• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小がんのイメージングと治療を両立する葉緑素含有アパタイトナノ結晶の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17K19027
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

多賀谷 基博  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (20621593)

研究分担者 阿部 薫明  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (40374566)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードナノバイオ材料 / ナノバイオセラミックス / 無機/有機ハイブリッド / セラノティクス素材 / 水酸アパタイトナノ結晶 / 光機能化学 / 無機ナノ空間創製 / 生体鉱化作用 / ナノバイオセラミックス粒子 / セラノスティクス粒子 / 無機/有機ナノハイブリッド / バイオイメージング素材 / ナノバイオ材料化学 / 無機/有機ナノ複合体 / バイオセラミックス / 水酸アパタイト / クロロフィル / 一重項酸素 / ポルフィリン / ナノバイオ / 生体材料 / ナノ材料 / 自己組織化 / 表面・界面物性
研究成果の概要

増殖・転移の遅い超早期腫瘍を、生体親和性の高いマーカー材料によって細胞レベルで高感度に検出する技術が求められている。本研究では、生体親和性および発光効率の高いナノ粒子を創製し、細胞レベルで腫瘍部位を特定するイメージング材料を研究した。その結果、生体親和性の高い色素分子の末端基を核形成場としてアパタイト (又はチタニア) の有機/無機複合ナノ粒子を新規に創製し、粒子表面へがん細胞に対して特異的に結合・取込まれるリガンド分子を化学修飾する技術を確立した。さらに、創製した粒子は、腫瘍部位(サイズ: 2 mm以下)へ生体毒性なく効率的に結合・取込まれた。以上により、非侵襲がん診断の基盤技術を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,植物・動物に含まれるピロール環を含有した天然色素をアパタイトとの複合・鉱化によりバイオ機能させる世界初の研究であり,ナノバイオ分野とフォトニクス分野を融合した学術体系を創成する研究である。具体的に,本材料は「生体へ多量に投与しても安全な診断薬剤」として実用でき,イメージングによってがん細胞内へナノ結晶の取込を確認した後,抗がん剤を使用せずに光ラジカル種によってがん細胞のみを死滅できる技術である。つまり,細胞スケールで微小がんの画像化と治療が両立するため,超早期がん診断・治療スキームにおいて『内視鏡による精密画像診断』に続く『その場での光誘起ラジカル治療』が実現するため意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 6件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (6件) 産業財産権 (5件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Highly-luminescent Hydroxyapatite Nanoparticles Hybridized with Citric Acid for Their Bifunctional Cell-labeling and Cytostatic Suppression Properties.2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kataoka, Sadaki Samitsu, Mitsuhiro Okuda, Daisuke Kawagoe, Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 1 ページ: 241-256

    • DOI

      10.1021/acsanm.9b01933

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design of Hydroxyapatite-Based Multifunctional Nanoparticles for Cell Labelling and Cell Growth Inhibition.2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kataoka, Kota Shiba, Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Regenerative Medicine Frontiers

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-27

    • DOI

      10.20900/rmf20200001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interfacial Effect of Hydration Structures of Hydroxyapatite Nanoparticle Films on Protein Adsorption and Cell Adhesion States.2019

    • 著者名/発表者名
      Tania Guadalupe Penaflor Galindo, Motohiro Tagaya,
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 2 ページ: 5559-5567

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2019.05.031

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement effect on antibacterial property of gray titania coating by plasma-sprayed hydroxyapatite-amino acid complexes during irradiation with visible light2019

    • 著者名/発表者名
      Sarita Morakul, Yuichi Otsuka, Kiyoshi Ohnuma, Motohiro Tagaya, Satoshi Motozuka, Yukio Miyashita, Yoshiharu Mutoh
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 号: 8 ページ: e02207-e02207

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e02207

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of Two Fabrication Processes for Biomimetic Collagen/Hydroxyapatite Hybrids.2019

    • 著者名/発表者名
      Yadong Chai, Mitsuhiro Okuda, Yuichi Otsuka, Kiyoshi Ohnuma, Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 30 ページ: 1419-1423

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Design of nanoporous titania-supported methylene blue molecules for efficient singlet oxygen generation under red light exposure2019

    • 著者名/発表者名
      Iori Yamada; Ryota Ikeda; Shinya Nagata; Masaya Kakuta; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Colloids and Interface Science Communications

      巻: 30 ページ: 100185-100185

    • DOI

      10.1016/j.colcom.2019.100185

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immobilization of 2,2’-bipyridine-5,5’-dicarboxylic acid in layered octacalcium phosphate2019

    • 著者名/発表者名
      Iori Yamada; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Colloids and Interface Science Communications

      巻: 30 ページ: 100182-100182

    • DOI

      10.1016/j.colcom.2019.100182

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生体鉱化作用を模倣したリン酸カルシウムと異種素材のナノ複合体の創製2019

    • 著者名/発表者名
      山田 翔太、山田 伊織、多賀谷 基博、林 育生、坂口 佳充
    • 雑誌名

      NanotechJapan Bulletin

      巻: 12 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Surfactant Removal Processes from Titania/Octadecylamine Hybrid Particles on Their Nanostructures and Dispersibility in Phosphate Buffered Saline.2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kataoka; Kota Shiba; Shinya Nagata; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Results in Physics

      巻: -- ページ: 102215-102215

    • DOI

      10.1016/j.rinp.2019.102215

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface-engineered design of efficient luminescent europium(III) complex-based hydroxyapatite nanocrystals for rapid HeLa cancer cell imaging2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kataoka, S. Abe, and M. Tagaya
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 11 号: 9 ページ: 8915-8927

    • DOI

      10.1021/acsami.8b22740

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on Preparation of Surfactant-Assisted Elliptical Hydroxyapatite Nanoparticles and Their Protein-Interactive Ability.2019

    • 著者名/発表者名
      Tania Guadalupe Peñaflor Galindo; Iori Yamada; Shota Yamada; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 221 ページ: 367-376

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2018.09.058

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteoblast-like Cell Growth and Differentiation Behaviors on the Phospholipid Vesicle-Interacted Calcium Phosphate Films2018

    • 著者名/発表者名
      Yadong Chai; Tadashi Yamaguchi; Tania Guadalupe Penaflor Galindo; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 16 号: 0 ページ: 156-162

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2018.156

    • NAID

      130006736323

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2018-05-16
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of Europium(III) Complex-based Hydroxyapatite Nanocrystals for Biolabeling Applications.2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kataoka; Shigeaki Abe; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 782 ページ: 41-46

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.782.41

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Pressure on the Orientation of Ligands in Fluorescent Complexes of Hydroxyapatite with Amino Acids and their Optical Properties2018

    • 著者名/発表者名
      Sarita Morakul; Yuichi Otsuka; Andaradhi Nararya; Motohiro Tagaya; Satoshi Motozuka; Kiyoshi Ohnuma; Yukio Miyashita; Yoshiharu Mutoh
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: 88 ページ: 406-414

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2018.09.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An Investigation into Nanohybrid States of Europium(III) Complex with Hydroxyapatite Nanocrystals2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kataoka; Kota Shiba; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      Optical Materials

      巻: 84 ページ: 252-258

    • DOI

      10.1016/j.optmat.2018.07.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of calcium phosphate nanoparticles hybridized with europium(III) complex for novel luminescent organic-inorganic systems2018

    • 著者名/発表者名
      M. Tagaya, S. Abe, K,i Shinozaki, and T. Kataoka
    • 雑誌名

      J. Physics and Chemistry of Solids

      巻: 122 ページ: 218-226

    • DOI

      10.1016/j.jpcs.2018.06.031

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible light-induced antibacterial effects of the luminescent complex of hydroxyapatite and 8-hydroxyquinoline with gray titania coating2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuya Takehiko、Morakul Sarita、Otsuka Yuichi、Ohnuma Kiyoshi、Tagaya Motohiro、Motozuka Satoshi、Miyashita Yukio、Mutoh Yoshiharu
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 448 ページ: 529-538

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2018.04.106

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of gold/hydroxyapatite hybrids using natural fish scale template and their effective albumin interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Chai Yadong、Nishikawa Masami、Tagaya Motohiro
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 29 号: 5 ページ: 1198-1203

    • DOI

      10.1016/j.apt.2018.02.011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple preparation of hydroxyapatite nanostructures derived from fish scales2018

    • 著者名/発表者名
      Chai Yadong、Tagaya Motohiro
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 222 ページ: 156-159

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2018.04.009

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of Poly(dimethylsiloxane) by Mesostructured Siliceous Films for Constructing Protein-Interactive Surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Yuri Maruko; Tania Guadalupe Penaflor Galindo; Motohiro Tagaya
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 16 号: 0 ページ: 41-48

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2018.41

    • NAID

      130006515595

    • ISSN
      1348-0391
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of Eu(iii) acetylacetonate-doped well-defined titania particles with efficient photoluminescence properties2018

    • 著者名/発表者名
      Shiba Kota、Kataoka Takuya、Tagaya Motohiro
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 47 号: 6 ページ: 1972-1980

    • DOI

      10.1039/c7dt03035e

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controllable nanoporous fibril-like morphology by layer-by- layer self-assembled films of bioelectronics poly(pyrrole- co -formyl pyrrole)/polystyrene sulfonate for biocompatible electrode2018

    • 著者名/発表者名
      Pattananuwat Prasit、Tagaya Motohiro、Kobayashi Takaomi
    • 雑誌名

      Materials Research Bulletin

      巻: 99 ページ: 260-267

    • DOI

      10.1016/j.materresbull.2017.11.008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] トロメタモールを含有した擬似体液におけるリン脂質ベシクルへのリン酸カルシウムの析出と膜形成2018

    • 著者名/発表者名
      山口 正、山田 伊織、多賀谷 基博
    • 雑誌名

      高分子論文集

      巻: 75 号: 1 ページ: 32-41

    • DOI

      10.1295/koron.2017-0054

    • NAID

      130006320115

    • ISSN
      0386-2186, 1881-5685
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesoporous silica formation on hydroxyapatite nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shota、Nishikawa Masami、Tagaya Motohiro
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 211 ページ: 220-224

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2017.10.009

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytical investigation of hydration and protein adsorption structures on hydroxyapatite-based mesoporous silica particles2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shota、Tagaya Motohiro
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 209 ページ: 441-445

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2017.08.072

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Phospholipid Vesicle-Interacted Calcium Phosphate Films with Sterilization Stability2017

    • 著者名/発表者名
      Chai Yadong、Yamaguchi Tadashi、Tagaya Motohiro
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 17 号: 9 ページ: 4977-4983

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.7b00918

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simple Incorporation Route of Tris(8-hydroxyquinoline)aluminum(III) into Transparent Mesoporous Silica Films and Their Photofunctions2017

    • 著者名/発表者名
      Tagaya Motohiro、Shinozaki Kenji、Maruko Yuri
    • 雑誌名

      Journal of Applied Chemistry

      巻: 2017 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2017/7351263

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 水酸アパタイトナノ粒子膜表面における水和状態が吸着タンパク質二次構造へ与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      ペナフロア ガリンド タニア グアダルーペ、 山田 翔太、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コハク酸を含有する層状Eu(Ⅲ)イオンドープリン酸八カルシウムの合成と擬似体液中での層間機能の評価2020

    • 著者名/発表者名
      山田 伊織、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流路を用いた水酸アパタイト/メチレンブルー複合ナノ粒子の合成と光反応性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      池田 遼太、片岡 卓也、山田 伊織、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クエン酸含有ハイドロキシアパタイト粒子分散液の調製と透明膜形成への展開2020

    • 著者名/発表者名
      劉 自振、片岡 卓也、川越 大輔、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞の標識と増殖抑制を両立する発光性アパタイトナノ粒子の創製2020

    • 著者名/発表者名
      片岡 卓也、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 発光性ナノポーラスチタニア粒子の合成と薬物担持能の評価2019

    • 著者名/発表者名
      永田 真也、片岡 卓也、柴 弘太、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第26回 材料科学若手研究者討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流路を用いた水酸アパタイトナノ粒子へのメチレンブルー複合化技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      池田 遼太、片岡 卓也、山田 伊織、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第8回日本バイオマテリアル学会北陸信越地区ブロック若手研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クエン酸含有Eu(III)イオンドープ水酸アパタイトの合成温度と発光特性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 拓実、片岡 卓也、本塚 智、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第8回日本バイオマテリアル学会北陸信越地区ブロック若手研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 水酸アパタイト-アミノ酸錯体の可視光照射における抗菌性増強機構2019

    • 著者名/発表者名
      大塚 雄市、モラクン サリタ、大沼 清、多賀谷 基博、宮下 幸雄、武藤 睦治
    • 学会等名
      第41回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クエン酸含有ハイドロキシアパタイト粒子分散液の調製と透明膜形成技術への展開2019

    • 著者名/発表者名
      劉 自振、片岡 卓也、川越 大輔、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第8回日本バイオマテリアル学会北陸信越ブロック若手研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 層状リン酸八カルシウムへのEu(III)イオン置換とコハク酸修飾の両立2019

    • 著者名/発表者名
      山田 伊織,多賀谷 基博
    • 学会等名
      第28回無機リン化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 配向性コラーゲン/水酸アパタイト複合ナノ構造膜の創製2019

    • 著者名/発表者名
      柴 亜東、多賀谷 基博
    • 学会等名
      第28回無機リン化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高機能シリカ系ナノ素材の開発とバイオメディカル応用への展開2019

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      JST 材料・デバイス 新技術説明会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クエン酸を含有した発光性アパタイトナノ結晶の新規開発2019

    • 著者名/発表者名
      片岡 卓也、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2019年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 無機-有機ナノ複合技術による透明アパタイト膜の作製2019

    • 著者名/発表者名
      劉自振、片岡卓也、多賀谷基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2019年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of Europium(III) Complex-based Hydroxyapatite Nanocrystals for Biolabeling Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kataoka; Shigeaki Abe; Motohiro Tagaya
    • 学会等名
      30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoluminescent and biocompatible property of folic acid derivative immobilized apatite/Eu-complex hybrid particles for biomedical tool.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Abe; Takuya Kataoka; Motohiro Tagaya
    • 学会等名
      NANO KOREA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオセラミックス複合素材の開発と医療応用2018

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      第8回新潟産学官連携フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 材料の生体親和性を見極めるQCM-D活用法2018

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      QCM-Dユーザーミーティング
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 材料工学から医療へ貢献する2018

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      夢ナビライブ2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオセラミックスとナノ形態と機能の制御2018

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博
    • 学会等名
      第2回にいがた医工連携研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 層状リン酸八カルシウムへのEu(III)イオンの導入による光機能化2018

    • 著者名/発表者名
      山田 伊織、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第22 回生体関連セラミックス討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸アパタイト/Eu 錯体複合粒子への葉酸誘導体固定と細胞標識機能化2018

    • 著者名/発表者名
      片岡卓也、多賀谷 基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第22 回生体関連セラミックス討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] カチオン性界面活性剤/水酸アパタイト界面相互作用評価とユウロピウム(III)含有発光ナノ材料への展開2018

    • 著者名/発表者名
      片岡卓也,本塚智,柴弘太,許哲峰,多賀谷基博
    • 学会等名
      第31回DV-Xα研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リン酸八カルシウムへの2,2’-ビピリジンの導入2018

    • 著者名/発表者名
      山田伊織、山田翔太、多賀谷基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2018年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性水酸アパタイト/シリカ複合粒子の合成とタンパク質吸着層構造の評価2018

    • 著者名/発表者名
      山田翔太、多賀谷基博
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2018年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アパタイト/Eu錯体複合粒子の葉酸誘導体修飾による光機能化2018

    • 著者名/発表者名
      片岡卓也、多賀谷基博
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭酸含有水酸アパタイトの結晶形成過程における蛍光色素の複合化2018

    • 著者名/発表者名
      尾上和寛、片岡卓也、多賀谷基博
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水系に分散する多孔性チタニアサブミクロン粒子の創製2018

    • 著者名/発表者名
      永田真也、片岡卓也、多賀谷基博、柴 弘太
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 疎水性シリカメゾ構造体膜へのリン酸の導入と表面特性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      小橋孝葵、円子友理、山田翔太、多賀谷基博
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and Surface-Engineering of Nanobioceramics Toward Cell Theranostics2017

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Tagaya
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-10)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Formation of Transparent Mesostructured Films on Poly(dimethylsiloxane) Surfaces for Biomedical Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri maruko; Tania Guadalupe Peñaflor Galindo; Motohiro Tagaya
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Effect of Non-ionic Surfactant Organization on Hydroxyapatite Nanocrystal Formation2017

    • 著者名/発表者名
      Tania Guadalupe Peñaflor Galindo; Iori Yamada; Motohiro Tagaya
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水酸アパタイト/有機ユウロピウム(Ⅲ)錯体の複合構造構築と物性評価2017

    • 著者名/発表者名
      片岡卓也,多賀谷基博
    • 学会等名
      第26回無機リン化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚鱗由来・多孔質水酸アパタイト/金ナノ粒子複合体の創製と機能評価2017

    • 著者名/発表者名
      柴亜東,多賀谷基博
    • 学会等名
      第26回無機リン化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞標識を実現する発光性シリカ粒子の開発2017

    • 著者名/発表者名
      犬井正彦,茶谷直,多賀谷基博,片岡卓也,本塚智,橋本拓実,多賀谷基博
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 第4回ナノバイオセラミックスによる細胞機能制御テクノロジー研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機Eu(III)錯体/水酸アパタイト複合ナノ結晶の創製と表面修飾技術の確立2017

    • 著者名/発表者名
      片岡卓也,多賀谷基博
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 第4回ナノバイオセラミックスによる細胞機能制御テクノロジー研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 金属2018

    • 著者名/発表者名
      多賀谷 基博,片岡 卓也,山田 翔太,柴 亜東,山田 伊織
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      アグネ技術センター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人 長岡技術科学大学 ナノバイオ材料研究室(多賀谷基博研究室) ホームページ

    • URL

      http://mst.nagaokaut.ac.jp/nanobio/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人 長岡技術科学大学 研究者詳細

    • URL

      https://souran.nagaokaut.ac.jp/view?l=ja&u=100000181

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 夢ナビライブ2018(生体鉱物によって創製する医療用素材とは)

    • URL

      https://talk.yumenavi.info/archives/2301?site=m

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人 長岡技術科学大学 研究者詳細

    • URL

      http://souran.nagaokaut.ac.jp/view?l=ja&u=100000181

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人 長岡技術科学大学 物質材料工学専攻 ナノバイオ材料研究室

    • URL

      http://mst.nagaokaut.ac.jp/nanobio/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人 長岡技術科学大学 研究室ハンドブック2019 ナノバイオ材料研究室

    • URL

      http://www.nagaokaut.ac.jp/j/nyuushi/gb/03_materials/03_17.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] ユーロピウム化合物の結晶体及びユーロピウム化合物の結晶体の製造方法2020

    • 発明者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、片岡卓也、本塚智
    • 権利者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、片岡卓也、本塚智
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-046604
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ケイ酸塩系基材と希土類化合物との複合体、発光ナノ粒子、細胞の検出方法、動物の治療方法、医療装置、及びケイ酸塩系基材と希土類化合物との複合体の製造方法2020

    • 発明者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、片岡卓也、本塚智
    • 権利者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、片岡卓也、本塚智
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-046605
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 細胞培養基材、細胞含有物の作製方法、細胞培養基材の作製方法、細胞観察方法、細胞培養基材のメンテナンス液2017

    • 発明者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、本塚智
    • 権利者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、本塚智
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      2017-205082
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 発光ナノ粒子、それを用いた細胞の検出方法、動物の治療方法、医療装置、細胞の可視化方法、及び細胞の損傷軽減方法2017

    • 発明者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、本塚智
    • 権利者名
      犬井正彦、茶谷直、多賀谷基博、本塚智
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      2017-179003
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 遮熱ガラス及びそれを用いた合わせガラス2017

    • 発明者名
      伊地知正樹、伊地知治江、伊地知正宏、多賀谷基博、山田翔太
    • 権利者名
      伊地知正樹、伊地知治江、伊地知正宏、多賀谷基博、山田翔太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi