• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタマテリアルとMEMSの融合による量子浮上の検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K19034
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関東北大学 (2018)
奈良先端科学技術大学院大学 (2017)

研究代表者

冨田 知志  東北大学, 理学研究科, 助教 (90360594)

研究分担者 金森 義明  東北大学, 工学研究科, 准教授 (10333858)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードメタマテリアル / ダブルフィッシュネット / 負屈折率 / MEMS / カンチレバー / 微細加工 / 量子浮上 / 量子真空効果 / カシミール力 / 零点振動 / 低摩擦 / 微小力センサー / 極限微小力センサー
研究成果の概要

量子浮上を実現するためのメタマテリアルのデザイン及びそれを融合するカンチレバーの仕様を検討した。これに際して金属構造や磁性膜での予備実験及び数値計算を行った。更に微細加工や評価に用いる要素技術についても検討した。そして負屈折率を実現するダブルフィッシュネット(DFN)型メタマテリアルを、片持ち梁のカンチレバーに融合するデザインに決定した。微小電気機械システム(MEMS)で用いられる微細加工技術を駆使し、試料の作製を行った。様々なプロセス条件を試した結果、銀のDFN型メタマテリアル融合カンチレバーの作製には至らなかったが、アルミニウムフィッシュネットを持つカンチレバーの試作に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではメゾスコピック領域で働くカシミール・リフシッツ(CL)斥力を実現するために、メタマテリアルを融合した微小電気機械システム(MEMS)カンチレバーをデザインし、数値計算を行ったうえで作製した。CL斥力は量子揺らぎを用いて物体の重力を中和することによる浮上―量子浮上―をもたらす。その結果、MEMSデバイスでの摩擦を低減させ、低エネルギー駆動による省エネルギー化を可能にすると期待される。また同時に極限微小力センサーの開発にも繋がるなど技術的にも意義深い研究の第一歩を踏み出すことができた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] CIC NanoGUNE(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CIC nanoGUNE(スペイン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Metamaterials with magnetism and chirality2018

    • 著者名/発表者名
      Tomita Satoshi、Kurosawa Hiroyuki、Ueda Tetsuya、Sawada Kei
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 51 号: 8 ページ: 083001-083001

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aa9ecb

    • NAID

      120006411134

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microwave analog of Stern-Gerlach effects using nonuniform chiral metamaterials2017

    • 著者名/発表者名
      Tomita Satoshi、Sawada Kei、Nagai Shotaro、Sanada Atsushi、Hisamoto Nobuyuki、Ueda Tetsuya
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 号: 16 ページ: 165425-165425

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.165425

    • NAID

      120006354239

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Interplay between magnetism and chirality in photonic metamaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita
    • 学会等名
      40th Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microwave analog of Stern-Gerlach effects using nonuniform chiral metamaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita
    • 学会等名
      40th Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interplay between chirality and magnetism in metamaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita
    • 学会等名
      Third A3 Metamaterials Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interplay between Chirality and Magnetism in Microwave Metamaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita, Hiroyuki Kurosawa, Kei Sawada, Tetsuya Ueda
    • 学会等名
      The 12th International Congress on Artificial Materials for Novel Wave Phenomena (Metamaterials'2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magneto-optical Properties of Fibonacci-modulated Fe-Pt Multilayer Metamaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita, Tomomi Suwa, Patricia Riego, Andreas Berger, Nobuyoshi Hosoito, Hisao Yanagi
    • 学会等名
      The 12th International Congress on Artificial Materials for Novel Wave Phenomena (Metamaterials'2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 銀/ビスマス界面を伴うパーマロイ薄膜の磁化ダイナミクス2018

    • 著者名/発表者名
      冨田知志、妹尾駿一、加藤剛志、大島大輝、岩田聡、細糸信好、柳久雄
    • 学会等名
      第42回 日本磁気学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rashba界面を有する強磁性多層膜のダンピング定数2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾駿一、冨田知志、加藤剛志、大島大輝、岩田聡、細糸信好、柳久雄
    • 学会等名
      2018年 第79回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 単一メタ分子によるマイクロ波領域での増強磁気カイラル効果2018

    • 著者名/発表者名
      冨田知志、黒澤裕之、澤田桂、上田哲也
    • 学会等名
      2018年 第79回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ag/Biラシュバ界面を伴う磁性膜の磁気光学効果2018

    • 著者名/発表者名
      冨田知志
    • 学会等名
      日本磁気学 第220回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metamaterials with magnetism and chirality2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita
    • 学会等名
      第8回電磁メタマテリアル講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generalized magneto-optical ellipsometry of Py films with Ag/Bi Rashba interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Suwa, Satoshi Tomita, Patricia Piego, Andreas Berger, Nobuyoshi Hosoito, Hisao Yanagi
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学活性メタマテリアルでのスピン軌道相互作用によるビーム分裂2018

    • 著者名/発表者名
      冨田知志、澤田桂、真田篤志、上田哲也
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Generalized magneto-optical ellipsometry of quasi-periodic Fibonacci Fe-Pt multilayers2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Suwa, Satoshi Tomita, Patricia Piego, Kazuyuki Nakayama, Andreas Berger, Nobuyoshi Hosoito, Hisao Yanagi
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Magnetic Properties of quasi-periodic Fibonacci Fe-Au Multilayers2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Suwa, Satoshi Tomita, Nobuyoshi Hosoito, Hisao Yanagi
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Py/Ag/Bi三層膜での時間分解磁気光学Kerr効果2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾駿一、冨田知志、諏訪智巳、加藤剛志、大島大輝、岩田聡、細糸信好、柳久雄
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Ag/Bi二層膜のコヒーレントフォノン分光2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾駿一、矢野敬祐、鈴木頼乙、冨田知志、香月浩之、細糸信好、柳久雄
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Generalized magneto-optical ellipsometry of Py layers with Ag/Bi interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita, Tomomi Suwa, Patricia Riego, Andreas Berger, Nobuyoshi Hosoito, Hisao Yanagi
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] カイラルメタマテリアルを用いた光のシュテルン・ゲルラッハ効果2017

    • 著者名/発表者名
      冨田知志
    • 学会等名
      輻射科学研究会 12月例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] メタマテリアルのつくりかた―光を曲げる「磁場」とベリー位相ー2019

    • 著者名/発表者名
      冨田知志、澤田桂
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 冨田知志オンライン

    • URL

      http://sspp.phys.tohoku.ac.jp/tomita/jpn/index_j.htm

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 冨田知志オンライン(奈良先端大)

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/LABs/optics/tomita/jpn/index_j.htm

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 冨田知志オンライン

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/LABs/optics/tomita/jpn/index_j.htm

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi