研究課題/領域番号 |
17K18867
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電気電子工学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
J・J Delaunay 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (80376516)
|
研究分担者 |
松井 裕章 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (80397752)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | ナノ光学 / 全光スイッチ / プラズモニクス / ナノ構造 / 光デバイス / ナノ材料 / plasmonics / all-optical switching |
研究成果の概要 |
本研究の目的は実装面積とエネルギー消費を抑えた集積化オンチップデバイスで光学信号を光で制御することである。このような光学的手法による光学信号の高速変調を実現するために、強相関金属酸化物相転移材料の時間ダイナミクスについて分析を行った。これにより、制御光がテラヘルツ帯の周波数において効率良く信号光を調整することができ、制御光の光度に対し線型に信号光を調整できることを示した。また、このとき微小ではあるが、望ましくない遅れて変調された成分も存在している。ここで調べられた材料を用いた微細な光制御の光学変調器の設計を提案し、消光比の最適化を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The large all-optical modulation reported enables to modulate light using light and achieve all-optical information processing. All-optical information processing is superior to conventional electronic devices because light can have superior modulation speeds and can propagate without loss.
|