• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障碍者等の外出意欲向上のための対話・盲導ロボット犬の共用システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K18911
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 土木工学およびその関連分野
研究機関大阪市立大学

研究代表者

内田 敬  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (60203535)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードバリアフリー / ユニバーサルデザイン / 買物支援 / 歩行支援 / AI / 自動操舵 / シェアリング・システム / プロトタイプ実験 / 交通計画 / 外出支援 / 生活の質QOL
研究成果の概要

視覚障碍者は白杖を頼りにして、壁面や点字ブロックなどの“線的”地物を認識し、伝い歩きする。そのためショッピングモールの様に非整形な施設内・通路では、「言葉の地図」による空間認識や進行方向指示では、単独歩行は困難である。自律走行する誘導ロボットが求められている。
誘導ロボットを視覚障碍当事者が個人所有することは現実的ではない。そこで本研究では、ショッピングモール等で視覚障碍者に限定せずに貸出す(シェアリング)システムを創案し、その概念設計・実現可能性検討を行った。
また、ロボット犬を試作し歩行者などの障害物回避の際の転回・停止挙動について、利用者の安全性・快適性の観点から実験を通じて検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シェアリングシステムの構成要素には、視覚障碍者に限らず高齢者等が楽しく利用するためにAI(人工知能)対話ロボットを組み込むこととした。AI対話ロボットは、音声認識や履歴反映の段階に留まっている。本研究ではロボットと人の対話音声データを解析して、間や発話頻度・量などから会話活性度を評価する手法を開発した。対話ロボットの発展に貢献する学術的成果を得ることができた。
歩行誘導ロボット犬は、視覚障碍者が自由に買い物を楽しむための有効なツールとなり得るものであり社会的意義が高い。本研究の成果として、他の買い物客が居る場面でも安心して利用できるようにするための基礎的な成果を上げることができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 視覚障碍者の誘導歩行のためのシェアリング型「盲導ロボット犬」の仕様検討2019

    • 著者名/発表者名
      崎山賢人, 内田敬, 松本浩子
    • 雑誌名

      第39回交通工学研究発表会論文集

      巻: 39 ページ: 1-4

    • NAID

      40022046425

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 対人安全性と利用者快適性を考慮した「盲導ロボット犬」挙動制御2020

    • 著者名/発表者名
      吉川令,内田敬,松本浩子
    • 学会等名
      2020年度 土木学会関西支部 年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 発話データ解析に基づく外出意欲増進対話ロボットのシナリオ評価指標2020

    • 著者名/発表者名
      慶金佑利子,松本浩子,内田敬
    • 学会等名
      第61回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 視覚障碍者誘導のためのシェアリング型「盲導ロボット犬」の仕様検討2019

    • 著者名/発表者名
      崎山賢人, 内田敬
    • 学会等名
      土木学会第74回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 盲導ロボット犬の誘導歩行に関するユーザエクスペリエンス評価実験2019

    • 著者名/発表者名
      崎山賢人, 吉田長裕, 内田敬
    • 学会等名
      平成31年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚障碍者誘導のためのシェアリング型「盲導ロボット犬」の仕様検討2019

    • 著者名/発表者名
      崎山賢人, 内田敬
    • 学会等名
      平成31年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚障碍者・高齢者外出意欲増進のための対話ロボット開発における対話シナリオの評価指標の検討2018

    • 著者名/発表者名
      慶金佑利子, 盛沢里穂, 松本浩子, 内田敬
    • 学会等名
      第58回土木計画学研究発表会(秋大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚障碍者・高齢者の外出意欲増進のための対話ロボット開発に向けた参与観察と評価指標の検討2018

    • 著者名/発表者名
      盛沢里穂, 松本浩子, 内田敬, 吉田長裕
    • 学会等名
      平成30年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi