研究課題/領域番号 |
17K18828
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高谷 裕浩 大阪大学, 工学研究科, 教授 (70243178)
|
研究分担者 |
水谷 康弘 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (40374152)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | フォトン・プローブ / 量子もつれ / ドレスト光子 / 原子構造体 / ナノ微細加工 / ナノ機械加工 / 加工現象解析 / フォトンメトロロジー |
研究成果の概要 |
本研究は,量子もつれ光子対の強い量子的相関を利用することによって,量子もつれ光子対,ドレスト光子およびフォノンの量子効果と相互作用を機序とする計量ドレスト光子プローブの基本原理の確立を目的とする.そのため,プローブ性能を左右する最も重要な構成要素である,非線形結晶BiBOを用いたtype-I位相整合SPDCによる偏光量子もつれ光源を設計・試作した.さらに,単一光子検出器と同時計数器などから構成される測定系を構築して同時計数計測を行い,CHSHパラメータ,充実度の2つの指標によって量子力学的相関を評価し,偏光量子もつれ光源から偏光量子もつれ状態が生成されていることが示された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
原子構造体(工具)と原子構造体(被加工物)の力学的相互作用による加工機序を解明する研究は,これまで分子動力学シミュレーションが用いられてきた.しかし,SEM内切削実験以外の実験的な検証方法は未だ確立されていないのが現状である.本研究成果である計量ドレスト光子プローブ計測によって加工機構が解明され,原子構造体スケールの局所的なフォノン制御を実時間で行うことが可能となれば,機械加工プロセスを原子スケールで局所化できるナノ機械加工・計測融合工学の手法に基づく新しい機械加工原理を創成し,従来技術の限界のブレークスルーが期待される.
|