• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブミクロンEPMA定量分析の実用化:CHIME年代測定への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K18802
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 地球惑星科学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 丈典  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (90293688)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード電子プローブマイクロアナリシス / CHIME年代測定 / 定量分析 / 閃ウラン鉱 / モナザイト / X線分光分析 / 電子プローブマイクロアナライザー / サブミクロン定量分析 / 電子プローブマイクロアナライザー(EPMA) / CHIME年代測定 / モンテカルロシミュレーション / 岩石・鉱物・鉱床学 / EPMA定量分析 / サブミクロン非破壊分析
研究成果の概要

電子プローブマイクロアナリシスに基づきサブミクロン領域の定量分析法を開発した。最小プローブ径及びモンテカルロシミュレーションによるX線発生領域の推定により、タングステンヘアピン熱電子放出型電子銃でもサブミクロンEPMA定量分析が可能であることが示された。低加速電圧下での最大電流は、熱電子放出型電子銃であれば200 nA以上であるのに対し、ショットキー放出電子銃では50 nA以下であった。このことから、微量元素を含むサブミクロンEPMA定量分析では、熱電子放出型電子銃が望ましいという結論が得られた。また、CHIME年代測定の結果から、試料表面損傷に物質依存性があることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

熱電子放出型電子銃を用いて、低加速電圧下でEPMA定量分析に基づくCHIME年代測定法を開発した。モンテカルロ・シミュレーションにより、熱電子放出型電子銃でも低加速電圧下でサブミクロン領域の定量分析が可能であることを示した。また、閃ウラン鉱の分析により、十分正確な分析が可能であることが示された。ただし、補正計算モデルにより正確さが異なるため、適切にモデルを選択しなければならない。一方、モナザイトの分析では試料表面の損傷の影響を受けている可能性が示唆された。したがって、EPMA定量分析に限らずモナザイトの表面分析では表面処理方法に注意する必要があることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 釜山国立大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 釜山国立大学/韓国地質資源研究院(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Crystallization processes of quartz in a granitic magma: Cathodoluminescence zonation pattern controlled by tenperature and tiatniumu diffusivity2020

    • 著者名/発表者名
      Yuguchi. T.,Ogita, Y., kato, T., Yokota, R., Sasao, E., Nishiyama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 192 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2020.104289

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochronology and tectonic implications of the Urgamal eclogite, Western Mongolia2020

    • 著者名/発表者名
      Naemura Kousuke, Erdenejargal Choindonijamts, Javkhlan O. Terbishiinkhen, Kato Takenori and Hirajima Tadao
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 115

    • NAID

      130007888082

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CHIMEの現状と利用(2018年度)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典・榎並正樹
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 3 ページ: 82-86

    • NAID

      120006628016

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平成30年度ISEE地域貢献事業 「東濃地方の地層について学ぼう」活動報告2019

    • 著者名/発表者名
      南 雅代・榎並正樹・林 誠司・北川浩之・加藤丈典・栗田直幸・池田晃子・奈良郁子・山根雅子・西田真砂美・中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 3 ページ: 87-92

    • NAID

      120006628017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electron-microprobe dating of monazite: The story2018

    • 著者名/発表者名
      Montel Jean-Marc、Kato Takenori、Enami Masaki、Cocherie Alain、Finger Friedrich、Williams Michael、Jercinovic Michael
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 484 ページ: 4-15

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2017.11.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pseudo-fixed dead time circuit for designing and implementation of JEOL-type X-ray counting systems2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Takenori、Suzuki Kazuhiro、Jeen Mi-Jung、Minami Masayo
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 484 ページ: 16-21

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2017.12.030

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Monazite Behaviour and Time-scale of Metamorphic Processes along a Low-pressure/High-temperature Field Gradient (Ryoke Belt, SW Japan)2018

    • 著者名/発表者名
      Skrzypek E、Kato T、Kawakami T、Sakata S、Hattori K、Hirata T、Ikeda T
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: 59 号: 6 ページ: 1109-1144

    • DOI

      10.1093/petrology/egy056

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A mechanism for Nb incorporation in rutile and application of Zr-in-rutile thermometry: A case study from granulite facies paragneisses of the Mogok metamorphic belt, Myanmar2018

    • 著者名/発表者名
      Maw Maw Wi, Masaki Enami, Takenori Kato and Ye Kyaw Thu
    • 雑誌名

      Mineralogical Magazine

      巻: 81 号: 6 ページ: 1503-1521

    • DOI

      10.1180/minmag.2017.081.014

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Late Cretaceous CHIME monazite ages of Sanbagawa metamorphic rocks from Nushima, Southwest Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki, Masaki Enami, Maekawa Hirokazu, Kato Takanori and Ueno Tomoko
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 113 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.2465/jmps.170613b

    • NAID

      130006407101

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TAP分光結晶を用いた波長分散型分光器におけるバックグラウンドホール2019

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典、陳美呈
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CHIMEの現状と利用(2018年度)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典・榎並正樹
    • 学会等名
      第31回(2018年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 平成30年度ISEE地域貢献事業 「東濃地方の地層について学ぼう」活動報告2019

    • 著者名/発表者名
      南 雅代・榎並正樹・林 誠司・北川浩之・加藤丈典・栗田直幸・池田晃子・奈良郁子・山根雅子・西田真砂美・中村俊夫
    • 学会等名
      第31回(2018年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] EPMAによる微量元素分析とCHIME年代測定2018

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典
    • 学会等名
      第54回X線分析討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カソードルミネッセンス像およびチタン濃度定量分析に基づく石英の結晶化プロセスの解明:北上山地、遠野複合深成岩体を例に2018

    • 著者名/発表者名
      小北康弘・湯口貴史・加藤丈典
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] EPMA定量分析における補正計算モデルと質量吸収係数がCHIME年代に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典・Skrzypek Etienne・河上哲生・陳美呈
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 分光結晶の闇2018

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子プローブマイクロアナライザー(EPMA)のための非拡張不感時間型近似が可能な疑似固定不感時間回路2017

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] X線分光法2018

    • 著者名/発表者名
      加藤丈典(分担執筆)、辻 幸一・村松 康司編著
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065130384
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi