• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希薄気体効果を利用した熱流体メタマテリアル構造の創成設計法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K18823
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

西脇 眞二  京都大学, 工学研究科, 教授 (10346041)

研究分担者 山田 崇恭  京都大学, 工学研究科, 助教 (30598222)
高田 滋  京都大学, 工学研究科, 教授 (60271011)
泉井 一浩  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90314228)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード構造最適化 / トポロジー最適化 / 熱流体 / メタマテリアル / 希薄流体効果 / ボルツマン方程式 / 希薄気体効果
研究成果の概要

気体分子の平均自由行程の大きさが無視できない微小スケールの流体場において,温度場により流れ場が誘起されることが知られている.希薄気体流れと呼ばれるこの現象は,近年,大気圧下においても実証され,注目を集めつつある.本研究では,この希薄気体流れに着目し,この現象および現象の逆,すなわち,流れ場により温度差が生じる性質(負の熱拡散)を持つ特異なメタマテリアルである熱流体メタマテリアルの創成設計法の構築をトポロジー最適化に基づき行った.さらに,その方法論を簡単な熱流体メタマテリアルの設計に適用し,構造設計案の創成を検討し,所望の性能を発揮するメタマテリアルの構造創成を可能であることを検証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により希薄気体流れ場においてその性能を発揮する熱流体メタマテリアルの創成設計法を構築でき,またその方法により熱流体メタマテリアル構造創成設計できることを確認できた.本方法は,世界的に見ても類似な報告はなく学術的に見て高い新規性があり,極めて独創的であると考える.さらに,これらのメタマテリアルにより,微小デバイスにおいて流れを生じたさせり,特定の流れを利用した加熱冷却が可能となり,超高性能あるいは新しい機能を持つ革新的な熱流体デバイスの実現が可能となる.これらのデバイスは様々な産業に展開でき,その社会的意義も高い.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A Topology Optimization Method in Rarefied Gas Flow Problems Using the Boltzmann Equation,2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Yamada, T., Izui, K., Nishiwaki, S., and Takata S.
    • 雑誌名

      Journal of Computational Physics

      巻: 395 ページ: 60-84

    • DOI

      10.1016/j.jcp.2019.06.022

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topology Optimization for Fluid Flows Using the MPS Method Incorporating the Level Set Method2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y., Sato, Y., Yamada, T., Izui, K., and Nishiwaki, S.
    • 雑誌名

      Computers and Fluids

      巻: 188 ページ: 86-101

    • DOI

      10.1016/j.compfluid.2019.05.010

    • NAID

      120006634661

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 希薄気体流れを対象としたトポロジー最適化2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾美,山田崇恭,泉井一浩,西脇眞二
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 83 号: 850 ページ: 17-00135-17-00135

    • DOI

      10.1299/transjsme.17-00135

    • NAID

      130006943398

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An optimum design method for devices using thermal transition flows based on topology optimization2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Yamada, T., Izui, K., and Nishiwaki, S.
    • 学会等名
      The Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2018,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topology Optimization for Channel Flow Problems of Rarefied Gas Based on a Deterministic Approach2018

    • 著者名/発表者名
      ato, A., Yamada, T., Matsumoto, M., Nishiwaki, S.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Rarefied Gas Dynamics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 希薄気体流れを利用したマイクロ流体デバイスのトポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾美,山田崇恭,泉井一浩,西脇眞二
    • 学会等名
      第13回最適化シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] nudsen pump and a memory of Prof. Muntz in Kyoto2018

    • 著者名/発表者名
      Takata, S.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Rarefied Gas Dynamics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 希薄気体流れを対象としたトポロジー最適化におけるボルツマン方程式に基づく感度解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾美,岡本崇,山田崇恭,泉井一浩,西脇眞二
    • 学会等名
      第22回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A topology optimization method for molecular gas dynamics based on the Boltzmann equation2017

    • 著者名/発表者名
      Ayami Sato, So Okamoto, Takayuki Yamada, Kazuhiro Izui, Shinji Nishiwaki, Shigeru Takata
    • 学会等名
      12th World Congress of Structural and Multidisciplinary Optimisation
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 希薄気体を利用した熱流体メタマテリアル創成のためのトポロジー最適化法に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤綾美,山田崇恭,泉井一浩,西脇眞二
    • 学会等名
      第27回設計工学・システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi