• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所振動分光を利用した水素結合顕微鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K19047
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
研究分野 応用物理物性およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

米田 忠弘  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (30312234)

研究分担者 道祖尾 恭之  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (10375165)
高岡 毅  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (90261479)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード走査トンネル顕微鏡 / 水素結合 / 非弾性トンネル分光 / 走査型トンネル顕微鏡 / ドーパミン / 走査プローブ顕微鏡 / 1分子計測(SMD) / 超分子化学 / 分子認識 / マイクロ・ナノデバイス
研究成果の概要

振動分光は分子分析の主要な手段であるが、分子の官能基の同定だけでなく、結晶の結合評価にも非常に重要な手法である。例として、水素結合を考える。水素結合(HB)は分子集合体の構造形成に非常に重要な役割を果たし、有機分子の結晶、超分子の形成から生体分子の集合体の形成についても決定的な要因となる。本研究では局所プローブを用い原子分解能を持った水素結合を可視化するために、局所分光法である非弾性トンネル分光(IETS)手法に注目し、水素結合由来のO-H伸縮モードのエネルギーを原子スケールの空間分解能で検知することに成功した。水素結合の空間マッピングが高い信頼性を持って実現できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水素結合(HB)は分子集合体の構造形成に非常に重要な役割を果たし、有機分子の結晶、超分子の形成から生体分子の集合体の形成についても決定的な要因となる。しかしながら分析の観点からは、水素結合は正に帯電した水素原子と負に帯電した窒素分子の静電的相互作用であり、利用可能な分光的分析手法は限られている。最も明瞭なHBの分析手法として考えられているのは振動分光である。STMの優れた空間分解能を用い、振動情報を空間的にマッピングすることで得られる水素結合の分布は、化学にとどまらず生物分野でも大きく貢献すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Spin properties of single-molecule magnet of double-decker Tb(III)-phthalocyanine (TbPc2) on ferromagnetic Co film characterized by spin polarized STM (SP-STM)2019

    • 著者名/発表者名
      F. Ara, H. Oka, Y. Sainoo, K. Katoh, M. Yamashita, and T. Komeda
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 125 号: 18 ページ: 183901-183901

    • DOI

      10.1063/1.5079964

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inelastic electron tunneling spectroscopy by STM of phonons at solid surfaces and interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      E. Minamitani, N. Takagi, R. Arafune, T. Frederiksen, T. Komeda, H. Ueba, S. Watanabe
    • 雑誌名

      Prog. Surf. Sci.

      巻: 93 号: 4 ページ: 131-145

    • DOI

      10.1016/j.progsurf.2018.09.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coordination structure conversion of protonated bisporphyrinato terbium(iii) double-decker complexes and creation of a Kondo assembly by electron injection on the Au(111) surface2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Inose, Daisuke Tanaka, Jie Liu, Mizu Kajihara, Puneet Mishra, Takuji Ogawa, Tadahiro Komeda
    • 雑誌名

      NANOSCALE

      巻: 10 号: 41 ページ: 19409-19417

    • DOI

      10.1039/c8nr04630a

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic-scale characterization of the interfacial phonon in graphene/SiC2017

    • 著者名/発表者名
      E. Minamitani, R. Arafune, T. Frederiksen, T. Suzuki, S. M. F. Shahed, T. Kobayashi, N. Endo, H. Fukidome, S. Watanabe, T. Komeda,
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 96 号: 15 ページ: 155431-155431

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.155431

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation and Characterization of Copper Nanocube-Decorated Reduced Graphene Oxide Film2017

    • 著者名/発表者名
      M. Z. H. Khan, M. A. Rahman, P. Yasmin, F. K. Tareq, N. Yuta, T. Komeda, R. A. Jahan
    • 雑誌名

      Journal of Nanomaterials

      巻: 2017 ページ: 5702838-5702838

    • DOI

      10.1155/2017/5702838

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Single Molecule Magnet Characterization Using Spin Polarized Tunneling Spectroscopy and Kondo resonance2018

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Komeda, Hirofumi Oka and Puneet Mishra
    • 学会等名
      Workshop on Advanced Scanning Probe Microscopy 2018 (ASPM 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characterization of Spintronic Behavior of Single Molecule Magnet by using Scanning Tunneling Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Komeda
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018), Sendai Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atomic-scale Characterization of the Interfacial Phonon in Graphene/SiC using Inelastic Tunneling Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Sainoo, E. Minamitani, R. Arafune, T. Frederiksen, T. Suzuki, S. Shahed, T. Kobayashi, N. Endo, H. Fukidome, S. Watanabe, T. Komeda
    • 学会等名
      25th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM25)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-07-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi