学会等名
      The 81st Okazaki Conference "Forefront of Measurement Technologies for Surface Chemistry and Physics in Real-Space, k-Space, and Real-Time"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Creation of spin singlet and triplet excitons in a single moleculen2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, K. Miwa, H. Imada, M. Imai-Imada, Y. Kim
    • 学会等名
      International School and Symposium on Nanoscale Transport and phoTonics (ISNTT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Atomic-scale study of exciton creation and annihilation in a molecular system2019

    • 著者名/発表者名
      H. Imada
    • 学会等名
      IBS-RIKEN Joint Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of selective triplet exciton formation in a molecule with an STM2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, K. Miwa, H. Imada, M. Imai-Imada, S. Kawahara, J. Takeya, M. Kawai, M. Galperin, Y. Kim
    • 学会等名
      704.WE-Heraeus-Seminar "Exploring the Limits of Nanoscience with Scanning Probe Methods"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スピン偏極STM発光分光法を用いた原子精度でのスピン注入と磁気二色性の観測2018

    • 著者名/発表者名
      山本駿玄, 今田裕, 金有洙
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] スピン偏極STM発光分光法を用いた原子精度でのスピン注入と磁気二色性の観測2018

    • 著者名/発表者名
      山本駿玄, 今田裕, 金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of the Exciton Formation in a Single Molecule with a Scanning Tunneling Microscope2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, H. Imada, K. Miwa, M. Imai-Imada, S. Kawahara, J. Takeya, M. Kawai, Y. Kim
    • 学会等名
      American Physical Society March Meetings
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory of current fluctuation for single molecule junction with intra-molecule Coulomb interaction and multimode vibronic interactions2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miwa, H. Imada, F. Chen, K. Kimura, M. Imai-Imada, Y. Kim, M. Galperin
    • 学会等名
      American Physical Society March Meetings
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子内電子間相互作用および振電相互作用を考慮した単一分子の電界誘起発光の量子多体理論,2018

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之, 今田裕, 木村謙介, 今井みやび, M. Galperin, 金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡を用いた電荷注入による三重項励起子の選択的形成2018

    • 著者名/発表者名
      木村謙介, 今田裕, 三輪邦之, 今井みやび, 河原祥太, 竹谷純一, 川合眞紀, 金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Single-molecule investigation of plasmon-exciton coupling2017

    • 著者名/発表者名
      H. Imada, K. Miwa, M. Imai-Imada, K. Kimura, S. Kawahara, Y. Kim
    • 学会等名
      5th Ito International Research Conference (IIRC5)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interference effects on scanning tunneling microscope-induced light emission from coupled system of molecular exciton and interface plasmons2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miwa, H. Imada, M. Imai-Imada, K. Kimura, Y. Kim
    • 学会等名
      5th Ito International Research Conference (IIRC5)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct visualization of Surface Phase of Oxygen Molecules Physisorbed on the Ag(111) Surface: A Two-dimensional Quantum Spin System2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, Y. Yoshida, H. Imada, Y. Kim, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      5th Ito International Research Conference (IIRC5)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphorescence detection from a single molecule with an STM2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, H. Imada, K. Miwa, M. Imai-Imada, S. Kawahara, J. Takaya, M. Kawai, Y. Kim
    • 学会等名
      5th Ito International Research Conference (IIRC5)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic investigation of single molecule energy dynamics with a scanning tunneling microscope2017

    • 著者名/発表者名
      H. Imada
    • 学会等名
      The 4th International Conference & Exhibition for Nanotechnology(NANOPIA 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single molecule investigation of energy absorption, emission, and transfer dynamics with a scanning tunneling microscope2017

    • 著者名/発表者名
      H. Imada
    • 学会等名
      Nano Korea 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光と走査トンネル顕微鏡を組み合わせて見る単一分子エネルギー変換/移動ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      今田裕
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一分子の電界誘起発光における電子相関効果2017

    • 著者名/発表者名
      三輪邦之, 今田裕, 木村謙介, Michael Galperin, 金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 絶縁体超薄膜上に吸着したPTCDA単一分子からの選択的な燐光発生2017

    • 著者名/発表者名
      木村謙介, 今田裕, 三輪邦之, 今井みやび, 河原祥太, 竹谷純一, 川合眞紀, 金有洙
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光STMを用いた単一分子エネルギーダイナミクスの分光解析2017

    • 著者名/発表者名
      今田裕
    • 学会等名
      第37回表面科学学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi